7月28日の新型コロナウイルス対策本部会議で決定された内容をお知らせします
2020/07/28 20:27:22
|
(1)緊急対策事業(第5弾)について
・医療機関への経営支援の期間延長について(継続事業) 専用病床の確保や感染症対策の強化などへの対応を引き続き支援するために、入院患者受け入れのために専用病床を確保した医療機関への財政的な支援の支給期間を当面の間12月まで延長する ・医療従事者への支援の期間延長について(継続事業) 現在も医療従事者が最前線で業務に取り組んでいる現状を踏まえ、地域の医療提供体制の確保のために支給している医療従事者支援金の支給期間を当面の間12月まで延長する ・歯科医療従事者への支援について 市民の健康維持のため、感染リスクと対峙しながら診療に従事している歯科医療従事者に支援金を支給する ・地域公共交通運行継続支援金について 市民生活に必要な公共交通を維持するため、市内を運行する路線バス事業者やタクシー事業者に対して運行継続支援金を支給する (2)市民相談業務等について 当面の間、感染予防のため市民相談業務は電話での対応 市ホームページからご覧ください。 https://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/kenko/kansen/1025329/1025750.html 問合せ先 野田市保健センター 04-7125-1188(平日のみ) ※この情報はコロナウイルス感染症に関するため、「まめメール」登録者全員に配信しております。 ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [04/11 14:05:14]
令和7年4月11日13時33分野田市木間ケ瀬地先、関宿中央小学校東側付近で発生の建物火災は、13時45分鎮火しました。※配信したメールのアド |
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [04/10 10:00:52]
消費者トラブルは、高齢者だけではなく、若い世代からの相談も多く寄せられています。手口を知れば被害を未然に防ぐことができます。実際に寄せられて |
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [04/08 08:59:53]
ここ数日間で、野田市内において邸宅侵入事案が4件(柳沢地先・五木新町地先・桜台地先・桜木地先)発生しました。手口はいずれも、空き家の掃き出し |
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [04/03 17:15:42]
先ほど配信した「イノシシの目撃情報」につきまして、日時に一部誤りがありました。4月3日(水)と記載しましたが、正しくは、4月3日(木)になり |
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [04/03 17:04:17]
イノシシの目撃情報が寄せられました。内容は次のとおりです。【目撃日時】4月3日(水)午後3時40分頃【場所】野田橋付近【状況】イノシシを目撃 |