電話de詐欺の発生について
2020/06/04 13:31:31
|
6月2日、市内柳沢において、電話de詐欺の被害が発生しました。
【内容】 犯人は、市役所職員を騙り、「還付金がもらえるので手続きをしてほしい。」等という電話をかけた後、さらに銀行員を騙り「カードの交換が必要なので、カードを預かりたい。」等と嘘を言って被害者宅を訪れ、キャッシュカードを騙し取ったもの。 【対策】 ○ 犯人からの電話に出ないようにするため、自宅の固定電話を「留守電」設定にする。 ○ 「お金を預かる」「カードを預かる」「通暗証番号教えて」等の文言は詐欺を疑う。 ○ 個人情報は絶対に教えない。 このメールを確認された方は、ご家族やご近所の方へお知らせください。 詐欺被害の防止にご協力をお願いします。 野田警察署 04-7125-0110 ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [04/11 14:05:14]
令和7年4月11日13時33分野田市木間ケ瀬地先、関宿中央小学校東側付近で発生の建物火災は、13時45分鎮火しました。※配信したメールのアド |
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [04/10 10:00:52]
消費者トラブルは、高齢者だけではなく、若い世代からの相談も多く寄せられています。手口を知れば被害を未然に防ぐことができます。実際に寄せられて |
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [04/08 08:59:53]
ここ数日間で、野田市内において邸宅侵入事案が4件(柳沢地先・五木新町地先・桜台地先・桜木地先)発生しました。手口はいずれも、空き家の掃き出し |
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [04/03 17:15:42]
先ほど配信した「イノシシの目撃情報」につきまして、日時に一部誤りがありました。4月3日(水)と記載しましたが、正しくは、4月3日(木)になり |
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [04/03 17:04:17]
イノシシの目撃情報が寄せられました。内容は次のとおりです。【目撃日時】4月3日(水)午後3時40分頃【場所】野田橋付近【状況】イノシシを目撃 |