電話de詐欺発生中!
2019/04/05 11:30:32
|
昨日、野田市内でキャッシュカードを騙し取られるという被害が発生しました。
現在野田市内で多発している騙しの電話パターンについて紹介します。 【詐欺の手口】 1.警察官を名乗る男性又は女性から非通知で電話がかかってくる。 犯人:あなたのキャッシュカードが偽造されています。 新しくカードを作り直します。 現在通帳は何通お持ちですか。 事前に暗証番号を確認させて下さい。 これからすぐに財務省の職員をご自宅に向かわせます。 2.財務省の職員と名乗る男性が被害者の自宅に現れる。 犯人:キャッシュカードを使えなくしておきました。 カードがいらないのであれば持ってきてください。 カードはもう使えないので、この封筒に入れてもう開けないでく ださい。 3.犯人が用意した封筒にキャッシュカードを入れさせる。 犯人:封印するために封筒に印鑑を押してください。 印鑑はありますか? 4.被害者が印鑑を取りに別の部屋に行っている隙に、あらかじめ用意した 別の封筒と、キャッシュカード入りの封筒をすり替える。 【ポイント】 ・非通知の電話 ・警察官や財務省の職員といった複数の関係者が出てくる ・「和解金(示談金)が必要」などと、不安をあおる内容を話してくる 【対策】 ・電話は常に留守番設定にしてください ・紹介した手口にあるキーワードが出てきたら、詐欺を疑ってください ・詐欺の電話は周辺の地域にまとまってかかってくる傾向があるので、ご近 所にも教えてあげてください 不審な電話があっても慌てず、まずは家族や野田警察署に相談しましょう。 また、身近な高齢者の方への注意喚起をお願いします。 千葉県野田警察署04−7125−0110 ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ ※配信したメールのアドレスは送信専用です |
スポンサーリンク
|
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [02/20 10:00:27]
「ガスの無料点検との電話があり、契約しているガス会社だと思い、承諾して点検に来てもらったが、契約しているガス会社とは違う会社だった」「無料点 |
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [02/17 14:34:16]
イノシシの目撃情報が寄せられました。内容は次のとおりです。【目撃日時】2月15日(土)夕方【場所】瀬戸付近(清掃工場付近)【状況】複数のイノ |
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [02/13 16:45:42]
イノシシの目撃情報が寄せられました。内容は次のとおりです。【目撃日時】2月13日(木)午後3時30分頃【場所】木野崎付近(高根自治会館付近) |
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [02/13 11:16:47]
<強風について>次のことに注意してください。○強風や突風などに注意して不要不急の外出は控えましょう。○植木鉢やバケツ、自転車など屋外に置いて |
![]() |
野田市安全安心メール「まめメール」 [02/12 13:44:48]
令和7年2月7日(金)午後4時頃の下校中、二川中学校区の路上で小学生女子児童1人が、後方から近づいてきた車に、「こんにちは、乗って行く。」と |