注意!!柏市内で電話で詐欺被害が多発 防犯情報 NO.19
2022/06/07 12:12:05
|
【柏市防災安全課(04−7167−1115)からのお知らせ】
昨日、みどり台、増尾、柏地区で3件の電話de詐欺被害が発生しています。 手口としては、孫をかたり「電車に荷物を置き忘れた」「遺失物センターから連絡がいく」「会社の重要書類が入っていて損失が発生している」「いくらか用意できる?」といったものや、柏市役所職員をかたり「こちらのミスで医療費の還付金の事務処理が遅れてしまって、還付金を受け取れる期限が過ぎてしまった」「還付金は2万9千円ほどあります」「厚労省指定の銀行に行ってもらえば、書類が必要なく、還付金の手続きができます」というものです。 これらの電話は、最初のだます電話(いわゆるアポ電)の翌日や翌々日へと続き、その度に、会社上司や銀行員等の新たな役割をする犯人が入れ替わって電話をし、最終的に自宅外の路上で現金を渡してしまったり、ATMへ誘導し、犯人の口座へ振り込みをしてしまうといった被害となっています。 電話でお金の話は詐欺です。電話de詐欺の被害を防ぐには、犯人と会話をする機会をなくすことが重要です。自宅の固定電話は常に留守番電話設定にして、電話de詐欺の被害に遭わないように対策を取りましょう。 柏市の電話de詐欺対策の 合言葉は か・・・簡単に し・・・信じない わ・・・渡さない です。 YouTubeに歌バージョンもありますので、是非ご覧になって下さい。 【情報発信元】 千葉県柏警察署 〒277−8554 千葉県柏市松ケ崎722−1 TEL:04−7148−0110 |
スポンサーリンク
|
![]() |
かしわメール配信サービス [04/21 14:10:58]
4月21日(月)14時04分頃に火災通報があり、柏市松ケ崎(松ヶ崎第七公園西側)に消防隊が出場しています。近隣の方は十分にご注意ください。柏 |
![]() |
かしわメール配信サービス [04/20 18:38:59]
4月20日(日)18時22分頃に火災通報があり、柏市東柏一丁目(関場町第二公園東側)に消防隊が出場しています。近隣の方は十分にご注意ください |
![]() |
かしわメール配信サービス [04/18 12:36:49]
4月18日(金)12時23分頃に火災通報があり、柏市篠籠田(柏市立第七小学校北側)に消防隊が出場しています。近隣の方は十分にご注意ください。 |
![]() |
かしわメール配信サービス [04/15 09:00:19]
【柏市防災安全課(04-7168-1605)からお知らせ】みなさんの年金をねらった詐欺に注意!特殊詐欺(振り込め詐欺等)対策電話機や録音機を |
![]() |
かしわメール配信サービス [04/15 08:14:41]
千葉県竜巻注意情報第2号2025年4月15日7時52分気象庁発表千葉県北西部、南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっていま |