千葉市:ワンポイント防犯情報
2016/03/28 10:00:25
|
稲毛区内において還付金詐欺の電話が集中しています。
手口は、健康保険課・保険年金課・保険課等の職員を騙り、「還付金がある。書類を送付したが、返信がない。今日中に手続きすれば間に合うので、口座番号・電話番号を教えてほしい。後で銀行から連絡がくる。」と電話がかかってくるものです。 その後、近くの銀行やコンビニ等のATMに誘導され、携帯電話で相手から指示されるままにATMを操作しお金を振り込んでしまうという被害が発生しています。 還付金の受け取りのためにATMに誘導することはありません。 疑問に感じた場合は、一旦電話を切り、必ず官公庁の代表電話にかけ直して確認したり、家族や警察に相談するようにしてください。 千葉市地域安全課 043−245−5264 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ちばし安全・安心メール [04/04 16:00:57]
千葉県警察では、「電話de詐欺・悪質商法被害抑止コールセンター」を運用しています。コールセンターでは、電話オペレーターから県民の皆様に対して |
![]() |
ちばし安全・安心メール [04/02 18:30:55]
【大雨に関する注意喚起】銚子地方気象台によると、千葉県北西部では明日朝から大雨の恐れがあります。これまでに降った雨により地盤が緩んでいること |
![]() |
ちばし安全・安心メール [04/02 18:15:54]
2025年04月02日18時14分発表強風・波浪注意報が解除されました。【千葉市】発表警報・注意報はなしアメダス情報(千葉市)https:/ |
![]() |
ちばし安全・安心メール [04/02 17:35:26]
令和7年3月に目撃情報が寄せられた場所、件数は次の通りです。・若葉区野呂町6件小間子町1件・緑区平川町6件小食土町(昭和の森)3件市ではイノ |
![]() |
ちばし安全・安心メール [04/01 14:46:07]
市内で路上強盗事件が相次ぎ発生しています。?3月26日午前1時10分頃、千葉市美浜区ひび野の公園内で、歩行中の男性(19)に因縁をつけて顔面 |