千葉市:ワンポイント防犯情報
2009/06/19 16:00:19
|
消費生活センターへ寄せられた不審者情報です。帰宅途中の女性に2人組の男が車の中から、某百貨店の配送員を名乗って、声をかけ、「商品の帯が1本余ったのであげる」と言ってきました。女性が袋へ入れてくれと言うと、「あげるから車の窓から首を入れて」と言われ、不審に思った女性は断りました。みなさんも甘い言葉には注意しましょう。また、危険を感じたときは警察へ連絡しましょう。
電話:043-207-3000(消費生活センター) 受付:月から金、毎月第2・4土曜日 9時から16時 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ちばし安全・安心メール [04/15 08:48:28]
2025年04月15日08時47分発表千葉県北西部、南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してくだ |
![]() |
ちばし安全・安心メール [04/15 08:31:05]
市内でも電話による詐欺の被害が発生しています。電話で「お金」や「キャッシュカード」の話は詐欺です。お金を要求する電話があったときは、迷わず1 |
![]() |
ちばし安全・安心メール [04/15 07:53:56]
2025年04月15日07時52分発表千葉県北西部、南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してくだ |
![]() |
ちばし安全・安心メール [04/15 07:13:55]
2025年04月15日07時12分発表千葉県南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷 |
![]() |
ちばし安全・安心メール [04/14 16:30:58]
最近、警察官をかたって電話をかけ、「あなたに犯罪の容疑がかかっている。」などと言ってお金をだまし取る詐欺が多発しています。この手口は、警察官 |