千葉市:緊急防犯情報
2021/07/08 10:29:43
|
こちらは千葉中央警察署です。
令和3年7月5日、千葉市中央区内において、電話de詐欺(架空請求詐欺)の被害が発生しました。 内容は、 〇携帯電話会社を騙るショートメールが届き、 ・料金の未納があります。 ・〇〇日までに支払はないと訴訟を起こします。 ・000−0000−0000まで連絡をください。 などと、不安を煽るメールを送りつけ、犯人グループへ電話をさせる手口です。 電話をかけてしますと、名前や住所などの個人情報を聞かれるだけでなく、コンビニのプリペイドカードを購入するように誘導し、購入したカード番号を聞いてきます。 コンビニで購入できるプリペイドカードは、インターネット上で現金と同様に使用できるため、番号を教えてしまうと不正に残高を盗み取られてしまいます。 プリペイドカード以外にもビットコインを要求する詐欺メールも多発しています。 メールの内容は、 「あなたのデバイスをハッキングした。」 「あなたがアダルトサイトを見ている姿をウェブカメラで撮影した。」 「撮影された映像を家族らにばらまかれたくなかったら、お金を払え。」 「ビットコインを48時間以内に支払え。」 等になります。このメールは送信先と送信元が両方とも自分と同じアドレスになっている場合や自分のパスワードが記載されている場合などがあります。これは、あたかもメールアカウントをハッキングしたと信じさせ、ビットコインを支払わせようとするものです。 対策としては、 ・請求は無視する ・ウイルス対策ソフトを導入・アップデートする ・警察に相談する などが有効です。被害に遭わないように気を付けましょう。 千葉中央警察署 TEL:043-244-0110 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ちばし安全・安心メール [04/25 19:00:55]
4月25日に情報を発信した稲毛区山王町の行方不明者が若葉区で発見されました。ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。なお、発見された |
![]() |
ちばし安全・安心メール [04/25 13:05:56]
4月24日(木曜日)、午前11時ごろ、稲毛区山王町で79歳の男性の行方が分からなくなり、捜しています。身長は160センチ、体格は普通、顔は丸 |
![]() |
ちばし安全・安心メール [04/24 12:30:57]
ゴールデンウィークにおでかけを予定している方も多いのではないでしょうか。もし旅先で災害(地震・豪雨・津波など)が起きたら…?そんな時のために |
![]() |
ちばし安全・安心メール [04/24 10:10:56]
千葉中央警察署管内では、歓楽街における違法な客引きの取締りを推進しています。4月23日、富士見一丁目で通行人に対し、「ガールズバーいかがです |
![]() |
ちばし安全・安心メール [04/23 04:10:28]
2025年04月23日04時09分発表強風・波浪注意報が解除されました。【千葉市】発表警報・注意報はなしアメダス情報(千葉市)https:/ |