千葉市:緊急防犯情報
2019/10/09 13:59:28
|
千葉市内において、電話de詐欺(特殊詐欺)の電話が多発しています。
犯人の手口は ○ 息子、孫などの親族を騙って現金を要求をする。 会社の上司等複数の人物に電話をかわる。 現金の受け取りは自身(息子、孫)は行かず、別の人物 が受け取りに来ることを申し向け、会社の上司、同僚等を 騙った者が現金を受け取りに訪問する又は最寄り駅などを 指定して、そこで受け渡しをする。 「誰にも相談しないでくれ。」と訴えかける。 ○ 大手百貨店、警察官等を騙って、「キャッシュカードが 不正に利用されている。」等と申し向け、カードの凍結の ため、「カードを預かること」「暗証番号が必要」と申し 向ける。 カードを受け取りに来る者は、銀行協会等公的な機関で あることを装った者が訪問し、キャッシュカードを受け取 りに来る。 ○ 市役所等の職員を騙って「医療費の還付金を受け取れる」 等と申し向け、ATMを操作するように誘導しお金を振り 込ませる。 等です。 【対策】 詐欺の手口は簡単に見破れないよう複数の登場人物を出してきたりとかなり巧妙化しています。 犯人と話さなければ騙されることはありません。 在宅中も留守番電話機能を活用するなどして、不審な番号には出ないようにしたりと対策をお願いします。 不審、不安に思うような電話等があった場合には、親族(以前から知っている電話番号へかけること)への相談、または、警察への通報をお願いします。 千葉北警察署 TEL:043-286-0110 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ちばし安全・安心メール [04/08 04:36:26]
2025年04月08日04時35分発表強風・波浪・濃霧注意報が発表されました。【千葉市】強風注意報波浪注意報濃霧注意報霜注意報アメダス情報( |
![]() |
ちばし安全・安心メール [04/07 18:00:55]
4月7日(月曜日)の午後1時ごろ、稲毛区園生町で83歳の女性の行方が分からなくなり、捜しています。身長は160センチ、体格はやせ型、顔は面長 |
![]() |
ちばし安全・安心メール [04/07 15:00:55]
4月4日に情報を発信した稲毛区長沼町の行方不明者が当日中に稲毛区長沼町で発見されました。ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。なお |
![]() |
ちばし安全・安心メール [04/06 19:57:24]
2025年04月06日19時56分発表強風・波浪注意報が解除されました。【千葉市】雷注意報濃霧注意報アメダス情報(千葉市)https://w |
![]() |
ちばし安全・安心メール [04/06 13:37:25]
2025年04月06日13時36分発表強風・波浪注意報が発表されました。【千葉市】雷注意報強風注意報波浪注意報アメダス情報(千葉市)http |