防災安心メール:台風に備えましょう
2022/08/31 11:00:17
|
今年も本格的な台風シーズンを迎えます。
8月28日に発生した台風11号は、勢力を強めながら沖縄近海で長期間停滞する危険性があります。近年、同様な進路を取った台風に平成28年の台風10号があります。同台風は、勢力を強めながら太平洋上を迷走した後に、最終的には、観測史上初めて東北地方に上陸・横断して日本海に抜けました。これにより、岩手県・北海道東部に観測史上最大記録を更新する大雨を降らせ、特に、岩手県では川の氾濫により高齢者施設が流され入所者9名の方が亡くなる被害が出ました。 今回の台風11号が今後どのようなコースを取るかは予想困難ですが、この機会にぜひ台風への備えを進めてください。 風水害への備えとして 1 飛散する危険性のある物(植木鉢、自転車、物干し等)の片付け 2 屋根・塀・壁などの補強 3 窓ガラス等への養生・補強テープの貼付 4 伸びすぎた庭木等の枝払い 5 雨どい・排水溝の清掃 6 浸水しそうな場所への土嚢の準備 停電・断水への備えとして 7 飲料水・食料品の備蓄確認 8 懐中電灯の準備・確認 9 携帯電話用モバイルバッテリーの充電、備蓄乾電池等の確認 10 自動車・発電機の燃料給油 避難のための準備 11 非常持ち出し袋の中未確認 12 避難所・避難経路の確認 13 ご家族・知人との連絡方法の確認 「台風」は、日本において避けようのない事象ですが、備えで「災害」にしないようにすることはできます。特に、1〜6は「自分が被害に遭わない」ためだけでなく、ご近所さんを「被害に遭わさせない」ためにも重要です。ご近所さんとも協力して進めていきましょう。 鋸南町総務企画課 〒299-2192 千葉県安房郡鋸南町下佐久間3458 TEL 0470-55-4801 FAX 0470-55-1342 |
スポンサーリンク
|
![]() |
鋸南町防災あんしんメール [04/25 12:30:21]
天気予報等によれば、来週から気温が上昇し、夏日(最高気温25度以上)となる日も出て来そうです。今年も環境省の熱中症警戒アラートが運用開始され |
![]() |
鋸南町防災あんしんメール [04/17 15:36:20]
鋸南町保田633番日枝神社付近で発生したその他火災は、鎮火しました。 |
![]() |
鋸南町防災あんしんメール [04/17 15:07:19]
鋸南町保田633番日枝神社付近でその他火災が発生しています。 |
![]() |
鋸南町防災あんしんメール [04/14 16:05:29]
春の全国交通安全運動について、お知らせします。4月6日から15日まで、春の全国交通安全運動を実施しています。〜青だけど自分の目で見てたしかめ |
![]() |
鋸南町防災あんしんメール [04/11 08:35:55]
狂犬病予防集合注射についてお知らせします。本日午前9時30分から午後2時15分まで狂犬病予防集合注射を行います。飼い主の方は、時間を確認のう |