11 月 11 日から 11 月 20 日までの犯罪発生状況
2018/11/30 09:21:15
|
〜期間中の発生は、10件となります〜
※日付の後の()の内は、(発生場所・被害品や被害状況)です。 【金庫破り(未遂)】 1件 木 11/12 (飲食店・バール様のもので裏口ドアを破壊して侵入し金庫を物色) 【自転車盗】 2件 清水口1 11/12 (駅前駐輪場・軽快車、無施錠) けやき台1 11/18 (駅前駐輪場・軽快車、無施錠) 【器物損壊】 1件 七次台3 11/13 (公園内・施設の窓ガラス損壊) 【部品ねらい】 1件 根 11/14 (住宅敷地内・軽乗用車のナンバープレート) 【自動車盗】 1件 冨士 11/14 (空き地・普通貨物車、完全施錠) 【オートバイ盗(未遂)】 1件 清水口2 11/17 (集合住宅駐輪場・バイク) 【非侵入窃盗その他】 1件 白井 11/17 (白井市内から八千代市内までの間・ポーチ在中の財布等) 【暴行】 1件 谷田 11/19 (路上・交通トラブル) 【学校荒し】 1件 南山1 11/19 (中学校・学用品) 〇電話de詐欺に注意してください。 11月に入り市内において電話de詐欺が発生しており、実在するデパート職員をかたる者から、「あなたのキャッシュカードが使われている。」などの電話も多数確認されています。 電話で「カード」や「お金」の話が出たら詐欺ですので、絶対に相手にキャッシュカードの暗証番号を教えたり、キャッシュカードを渡さないでください。 【電話de詐欺は、電話de対策】 「私は絶対にだまされない。」と思っていても、犯人は、お金をだまし取ろうと言葉巧みにだます話術を持っています。 犯人にだまされないためには、「犯人と直接話さないこと」が有効です。 留守番電話などを活用して電話de詐欺被害を防ぎましょう。 〇架空請求はがきに注意してください。 依然として市内に「総合消費料金未納分訴訟最終通告書」などと記載のはがきが多数届いています。 はがきには、「裁判所に民事訴訟として訴状が提出された。」「このまま連絡がなければ、給与や不動産などの差し押さえを執行する。」などの不安感をあおる文章が記載されていますが、このハガキは詐欺です。 はがきに問合せ先として記載されている連絡先(民事訴訟管理センター、国民訴訟通達センターなど)には絶対に連絡せず、一切無視してください。 連絡してしまうと「弁護士紹介料」や「訴訟取り下げ費用」などの名目でお金をだまし取られてしまいます。 不安を感じたり、対処に困ったりしたときは、警察や市役所に相談してください。 また、県内では、はがきではなく「封書」を使って同様の文章が送付されているとの報告がありますので注意してください。 *********************** このメールは送信専用です。返信はできません。 しろいメール配信サービス 登録情報の変更・削除はこちら shiroi@city-shiroi.jp *********************** |
スポンサーリンク
|
![]() |
しろいメール配信サービス [02/17 10:21:07]
期間中の犯罪発生件数は、12件(前年比±0件)でした。届出日、発生場所、被害品や被害状況などは次のとおりです。【部品ねらい】2件1/18堀込 |
![]() |
しろいメール配信サービス [02/12 11:00:16]
白井市内に国民保護情報が発令されました。屋内に避難し、テレビ・ラジオ等の情報に注意してください。=========「即時音声合成」2025年 |
![]() |
しろいメール配信サービス [02/12 09:00:10]
令和7年2月12日(水)11時より、緊急時における住民への迅速かつ確実な情報伝達に資するよう、第4回Jアラート全国一斉情報伝達試験を実施する |
![]() |
しろいメール配信サービス [02/07 11:04:09]
(防災行政無線にて放送した内容をお知らせしています。)こちらは「ぼうさいしろい」、白井市役所です。印西警察署からのお知らせです。本日、市役所 |
![]() |
しろいメール配信サービス [02/06 10:34:00]
(防災行政無線にて放送した内容をお知らせしています。)こちらは「ぼうさいしろい」、白井市役所です。印西警察署からのお知らせです。本日、市役所 |