[浦安市 重要なお知らせメールサービス] 防災・防犯 (No.1418667)
浦安コロナ警報の発令について
2020/11/20 17:47:06
|
市では、「浦安コロナ注意報(黄)」を発令し、注意を呼びかけておりましたが、市内で新型コロナウイルスの感染者数が増加していることを受け、近隣市区の状況や医療関係者からの助言などを総合的に考慮した結果、さらなる注意喚起が必要であると判断し、11月21日(土)午前8時30分をもって「浦安コロナ警報(赤)」を発令します。
この警報は、市内公共施設の休止を目的とするものではなく、感染拡大防止と市民活動を両立させるため、市民の皆さまにこれまで以上に感染拡大を防ぐ取り組みへの協力を呼びかけるために行うものです。
皆さまにおかれましては、大人数が集まって長時間におよぶ飲食など、感染リスクが高まる「5つの場面」や「3つの密」を避け、「新しい生活様式」を実践していただきますよう、引き続きご協力をお願いいたします。 http://www.city.urayasu.lg.jp/fukushi/yobou/kansen/1028485/1030031.html (11月20日 17時44分発表) 担当課:健康増進課 問合せ:047-381-9001
次のURLから登録内容の変更、退会ができます。 http://isdmail.city.urayasu.chiba.jp/ ※尚、このメールには返信できません。
|
スポンサーリンク
|
 |
昨日より、浦安市や市川市等で事業所や個人医院を狙った侵入窃盗が連続発生しています。主な手口は、建物の入口をこじ開けて室内に侵入するものです。 |
 |
このメールは従来のメールサービスにご登録いただいている皆さんにお送りしています。すでに新しいサービスにご登録いただいている方は、改めてお手続 |
 |
本日、10月14日は年金支給日です。詐欺の犯人は、皆様が受給される年金を「警察官、市役所職員、息子や孫等の親族をかたった電話de詐欺」などで |
 |
本日、当代島地区において、市役所職員を騙る不審電話の情報が寄せられています。犯人は市役所職員を騙り「還付金があります。後で銀行から電話があり |
 |
本日、入船地区、富士見地区において、息子を騙る不審電話の情報が寄せられています。犯人は息子を騙り、電話をかけてきて、言葉巧みにお金を騙し取ろ |
千葉県のメールマガジン (52) Today Yestaday
10,721市川市メール情報サービス New!
9,173ちば防災メール New!
6,972ちばし安全・安心メール New!
5,542旭消防 災害案内メール配信サービス New!
3,892流山市安心メール
3,735きさらづ安心・安全メール
3,365野田市安全安心メール「まめメール」
2,424かしわメール配信サービス
2,408四街道市 よめーる
1,971やちまたメール配信サービス
1,931しろいメール配信サービス
1,911佐倉市メール配信サービス
1,655南房総市安全安心メール
1,605かまがや安心eメール
1,561浦安市 重要なお知らせメールサービス
1,150鋸南町防災あんしんメール New!
1,120我孫子市 メール配信サービス
927印西市防災メール
897栄町防災メール
884緊急情報サービス「ならしの」
855松戸市 安全安心メール配信サービス
837ふなばし災害情報メール
820白子町メール配信サービス
635東庄町防災メール New!
540富里市防災・防犯メール
450一宮町安全・安心メール配信サービス
325長生村防災メール
255なりたメール配信サービス
204睦沢町情報配信メールサービス
170大網白里市メール配信サービス
165やちよ情報メール
126袖ケ浦市生活安全メール
108とうがね防犯メール配信サービス
57富津市安全安心メール
56多古町メール配信サービス
51山武市安全安心メール
45鴨川市安全・安心メール
35館山市安全・安心メール
27君津市メール配信サービス
24市原市情報配信メール
18いすみ市 いすみ市防災メール
0ちば安全・安心メール
0銚子市 防災ちょうし
0もばら安全安心メール
0旭市ホームページモバイル版
0香取市 緊急情報メール配信サービス
0くじゅうくり安全・安心メール
0メール配信サービス「よめーる」
0かつうら防災行政メール
0神崎町緊急情報メール
0匝瑳市横芝光町消防組合 防災メール
0長南町生活・安全情報メール
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。