防犯情報
2020/12/23 14:50:17
|
かまがや安心eメール 防犯情報
鎌ケ谷市役所安全対策課より、鎌ケ谷警察署からのお知らせをお届けします。 インターネットの利用にご注意ください 鎌ケ谷市内において、インターネットを利用した詐欺が発生しました。 手口は、インターネット上の人気アニメの画像をダウンロードすると警報音が鳴り、画面上にウイルスに感染したというメッセージが表示され、連絡先に電話をすると電子マネー等で支払いを求められます。 他にも「サポート契約」を結ばされ、クレジットカードの番号を教えてしまう場合もあります。 これらの警告表示や警告音は「ニセモノ」です! この手口では偽の警告表示や警告音で慌てさせることや、1回の請求金額が数万円と比較的支払いやすい金額であるため、詐欺と気づかずに支払ってしまうことが特徴です。 対策 ・警告音や警告表示が出ても慌てず、表示された電話番号を鵜呑みにして電話をかけない! ・セキュリティソフトを入れ、アップデートを実施し、セキュリティ対策をしましょう! ・一人で判断せず、家族や警察、消費生活センターに相談しましょう! 鎌ケ谷警察署 047−444−0110 ※配信を終了したい場合は、下記に空メールを送信後、本解除ご案内のメールに記載されたURLへ接続し必要事項を入力してください。 kama.bouhan_bye@mpme.jp |
スポンサーリンク
|
![]() |
かまがや安心eメール [04/08 10:48:14]
かまがや安心eメール―子ども安全情報4月8日(火)午前7時30分頃、初富264辺りの路上で、登校中の児童が知らない男から「家はどこ?名前は? |
![]() |
かまがや安心eメール [04/04 13:30:02]
鎌ケ谷市役所からのお知らせです。昨日から行方不明となっていた男性は、無事保護されました。ご協力ありがとうございました。※配信を終了したい場合 |
![]() |
かまがや安心eメール [04/03 12:00:07]
鎌ケ谷市役所からお知らせします。81歳の男性の方です。本日、午前9時30分頃、東中沢の自宅を出たまま行方不明となっております。身長は170c |
![]() |
かまがや安心eメール [03/13 09:50:25]
鎌ケ谷市役所からのお知らせです。昨日から行方不明となっていた男性は、無事保護されました。ご協力ありがとうございました。※配信を終了したい場合 |
![]() |
かまがや安心eメール [03/12 17:50:05]
鎌ケ谷市役所からお知らせします。75歳の男性です。本日、14時頃から、東道野辺の自宅を出たまま行方不明となっています。身長は160cm、体重 |