電話de詐欺被害に注意!
2022/01/26 14:00:21
|
こちらは木更津市役所市民活動支援課です。
【電話de詐欺に注意!】 本日、袖ケ浦市内の高齢者宅に親族を名乗る者から詐欺と思われる不審な電話がかかってきてます。 家族を騙って電話をかける犯罪の手口は、 「仕事で失敗した」 「交通事故を起こして相手にケガをさせた」 「財布を盗まれた」 などという話から始まり、お金を要求するものや、 「今日荷物が届くんだけど家にいる?」 などと言って在宅時間を確認するもの、 世間話を装って、銀行の情報や家に現金や貴重品がないか調べているものなどさまざまです。 少しでも怪しいと思ったらすぐに電話を切り、家族や警察に相談しましょう。 また、詐欺師の最終的な目的はお金をだまし取ることです。 どのような話でも、 「キャッシュカードを預かる」 「本人確認のためにカードの暗証番号を教えてほしい」 「急いでお金を支払ってください」 などと言われたら、詐欺を疑ってください。 また、冷静な判断をさせないために、詐欺師はあなたを焦らせようとしてきます。 「すぐに支払わないと、大変なことになる」 という文句が出ても、決して慌てず、家族や警察に相談したり、電話番号を調べてかけなおすなどの対応をしてください。 ★電話で家族(実名でも)・警察官・銀行職員・市役所職員などを名乗ってもすぐに信用せず、安易に個人情報や在宅の有無などを答えないようにしましょう。 ★在宅中でも留守番電話機能を活用し、相手と話をしないようにすると効果的です。 ≪お問い合わせ先≫ 木更津警察署 0438-22-0110 ------------ ※利用者情報の変更・解除または過去の配信メールはコチラ http://*****/ ---------------------------------------- 木更津市役所 市民部 市民活動支援課 TEL : 0438-23-7492(交通防犯係) FAX : 0438-25-3566 メール:seikatsu@city.kisarazu.lg.jp ---------------------------------------- |
スポンサーリンク
|
![]() |
きさらづ安心・安全メール [02/18 14:20:19]
こちらは木更津市役所です。本日午前10時頃から行方不明になっていた、桜井地区にお住まいの女性は、見つかりました。ご協力ありがとうございました |
![]() |
きさらづ安心・安全メール [02/18 13:55:21]
こちらは木更津市役所です。本日、午前10時頃から、桜井地区にお住まいの80歳の女性が、徒歩で行方不明になっています。行方不明者の特徴は身長1 |
![]() |
きさらづ安心・安全メール [02/16 07:00:20]
以下のとおり、猟銃を用いた駆除を実施いたしますのでお知らせします。目的:農作物被害対策実施日時:令和7年2月16日(日曜日)午前8時から午後 |
![]() |
きさらづ安心・安全メール [02/15 15:00:23]
以下のとおり、猟銃を用いた駆除を実施いたしますのでお知らせします。目的:農作物被害対策実施日時:令和7年2月16日(日曜日)午前8時から午後 |
![]() |
きさらづ安心・安全メール [02/12 10:00:44]
こちらは、木更津市役所危機管理課です。本日、2月12日(水)午前11時に全国瞬時警報システム(Jアラート)情報伝達試験が実施されます。この試 |