千葉県で配信されている安全・安心メールマガジン

このエントリーをはてなブックマークに追加
   パソコン版へ (これまでのサイト)
スポンサーリンク

千葉県 - 市川市メール情報サービス
公式サイト

いちかわ夢マガジン NO.630
2016/08/20 10:00:02
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆◆ 市川市メールマガジン 「いちかわ夢マガジン」  No.630 ◆◆◆
                              2016/8/20

   http://www.city.ichikawa.lg.jp/pla04/1111000009.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●市川市公式Facebook・Instagramは話題盛り沢山です。「市川市役所」の
ページに「いいね!」または「フォロー」してご覧ください。(広報広聴課)
https://www.facebook.com/city.ichikawa
https://www.instagram.com/ichikawa_city/

■もぎたて情報LINE-UP
●つなげよう 救命のリレー「救急広場」を開催
http://www.city.ichikawa.lg.jp/fir06/1111000005.html
 9月9日(金)は救急の日です。また、9月4日(日)〜10日(土)は、救急医
療週間です。この機会に心肺蘇生法やAED(自動体外式除細動器)を使用した
救命処置とけがをした時の応急手当ての方法を覚えていただくため、「救急広
場」を開催します。楽しく体験・学習ができますのでご参加ください。今年も
チーバくんが「1日救急隊長」として各イベントのサポートをします。
日時=9月3日(土)午後1時〜3時30分
会場=ニッケコルトンプラザ内「コルトンホール」及び「タワーコート」(市
川市鬼高1-1-1)
問い合わせ=TEL047-333-2111(音声ガイダンス・2番)消防局救急課

●息を合わせて熱〜いピザ作り
婚活支援事業「i↑Step(あいステップ)」第2回イベント
http://www.city.ichikawa.lg.jp/pla01/1111000139.html
 結婚を希望する若い世代に、市のイベントを活用した新しい出会いの場を提
供します。今回は料理教室で本格的なピザを生地から手作りします。
日時=9月25日(日)午前9時〜午後3時
会場=男女共同参画センター
対象・定員=平成28年4月1日現在で25歳以上45歳以下の独身の方で、婚活支援
事業の登録者のうち、抽選で男女各12人(合計24人)
費用=1,000円
申し込み=婚活支援事業に登録済みの方/事務局からのメールに従い、申し込
みフォームにご記入ください。
婚活支援事業未登録の方/8月29日(月)までに市公式Webサイトから登録フ
ォームに入力してください。入力後、9月5日(月)まで(消印有効)に独身証
明書または戸籍抄本を提出することで、参加対象となります。
問い合わせ=TEL047-334-1104企画課

●「マイタウンいちかわ」J:COM市川(チャンネルデジタル11Ch)(広報広聴課)
8月20日(土)〜 26日(金)特集:夏に体験 ボランティア
8月27日(土)〜 9月2日(金)特集:市川の歴史に思いをはせて
放送時間:9:00 12:00 20:00 23:00
バックナンバーはIIBSいちかわインターネット放送局で
http://ibs.city.ichikawa.chiba.jp/ibsweb/

■市政の動き
●北市川スポーツクラブ会員募集
http://www.city.ichikawa.lg.jp/pub06/1111000112.html
 市内3番目となる総合型地域スポーツクラブ「北市川スポーツクラブ(NIS
C)」の9月のプレオープンに際し、会員・ボランティアスタッフを募集します。
会員の方向けにウォーキング、テニス(初心者)、ソフトテニス、ラグビー、
フットベース、サッカーなどの種目を用意しています。詳しくは北市川スポー
ツクラブのWebサイトをご確認いただくか、お問い合わせください。
◎会員登録は次の通りです
北市川スポーツクラブのWebサイトで登録、または市役所、各市民体育館、公
民館などと仮事務所(市川市柏井町4-294-5 アーセナルサッカースクール内)
で配布の入会申込書に必要事項を書き、FAX047-320-0008または直接仮事務所
に提出し、入金してください。(プレオープン期間中は会費無料。ただし、登
録手数料1,000円とスポーツ安全保険への加入が必要)

問い合わせ=TEL047-324-7080北市川スポーツクラブ設立準備委員会(月・
水・金曜日午後1時〜3時)

●種から花を育てて地域を彩ります
「協働花づくり(平成28年秋の部)」参加者募集
http://www.city.ichikawa.lg.jp/gci/event_info.html#m03
 育て方を一から学び、種からの花づくりに挑戦しませんか。参加者で情報交
換をしながら丹精込めて育てた苗の一部を小・中学校にプレゼントして、まち
の彩りアップや地域の交流づくりを目指しましょう。プロの講師が分かりやす
く解説します。初心者の方も安心してご参加ください。
◆配布物品
種(パンジー、プリムラ)各種1袋、育苗トレー2つ、培養土(14リットル)1
袋、ビニールポット50個。物品は第1回講習会で配布。花の種類は変更する場
合があります。
◆スケジュール
1. 花の育成知識を学ぶ講習会(全3回)
▽第1回
開催日=9月23日(金)
時間及び会場=10:00〜11:30/勤労福祉センター、14:00〜15:30/行徳文
化ホールI&I
講習内容=種まきの仕方
▽第2回
開催日=10月14日(金)
時間及び会場=10:00〜11:30/勤労福祉センター、14:00〜15:30/行徳文
化ホールI&I
講習内容=移植の仕方
▽第3回
開催日=11月11日(金)
時間及び会場=10:00〜11:30/勤労福祉センター、14:00〜15:30/行徳文
化ホールI&I
講習内容=定植の仕方
2. 育てた苗を小・中学校へ提供(11月下旬ごろ)
※提供数の目安は約20苗(2品種)です。提供以外の苗は育てた方が自由に活用
できます。

対象=市内在住の個人または団体(商店会やサークルなど)
申し込み=往復はがきに必要事項(「協働花づくり」と住所・氏名(ふりが
な)・電話番号・返信用のあて先)と第1回講習会の出席希望会場(勤労福祉セ
ンター・行徳文化ホールI&Iのいずれか)を書き、9月2日(金)まで(消印有
効)にまち並み景観整備課(〒272-8501※住所不要)。団体の場合はTEL047-704
-0003同課

問い合わせ=TEL047-704-0003まち並み景観整備課


◆バックナンバー、メール購読の登録・解除は市川市の公式Webサイトで行え
ます。
http://www.city.ichikawa.lg.jp/pla04/1111000008.html
◆広報いちかわの最新号、バックナンバーは、HTMLとPDFで閲覧できます。
http://www.city.ichikawa.lg.jp/pla04/1111000009.html
◆ご意見やお問い合わせは、こちらでお願いします。
https://community1.city.ichikawa.chiba.jp/sneeds.nsf/WebToukou?OpenFor
m

【編集】市川市 企画部 広報広聴課
【発行】市川市 Copyright(C) 2016 Ichikawa City All Rights Reserved.
掲載記事の無断転載を禁じます。
〒272-8501千葉県市川市八幡1-1-1 TEL047-334-1111
------------------------
◆設定変更・配信停止は下記アドレスへ空メールを送信し、返信メールに表示されるURLから設定してください。
entry@ichikawacity.jp


スポンサーリンク
スポンサーリンク

市川市メール情報サービス の最新 (5件)

市川市メール情報サービス
6月25日10時14分銚子地方気象台市川市のすべての特別警報・警報・注意報が解除されました。濃霧注意報(解除)------------※利用
市川市メール情報サービス
警察官をかたり、「あなたが詐欺に加担している疑いがある」等と言って電話をかけ、LINEのビデオ通話に誘導し、警察手帳や逮捕状を示して、様々な
市川市メール情報サービス
6月24日23時9分銚子地方気象台市川市に気象警報・注意報が発表されました。濃霧注意報(継続)------------※利用者情報の変更・解
市川市メール情報サービス
6月24日16時13分銚子地方気象台市川市に気象警報・注意報が発表されました。濃霧注意報(発表)------------※利用者情報の変更・
市川市メール情報サービス
市川警察署からのお知らせです。6月22日(土)午後1時頃から行方のわからなくなっていた、81歳の男性ですが、発見されました。ご協力ありがとう
スポンサーリンク

千葉県のメールマガジン (52) Today Yestaday

9,528市川市メール情報サービス  New! 8,251ちば防災メール  New! 6,288ちばし安全・安心メール  New! 4,804旭消防 災害案内メール配信サービス  New! 3,892流山市安心メール 3,591きさらづ安心・安全メール 3,079野田市安全安心メール「まめメール」  New! 2,226かしわメール配信サービス 2,182四街道市 よめーる 1,879やちまたメール配信サービス 1,846佐倉市メール配信サービス 1,758しろいメール配信サービス  New! 1,561浦安市 重要なお知らせメールサービス 1,561南房総市安全安心メール 1,477かまがや安心eメール  New! 1,065我孫子市 メール配信サービス  New! 1,009鋸南町防災あんしんメール  New! 897栄町防災メール 884緊急情報サービス「ならしの」 855松戸市 安全安心メール配信サービス 851印西市防災メール 837ふなばし災害情報メール 751白子町メール配信サービス  New! 586東庄町防災メール 540富里市防災・防犯メール 412一宮町安全・安心メール配信サービス 255なりたメール配信サービス 205長生村防災メール  New! 189睦沢町情報配信メールサービス 170大網白里市メール配信サービス 165やちよ情報メール 126袖ケ浦市生活安全メール 108とうがね防犯メール配信サービス 57富津市安全安心メール 56多古町メール配信サービス 51山武市安全安心メール 45鴨川市安全・安心メール 35館山市安全・安心メール 27君津市メール配信サービス 24市原市情報配信メール 18いすみ市 いすみ市防災メール 0ちば安全・安心メール 0銚子市 防災ちょうし 0もばら安全安心メール 0旭市ホームページモバイル版 0香取市 緊急情報メール配信サービス 0くじゅうくり安全・安心メール 0メール配信サービス「よめーる」 0かつうら防災行政メール 0神崎町緊急情報メール 0匝瑳市横芝光町消防組合 防災メール 0長南町生活・安全情報メール
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
   パソコン版へ (これまでのサイト)
このエントリーをはてなブックマークに追加