千葉県で配信されている安全・安心メールマガジン

このエントリーをはてなブックマークに追加
   パソコン版へ (これまでのサイト)
スポンサーリンク

千葉県 - 市川市メール情報サービス
公式サイト

いちかわ夢マガジン NO.625
2016/06/04 10:00:03
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆◆ 市川市メールマガジン 「いちかわ夢マガジン」  No.625 ◆◆◆
                              2016/6/4

   http://www.city.ichikawa.lg.jp/pla04/1111000009.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●市川市公式Facebookは話題盛り沢山です。「市川市役所」のページに「いい
ね!」してご覧ください。(広報広聴課)
https://www.facebook.com/city.ichikawa


■もぎたて情報LINE-UP
●《6月15日(水)》県民の日に出かけよう
http://www.city.ichikawa.lg.jp/pr/20160604/odekake_hiroba2160604.html
 本県の県民の日は、県の人口が500万人を突破したことを記念して、昭和59
年に制定されました。「県民が郷土を知り、ふるさとを愛する心を育み、共に
次代に誇りうるより豊かな千葉県を築くことを期する日」としています。市で
は、県民の日に次の施設の入場料が無料になります。家族や友達と出かけてみ
ませんか。

▽東山魁夷記念館
 通常展「風景巡礼その1 風景讃歌」を開催中です。戦後から円熟期の東山魁
夷の画業に焦点をあてて紹介しています。
問い合わせ=TEL047-333-2011同館
▽動植物園
 中学生以下の入園料が無料となります(高校生以上は430円)。かわいい動
物たちに会いに行きませんか。
問い合わせ=TEL047-338-1960同園
▽文学ミュージアム
 企画展「詩人・宗左近展―わたしの罪と罰―」を開催しています。
問い合わせ=TEL047-320-3334同施設(月曜日休館)

●鮮魚販売
http://www.city.ichikawa.lg.jp/gyo06/1111000060.html
市川の漁師が水揚げした新鮮な魚を、市内の販売協力鮮魚店で販売します(無
くなり次第終了)。この機会に、新鮮な市川の魚を堪能してみませんか。販売
店などの詳細は市公式Webサイトをご確認ください。
日時=6月10日(金)(天候により変更の場合あり)
問い合わせ=TEL047-359-1150地域整備課

●「マイタウンいちかわ」J:COM市川(チャンネルデジタル11Ch)(広報広聴課)
6月4日(土)〜10日(金) 特集:いちかわを歩く5  将門伝説を訪ねて
6月11日(土)〜17日(金) 特集:オレンジのプライドにかけて 市川市を
守るレスキュー隊
放送時間:9:00 12:00 20:00 23:00
バックナンバーはIIBSいちかわインターネット放送局で
http://ibs.city.ichikawa.chiba.jp/ibsweb/

■市政の動き
●「市川市パスポートセンター」 7月1日(金)より業務開始します
http://www.city.ichikawa.lg.jp/pr/20160604/koho_toku2160604.html
市川駅南口、ザ・タワーズ・イーストの3階にある市川駅行政サービスセン
ター内に市川市パスポートセンターを7月1日金曜日に開設します。これによ
り、市内で旅券、パスポートの申請や受け取りができるようになります。
 市パスポートセンターで申請できる方は、日本国籍を有し、本市に住民登録
をしている方、または、県外に住民登録があるが、就学、単身赴任、長期出張
などで継続的に本市に住んでいる方などです。
 これまでは、年間約1万7千人もの市民が、千葉市の中央旅券事務所や松戸
市の東葛飾旅券事務所などに出向き手続きをしていました。パスポートセン
ターの開設により、またひとつ、新たな市民サービスがスタートします。
 パスポートを申請する際の必要書類や手数料、受付日時など、詳しくは下記
までお問い合わせください。
問い合わせ=
6月10日(金)までTEL047-334-1177市民課旅券担当
6月13日(月)よりTEL047-712-8440パスポートセンター

●市川市民納涼花火大会協賛企業を募集
http://www.ichikawa-hanabi.jp/index.html
市川の夏の風物詩、市民に夢と輝きを届ける花火大会に協賛しませんか。詳し
くは同実行委員会事務局にお問い合わせいただくか、花火大会公式Webサイト
をご確認ください。

花火大会開催日=8月6日(土)午後7時15分〜8時30分 荒天の場合は翌日に延
期。
協賛金募集期間=6月30日(木)まで
協賛金=一口10,000円
特典=プログラムに団体名などを掲載、協賛金額に応じて観覧席の招待券を配
布するなど
申し込み=同事務局または花火大会公式Webサイトにある協賛申込書を同事務
局まで持参、郵送(〒272-0021市川市八幡3の3の2の408観光交流推進課内)、
FAX047-711-1146。協賛金は銀行振込みまたは直接同事務局窓口へ。
問い合わせ=TEL047-711-1142同事務局(観光交流推進課)


◆バックナンバー、メール購読の登録・解除は市川市の公式Webサイトで行え
ます。
http://www.city.ichikawa.lg.jp/pla04/1111000008.html
◆広報いちかわの最新号、バックナンバーは、HTMLとPDFで閲覧できます。
http://www.city.ichikawa.lg.jp/pla04/1111000009.html
◆ご意見やお問い合わせは、こちらでお願いします。
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/needs/

【編集】市川市 企画部 広報広聴課
【発行】市川市 Copyright(C) 2016 Ichikawa City All Rights Reserved.
掲載記事の無断転載を禁じます。〒272-8501千葉県市川市八幡1-1-1 TEL047-
334-1111
------------------------
◆設定変更・配信停止は下記アドレスへ空メールを送信し、返信メールに表示されるURLから設定してください。
entry@ichikawacity.jp


スポンサーリンク
スポンサーリンク

市川市メール情報サービス の最新 (5件)

市川市メール情報サービス
6月25日10時14分銚子地方気象台市川市のすべての特別警報・警報・注意報が解除されました。濃霧注意報(解除)------------※利用
市川市メール情報サービス
警察官をかたり、「あなたが詐欺に加担している疑いがある」等と言って電話をかけ、LINEのビデオ通話に誘導し、警察手帳や逮捕状を示して、様々な
市川市メール情報サービス
6月24日23時9分銚子地方気象台市川市に気象警報・注意報が発表されました。濃霧注意報(継続)------------※利用者情報の変更・解
市川市メール情報サービス
6月24日16時13分銚子地方気象台市川市に気象警報・注意報が発表されました。濃霧注意報(発表)------------※利用者情報の変更・
市川市メール情報サービス
市川警察署からのお知らせです。6月22日(土)午後1時頃から行方のわからなくなっていた、81歳の男性ですが、発見されました。ご協力ありがとう
スポンサーリンク

千葉県のメールマガジン (52) Today Yestaday

9,528市川市メール情報サービス  New! 8,251ちば防災メール  New! 6,289ちばし安全・安心メール  New! 4,804旭消防 災害案内メール配信サービス  New! 3,892流山市安心メール 3,591きさらづ安心・安全メール 3,080野田市安全安心メール「まめメール」  New! 2,226かしわメール配信サービス 2,182四街道市 よめーる 1,879やちまたメール配信サービス 1,846佐倉市メール配信サービス 1,758しろいメール配信サービス  New! 1,561浦安市 重要なお知らせメールサービス 1,561南房総市安全安心メール 1,477かまがや安心eメール  New! 1,065我孫子市 メール配信サービス  New! 1,009鋸南町防災あんしんメール  New! 897栄町防災メール 884緊急情報サービス「ならしの」 855松戸市 安全安心メール配信サービス 851印西市防災メール 837ふなばし災害情報メール 751白子町メール配信サービス  New! 586東庄町防災メール 540富里市防災・防犯メール 412一宮町安全・安心メール配信サービス 255なりたメール配信サービス 205長生村防災メール  New! 189睦沢町情報配信メールサービス 170大網白里市メール配信サービス 165やちよ情報メール 126袖ケ浦市生活安全メール 108とうがね防犯メール配信サービス 57富津市安全安心メール 56多古町メール配信サービス 51山武市安全安心メール 45鴨川市安全・安心メール 35館山市安全・安心メール 27君津市メール配信サービス 24市原市情報配信メール 18いすみ市 いすみ市防災メール 0ちば安全・安心メール 0銚子市 防災ちょうし 0もばら安全安心メール 0旭市ホームページモバイル版 0香取市 緊急情報メール配信サービス 0くじゅうくり安全・安心メール 0メール配信サービス「よめーる」 0かつうら防災行政メール 0神崎町緊急情報メール 0匝瑳市横芝光町消防組合 防災メール 0長南町生活・安全情報メール
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
   パソコン版へ (これまでのサイト)
このエントリーをはてなブックマークに追加