[市川市メール情報サービス] 防災・防犯 (No.254882)
いちかわ夢マガジン NO.595
2015/03/07 10:00:04
|
◆市川市メールマガジン「いちかわ夢マガジン」No.595◆2015/3/7
●市川市公式Webサイト http://www.city.ichikawa.lg.jp/
●市川市公式Facebookは話題盛り沢山です。「市川市役所」のページに「いいね!」してご覧ください。(広報広聴課) https://www.facebook.com/city.ichikawa
◆目次 ■もぎたて情報LINE-UP市のイベント情報などを紹介します。 ●企画展 松井天山の鳥瞰図と市川市域(歴史博物館) ●市川市ラグビーフェスティバル With クボタスピアーズ・NTTコミュニケーションズシャイニングアークス(スポーツ課) ●縄文体験フェスティバル in 堀之内貝塚(考古博物館) ●今週のマイタウンいちかわ」J:COM市川(広報広聴課) ●文化・芸術・イベント情報((公財)文化振興財団)
■市政の動き 最新の市政の出来事・話題をダイジェスト版で紹介します。 ●オリジナルナンバープレートに交換しませんか(納税・債権管理課) ●国分川調節池緑地開園式典 さくらオーナー植樹式(公園緑地課) ●リサイクルプラザ閉館 展示販売は3月22日(日)まで(リサイクルプラザ) ●4月1日(水)から清華園と郭沫若記念館の開館日及び時間を変更(文化振興課)
■もぎたて情報LINE-UP ●企画展 松井天山の鳥瞰図と市川市域(歴史博物館) 松井天山という絵師が1928(昭和3)年に描いた「千葉県市川町鳥瞰」と「千葉県中山町及葛飾村鳥瞰」。絵図に描かれた世界を、関連する写真や当時の店舗の看板など、実物資料を用いて紹介します。市川市域の昭和初期の様子を、絵図を通して見てみませんか。 開催期間=3月8日(日)〜5月10日(日) 開館時間=午前9時〜午後4時30分 休館日=月曜日(祝日の場合は翌平日)、※5月1日(金)〜10日(日)は7日(木)のみ休館。 詳しくは http://www.city.ichikawa.lg.jp/edu15/1111000022.html
●市川市ラグビーフェスティバル With クボタスピアーズ・NTTコミュニケーションズシャイニングアークス(スポーツ課) ジャパンラグビートップリーグ所属チームによるラグビー教室やタグラグビー教室・大会を行います。あわせてバレーボール・バドミントンや近隣大学の学生などによる歯磨き、栄養指導も行います。 日時=3月22日(日)午前10時〜午後1時 会場=スポーツセンター 持ち物=飲み物、弁当、運動着、運動靴 問い合わせ=TEL047-373-3112スポーツ課
●縄文体験フェスティバル in 堀之内貝塚(考古博物館) 地域の人が気軽に楽しめ、参加できる地域のまつりです。 日時=3月29日(日)午前10時〜午後3時 雨天の場合は考古・歴史博物館内で規模を縮小して開催します。 会場=考古博物館・歴史博物館・堀之内貝塚公園他※車での来場不可。 内容=模擬店・グランドゴルフ・縄文食体験(土器によるアサリ汁)・火おこし体験・勾玉アクセサリー作り・外かん道路関係展示・昔のくらし体験・粘土型あそび・拓本・フリーマーケットなど 費用=一部に材料費が必要なものあり 問い合わせ=TEL047-373-2202考古博物館(実行委員会事務局) 詳しくは http://www.city.ichikawa.lg.jp/edu14/1411000001.html
●「マイタウンいちかわ」J:COM市川(チャンネルデジタル11ch)(広報広聴課) 特集:市川の春の息吹 放送日:3月7日(土)〜13日(金) 特集:こども発達支援センター そよかぜキッズオープン 放送日:3月14日(土)〜20日(金) 放送時間:10:00 12:30 19:00 22:00 バックナンバーはIIBSいちかわインターネット放送局で http://ibs.city.ichikawa.chiba.jp/ibsweb/
●文化・芸術・イベント情報((公財)文化振興財団) 文化会館、行徳文化ホールI&I、芳澤ガーデンギャラリーをはじめ、市内10施設の文化・ 芸術・コンサートなどイベント情報は「てこなどっとねっと」から。どこよりも早く新鮮な情報をキャッチできます。 http://www.tekona.net/
■市政の動き ●オリジナルナンバープレートに交換しませんか(納税・債権管理課) 希望者は、現在使用しているナンバープレートをオリジナルナンバープレートに交換することができます。(排気量125cc以下のバイク)※軽自動車税の滞納がない方に限ります。交付予定枚数に到達した時点で終了。 会場=市役所納税・債権管理課、行徳支所税務課、南行徳市民センター 問い合わせ=TEL047-704-0061納税・債権管理課 詳しくは http://www.city.ichikawa.lg.jp/fin07/1111000046.html
●国分川調節池緑地開園式典 さくらオーナー植樹式(公園緑地課) 国分川調節池緑地の一部先行オープンを記念して、開園式典を行います。また、さくらオーナー制度により調節池の隣接道路に植樹される桜の植樹式も併せて行います。 日時=3月15日(日)午前9時30分〜午後5時※荒天中止 当日午前7時からTEL047-334-1111で開催の有無が確認できます。 第1部(午前9時30分〜11時)/開園式典、さくらオーナー植樹式。 第2部(午前11時〜午後5時)/県立国分高校吹奏楽部演奏会(午前)、少年サッカーの試合など。午前中はチーバくんが広場に登場します。 会場=国分川調節池緑地※来場は公共交通機関を利用してください。 問い合わせ=TEL047-332-8774公園緑地課 会場は http://www.city.ichikawa.lg.jp/gre04/1111000063.html
●リサイクルプラザ閉館 展示販売は3月22日(日)まで(リサイクルプラザ) リサイクルプラザは3月で閉館します。閉館に伴い、展示販売は3月22日(日)までで終了します。ご家庭で不用となった家具やベビー用品は、3月22日(日)までに同施設への直接持ち込んだ場合は無償で引き取ります。※状態により引き取りできない場合があります。 ◆在庫処分販売 日時=3月14日(土)まで(9日(月)休館) 問い合わせ=TEL047-393-3215同施設 ◆4月1日(水)よりリユース品の展示販売などを行う施設を新たにオープンします。 会場=(公財)市川市清掃公社(市川市二俣新町13の1) 利用時間=午前9時〜午後5時(月曜日休み) 問い合わせ=TEL047-327-4147同公社 詳しくは http://www.city.ichikawa.lg.jp/env04/1111000034.html
●4月1日(水)から清華園と郭沫若記念館の開館日及び時間を変更(文化振興課) 開館日時=毎週金・土・日曜日午前10時〜午後4時 効率的な施設の管理運営をするため、開館日時を変更します。清華園は、開館時間以外は庭園も利用できません。なお、文化事業開催のため臨時開館する場合があります。郭沫若記念館はシバザクラの見頃となる4月1日(水)〜5月10日(日)は開館します。 問い合わせ=TEL047-300-8020文化振興課
◆バックナンバー、メール購読の登録・解除は市川市の公式Webサイトで行えます。 http://www.city.ichikawa.lg.jp/pla04/1111000008.html ◆広報いちかわの最新号、バックナンバーは、HTMLとPDFで閲覧できます。 http://www.city.ichikawa.lg.jp/pla04/1111000009.html ◆ご意見やお問い合わせは、こちらでお願いします。 http://www.city.ichikawa.chiba.jp/needs/
【編集】市川市 企画部 広報広聴課 【発行】市川市 Copyright(C) 2015 Ichikawa City All Rights Reserved. 掲載記事の無断転載を禁じます。〒272-8501千葉県市川市八幡1-1-1 TEL047-334-1111
|
スポンサーリンク
|
 |
[5月7日?5月11日迄の街頭犯罪発生件数(届出)]市川警察署管内・・・侵入盗6件(+2件)、車上ねらい0件(?2件)、自動車盗0件(?2件 |
 |
気象庁5月13日16時22分発表気象警報・注意報市川市濃霧注意報(発表)--このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。このメールに |
 |
市川警察署からのお知らせです。5月8日(木)午後2時30分頃から行方のわからなくなっていた85歳の男性ですが、発見されました。ご協力ありがと |
 |
気象庁5月11日7時45分発表気象警報・注意報市川市濃霧注意報(解除)--このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。このメールに返 |
 |
気象庁5月11日5時39分発表気象警報・注意報市川市濃霧注意報(継続)--このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。このメールに返 |
千葉県のメールマガジン (52) Today Yestaday
10,705市川市メール情報サービス New!
9,166ちば防災メール New!
6,963ちばし安全・安心メール New!
5,536旭消防 災害案内メール配信サービス New!
3,892流山市安心メール
3,734きさらづ安心・安全メール
3,361野田市安全安心メール「まめメール」 New!
2,422かしわメール配信サービス New!
2,408四街道市 よめーる
1,971やちまたメール配信サービス
1,931しろいメール配信サービス
1,911佐倉市メール配信サービス
1,655南房総市安全安心メール New!
1,603かまがや安心eメール New!
1,561浦安市 重要なお知らせメールサービス
1,148鋸南町防災あんしんメール New!
1,120我孫子市 メール配信サービス New!
927印西市防災メール
897栄町防災メール
884緊急情報サービス「ならしの」
855松戸市 安全安心メール配信サービス
837ふなばし災害情報メール
820白子町メール配信サービス
633東庄町防災メール
540富里市防災・防犯メール
450一宮町安全・安心メール配信サービス
325長生村防災メール New!
255なりたメール配信サービス
204睦沢町情報配信メールサービス
170大網白里市メール配信サービス
165やちよ情報メール
126袖ケ浦市生活安全メール
108とうがね防犯メール配信サービス
57富津市安全安心メール
56多古町メール配信サービス
51山武市安全安心メール
45鴨川市安全・安心メール
35館山市安全・安心メール
27君津市メール配信サービス
24市原市情報配信メール
18いすみ市 いすみ市防災メール
0ちば安全・安心メール
0銚子市 防災ちょうし
0もばら安全安心メール
0旭市ホームページモバイル版
0香取市 緊急情報メール配信サービス
0くじゅうくり安全・安心メール
0メール配信サービス「よめーる」
0かつうら防災行政メール
0神崎町緊急情報メール
0匝瑳市横芝光町消防組合 防災メール
0長南町生活・安全情報メール
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。