|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆◆ 市川市メールマガジン 「いちかわ夢マガジン」 No.860◆◆◆ 2025/11/15
https://www.city.ichikawa.lg.jp/pla04/1111000009.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●住基カードの有効期間満了(12月末)とマイナンバーカードの作成 住基カードは12月末で全て有効期間が満了します。満了後は住民票・各種証明書などの発行や本人確認書類としての利用ができません。まだお持ちの方は、マイナンバーカードの作成を検討してください。住基カードはマイナンバーカード受け取り時に回収します。また、印鑑登録証の機能を付与した住基カードをお持ちの方は、印鑑登録証の再交付申請ができます。詳しくは市公式Webサイトで確認してください。 問い合わせ=TEL047-712-8676市民課
●行徳図書館の休館 施設点検のため休館します。 日時=11月24日(休) 場所・会場=行徳図書館 問い合わせ=TEL047-358-9011同館
●行徳支所に遠隔相談窓口を設置(要予約) ビデオ通話形式で第1庁舎にいる職員と直接相談・手続きができるようになり、 行徳支所で「身体障害者手帳、療育手帳をお持ちの方の転入手続き、障害年金に関する相談手続き」が対応可能になります。 申し込み・応募=11月21日(金)から下記URLで申し込み https://logoform.jp/f/qP82V 問い合わせ=TEL047-712-8592行政経営・DX課
●クボタスピアーズ船橋・東京ベイ ホストエリアデー市民特別招待 本市をホストエリアとするラグビーチーム「クボタスピアーズ船橋・東京ベイ」の公式戦に招待します。 日時=[1]12月20日(土)午後2時30分キックオフ[2]27日(土)午後2時30分キックオフ 場所・会場=[1]フクダ電子アリーナ(千葉市中央区川崎町1-20)[2]秩父宮(ちちぶのみや)ラグビー場(東京都港区北青山2-8-35) 内容=対戦相手=[1]リコーブラックラムズ東京[2]東京サントリーサンゴリアス 対象・人数=市内在住・在学・在勤の方、抽選で各日程200人 費用・料金=無料(チケットの発行にあたり手数料がかかります) 申し込み・応募=[1]11月19日(水)?12月5日(金)[2]11月26日(水)?12月12日(金)に下記URLで申し込み。当選発表は[1]12月10日(水)ごろ[2]12月17日(水)ごろにメールで通知 https://ticketrugby.jp/campaign/spears2526_ichikawa?ser=wlnfq0yta 問い合わせ=TEL047-712-7931スポーツ計画課
●いちかわ市民防犯講演会 みんなで考えよう、地域の安全・安心 特殊詐欺の対策などを学びます。またボランティアパトロールを3年間継続した方へ感謝状を贈呈します。詳しくは市公式Webサイトで確認してください。 日時=令和8年1月19日(月)午後3時30分(開場は30分前)?5時 場所・会場=文化会館 内容=身近となった特殊詐欺の実態と対策、匿名・流動型詐欺/闇バイトなどについて 講師=平間義康氏(一社)千葉県防犯設備協会会長 対象・人数=申込順400人 申し込み・応募=下記URLで申し込み、または市施設などで配布のチラシに氏名、住所、電話番号を書き、FAX047-336-8073市民安全課 https://logoform.jp/f/xFr0j TEL047-334-1129同課
●税の納期限の確認を 12月1日(月)は国民健康保険税第5期の納期限です。インターネットやコンビニエンスストアでも納められます。 (国保年金課)
●令和8年度から適用される税制改正 地方税法及び市川市税条例の改正に基づき、令和8年度市民税・県民税の以下の点が変更となります。 問い合わせ=TEL047-712-8660市民税課 ■1.給与所得控除額の見直し 給与所得控除の最低保証額が、現状の55万円から65万円に引き上げられます。
給与等の収入金額/給与所得控除の額(改正前/改正後/引き上げ額) 0円?1,625,000円/55万円/65万円/10万円 1,625,001円?1,800,000円/給与等の収入金額×40パーセント-10万円/65万円/3万円から10万円 1,800,001円?1,900,000円/給与等の収入金額×30パーセント+8万円/65万円/0円から3万円 1,900,001円?3,600,000円/給与等の収入金額×30パーセント+8万円/変更なし/0円 3,600,001円?6,600,000円/給与等の収入金額×20パーセント+44万円/変更なし/0円 6,600,001円?8,500,000円/給与等の収入金額×10パーセント+110万円/変更なし/0円 8,500,001円以上/195万円(上限)/変更なし/0円
■2.特定親族特別控除の創設 特定親族特別控除とは、年齢19歳以上23歳未満の親族等(その納税義務者の配偶者及び青色事業専従者等を除く者とし、前年の合計所得金額が123万円以下である者に限る)で控除対象扶養親族に該当しない方が対象となります。 所得割の納税義務者が、生計を一にする特定親族等を有する場合には、その納税義務者の前年の総所得金額等から右表のとおりの控除額を控除します。
親族等の合計所得金額/控除額 580,001円?950,000円/45万円 950,001円?1,000,000円/41万円 1,000,001円?1,050,000円/31万円 1,050,001円?1,100,000円/21万円 1,100,001円?1,150,000円/11万円 1,150,001円?1,200,000円/6万円 1,200,001円?1,230,000円/3万円
■3.各種扶養控除に関する所得要件の引き上げ 各種扶養控除等の適用を受ける場合における所得要件額が、10万円引き上がります。 控除内容/改正前/改正後 同一生計配偶者及び扶養親族の合計所得金額/48万円以下/58万円以下 ひとり親の生計を一にする子の総所得金額等/48万円以下/58万円以下 勤労学生の合計所得金額/75万円以下/85万円以下
●核兵器廃絶を通じて平和を考えましょう 本市は、世界の恒久平和確立のため、昭和59年(1984年)11月15日に「核兵器廃絶平和都市宣言」を行いました。 毎年さまざまな平和啓発事業を通して、「平和の大切さ」を市民のみなさんに呼びかけており、[1]市内小・中学生から平和をテーマに募集したポスターの入賞作品を展示[2]平和ポスター表彰式及び中学生を広島に派遣した平和学習青少年派遣事業の派遣報告会を行います。 日時=[1]11月18日(火)まで[2]11月18日(火)午後4時から 場所・会場=八幡市民交流館 ニコット 問い合わせ=TEL047-712-8643総務課
●I&あいフェスタ2025がはじまります 12月3日(水)?9日(火)の障害者週間に合わせて「I&あいフェスタ2025」を開催します。12月1日(月)?5日(金)は第1庁舎で障がいのある方などの作品展示など、7日(日)はニッケコルトンプラザタワーコートで福祉の店の販売などを行います。 問い合わせ=TEL047-712-8516障がい者支援課
●旬の野菜を味わおう「いちベジ」フェア 採れたて新鮮な市川産の野菜の特別販売を行います。この機会に、市川産野菜のブランド「いちベジ」をご賞味ください。野菜に関するミニゲームなど、子どもも楽しめるコーナーもあります。 当日は混雑が予想されるため、開始時間前の来場は控えてください。支払い方法は、現金またはICHICOのみです。 なお、12月13日(土)に開催を予定していた「いちかわ農水産まつり」は会場の都合上、開催中止となりました。 日時=11月29日(土)午前9時30分?午後0時30分、完売次第終了 場所・会場=八幡市民交流館ニコット 問い合わせ=TEL047-711-1141農政課
◆バックナンバー、メール購読の登録・解除は市川市の公式Webサイトで行えます。 https://www.city.ichikawa.lg.jp/sys04/1111000004.html ◆広報いちかわの最新号、バックナンバーは、HTMLとPDFで閲覧できます。 https://www.city.ichikawa.lg.jp/pla04/1111000009.html ◆このページについてのご意見・お問い合わせは、市民の意見箱まで https://www.city.ichikawa.lg.jp/pla09/1111000001.html 「編集」市川市 市長公室 広報広聴課 「発行」市川市 Copyright(C) 2025 Ichikawa City All Rights Reserved. 掲載記事の無断転載を禁じます。 〒272-8501千葉県市川市八幡1丁目1番1号 TEL047-334-1111
-- このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。 このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。 メール配信停止は、login@ichikawa-city.mailio.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。
|