いちかわ夢マガジン No.845
2025/04/19 10:02:09
|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 市川市メールマガジン 「いちかわ夢マガジン」 No.845◆◆◆ 2025/4/19 https://www.city.ichikawa.lg.jp/pla04/1111000009.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●市川市公式Facebook・Instagramは話題盛り沢山です。「市川市役所」の ページに「いいね!」または「フォロー」してご覧ください。(広報広聴課) https://www.facebook.com/city.ichikawa https://www.instagram.com/ichikawa_city/ ●都市計画道路事業計画の変更図書の縦覧 市川都市計画道路事業3・5・28号国分下貝塚線の事業施行期間の延長について 場所・会場=第2庁舎道路建設課 問い合わせ=TEL047-712-6348同課 ●ごみ出しのお供に「ごみ分別アプリ」 資源物とごみの分別方法や出し方、収集日などを分かりやすく簡単に調べることができます。下記URLでダウンロードしてください。 問い合わせ=TEL047-712-6301清掃事業課 https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gomisuke.app.Gomisuke0050 ▲Android https://itunes.apple.com/ja/app/shi-chuan-shigomi-fen-bieapuri/id1132539962?mt=8 ▲iOS ●固定資産税の特例措置 耐震改修工事やバリアフリー改修工事、省エネルギー改修工事をした場合、一定の要件を満たし、工事完了から3カ月以内に申告することで固定資産税が軽減されます。また、セットバックなどにより所有する土地の全部または一部を道路として利用している場合は分筆登記をしていなくても、特例として申請された翌年度から道路部分の固定資産税が免除される場合があります。詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ=固定資産税課(家屋に関すること=TEL047-712-8672、土地に関すること=TEL047-712-8668) ●かき殻などの投棄禁止 「市川市江戸川放水路におけるかき殻等の投棄の禁止に関する条例」により、江戸川放水路においてかき殻などを投棄する行為は禁止されています。江戸川放水路の安全かつ清潔な利用環境を保全するため、ご協力ください。 問い合わせ=TEL047-712-6305総合環境課 ●「はり・きゅう・マッサ?ジ施術費助成券」の交付 保険証・生活保護受給者の施術券との併用不可。必ず本人か家族が申請してください。令和6年1月2日以降に転入してきた方は、非課税証明書が必要です。詳しくはお問い合わせください。 場所・会場=第1庁舎地域包括支援課、行徳支所介護福祉相談窓口、南行徳市民センタ?、市川駅行政サ?ビスセンタ?、大柏出張所 枚数=申請月から令和8年3月までの月数×2枚 助成額=1枚につき800円(1回の施術につき1枚使用可) 対象・人数=65歳以上の方や身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳を所持している18歳以上の方で、いずれも申請時に市民税個人非課税の方 持ち物=本人確認できるもの(マイナンバーカード・運転免許証・身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳など)、家族が申請する場合は家族・利用者双方の本人確認できるものが必要です。 問い合わせ=TEL047-712-8556地域包括支援課 ●早期発見のためのがん検診を 申込方法などは市が発送する受診券を確認してください。転入者及び対象者で受診券が届かない方は、下記URLまたは電話、郵送で受診券の発行申請を行ってください(胃内視鏡検査は令和8年2月28日(土)まで)。郵送の場合は、はがきに住所・氏名・電話番号・生年月日、健(検)診名(胃がん検診の場合は、バリウムまたは胃内視鏡)を明記し、健康支援課(〒272-0023市川市南八幡4-18-8) https://logoform.jp/f/GgbxX 問い合わせ=TEL047-377-4513同課 ■健康診査・がん検診 4?9月生まれの方に受診券を発送しました。10?3月生まれの方には7月末に発送予定です。到着には時間を要する場合があります。 ・乳がん検診は、豊胸手術またはペースメーカー着用の方は受診不可 ・乳がん検診と20歳代の子宮がん検診は、前年度受診していない方は奇数年齢でも申し込み可 ・がん検診受診率向上のため、アンケート(下記URL)に協力してください(全8問) https://logoform.jp/f/kqWj0 ■胃がん検診 4?9月生まれで過去2年間に受診歴がある方に受診券(胃内視鏡)または申込書(胃バリウム)を発送しました。10?3月生まれの方には7月末に受診券、8月末に申込書を発送予定です。胃内視鏡検査の申込期限は、令和8年2月28日(土)まで 胃の病気で経過観察中、治療中の方または自覚症状がある方はどちらの検査も対象外です。その他にも注意事項がありますので、詳しくは市公式Webサイトで確認してください。 ●【若者世代の結婚を後押し】新婚生活住まい応援事業が始まります 4月21日(月)から、若者が結婚しやすい環境を整えるため、家賃などを補助する新たな制度を開始します。申請方法など詳しくは市公式Webサイトで確認してください。 ■主な要件 ・令和7年1月1日以降に婚姻届が受理されていること ・婚姻日時点で2人とも39歳以下であること ・2人の所得の合計が600万円未満であること ・令和7年3月1日以降に市内の新たな住居の賃貸借契約を夫婦の一方が締結していること ・令和7年3月1日以降に当該住所に2人が住民票を異動していること ■必要な書類 ・市指定の申請・請求書 ・住居の賃貸借契約書の写し ・下記対象経費の支払いを確認できる領収証や通帳の写しなどの書類 ・2人の課税証明書または非課税証明書 ・戸籍全部事項証明書 など ■補助金額 新規賃貸借契約時に5万円 対象経費=敷金・礼金・仲介手数料 + 契約締結から1年間月額2万円 対象経費 = 家賃・共益費=29万円(最大となる合計) ●【3世代の同居・近居を応援します】子育て世帯同居・近居スタート応援補助金 3世代の同居・近居によって、子育て世帯が安心して子育てができる環境を整えるための制度です。 基本要件[1]?[3]を満たした世帯に対し、建築費などの費用(10万円)を補助します。また、加算要件(下記[1][2])を満たした場合、それぞれにつき10万円が加算され、最大で合計30万円が補助されます。 要件や申請方法など、詳しくは市公式Webサイトで確認してください。 ◆基本要件 [1]市内に住宅を新築(購入・建て替えを含む) [2]親世帯と同居または近居(市内在住で同一小学校区または1.2キロメートル以内) [3]小学校就学前の子どもがいる世帯 加算要件[1] 市外から市内に転入し、同居・近居を開始する場合 加算要件[2] 新たに建築(購入・建て替えを含む)する住宅がZEH(ゼッチ)住宅と認証された場合 問い合わせ=TEL047-711-0677こども施策課 ▽骨の健康測定会 内容=骨粗しょう症予防の話と、超音波骨量測定装置による測定、申し込み・応募=4月24日(木)午前8時45分?5月23日(金)午後5時25分に下記URLで申し込み https://logoform.jp/f/e3cuB 場所=保健センター 日にち・時間=5月28日(水)[1]午前1時30分[2]午前1時50分[3]午後3時10分[4]午後3時30分(受付は各回10分前)所要時間は1時間程度 問い合わせ=TEL047-316-1036健康支援課 対象・定員=市内在住の方、申込順[1]〜[4]合計50人 ◆バックナンバー、メール購読の登録・解除は市川市の公式Webサイトで行えます。 https://www.city.ichikawa.lg.jp/sys04/1111000004.html ◆広報いちかわの最新号、バックナンバーは、HTMLとPDFで閲覧できます。 https://www.city.ichikawa.lg.jp/pla04/1111000009.html ◆このページについてのご意見・お問い合わせは、市民の意見箱まで https://www.city.ichikawa.lg.jp/pla09/1111000001.html 【編集】市川市 市長公室 広報広聴課 【発行】市川市 Copyright(C) 2025 Ichikawa City All Rights Reserved. 掲載記事の無断転載を禁じます。 〒272-8501千葉県市川市八幡1丁目1番1号 TEL047-334-1111 ■メールをご覧になったときは、次のURLから既読通知してください。 https://www03.mailio.jp/ichikawa-city/ack/cf970d961a7e40ae9d378fde5c26b81a/20250419095948/ja/ebba74a5867d2c1f75efcd9f32263ca30ff266dc -- このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。 このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。 メール配信停止は、login@ichikawa-city.mailio.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
市川市メール情報サービス [04/23 04:09:43]
気象庁4月23日4時09分発表気象警報・注意報市川市強風注意報(解除)波浪注意報(解除)--このメールは、配信専用のアドレスで配信されていま |
![]() |
市川市メール情報サービス [04/22 21:52:23]
気象庁4月22日21時52分発表気象警報・注意報市川市強風注意報(継続)波浪注意報(継続)--このメールは、配信専用のアドレスで配信されてい |
![]() |
市川市メール情報サービス [04/22 04:12:54]
気象庁4月22日4時12分発表気象警報・注意報市川市強風注意報(発表)波浪注意報(発表)--このメールは、配信専用のアドレスで配信されていま |
![]() |
市川市メール情報サービス [04/21 04:08:49]
気象庁4月21日4時08分発表気象警報・注意報市川市雷注意報(解除)--このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。このメールに返信 |
![]() |
市川市メール情報サービス [04/20 21:08:38]
気象庁4月20日21時08分発表気象警報・注意報市川市雷注意報(継続)強風注意報(解除)波浪注意報(解除)--このメールは、配信専用のアドレ |