[市川市メール情報サービス] 防災・防犯 (No.232751)
いちかわ夢マガジン NO.592
2015/01/17 10:00:03
|
◆市川市メールマガジン「いちかわ夢マガジン」No.592◆2015/1/17
●市川市公式Webサイト http://www.city.ichikawa.lg.jp/
●市川市公式Facebookは話題盛り沢山です。「市川市役所」のページに「いいね!」してご覧ください。(広報広聴課) https://www.facebook.com/city.ichikawa
◆目次 ■もぎたて情報LINE-UP市のイベント情報などを紹介します。 ●大町レクリエーションゾーン初夢フェスティバル(動植物園) ●景観シンポジウム市民みんなで景観まちづくり(まち並み景観整備課) ●特別な夜景を音楽とともに(観光交流推進課) ●今週のrマイタウンいちかわ」J:COM市川(広報広聴課) ●文化・芸術・イベント情報((公財)文化振興財団)
■市政の動き 最新の市政の出来事・話題をダイジェスト版で紹介します。 ●市県民税の申告は市役所へ 所得税の申告は税務署へ(市民税課) ●市議会議員選挙 立候補予定者説明会(選挙管理委員会事務局)
■もぎたて情報LINE-UP ●大町レクリエーションゾーン初夢フェスティバル(動植物園) 動植物園=羽根突き大会・干支クイズなど。ZOOワンポイントガイドでは今年の干支rヒ ツジ」について飼育員がお話しします。動植物園の新しいキャラクター「市川梨丸」も登場。 自然博物館=展示室探検 日時=1月18日(日)午前9時30分〜午後4時30分 会場=動植物園、自然博物館 費用=入園料のみ(高校生以上430円、小・中学生100円) 問い合わせ=TEL047-338-1960動植物園 詳しくは http://www.city.ichikawa.lg.jp/zoo/0287.html
●景観シンポジウム市民みんなで景観まちづくり(まち並み景観整備課) r第8回市川市景観賞表彰式」と、r市民みんなで景観まちづくり」をテーマにした公開 ディスカッションを行います。歴代の景観賞受賞者が取り組み内容の紹介及び最新のまちづくりの状況・課題・展望を話します。 日時=2月8日(日)午後2時(開場は30分前)〜4時 会場=男女共同参画センター 内容=[第1部]景観賞表彰式、[第2部]公開ディスカッション 定員=先着100人 問い合わせ=TEL047-704-0067まち並み景観整備課 詳しくは http://www.city.ichikawa.lg.jp/cit01/1111000083.html
●特別な夜景を音楽とともに(観光交流推進課) 地上150メートルからの夜景をより美しく観賞できるよう、アイ・リンクタウン展望施設 館内の照明を落とします。当日はバレンタインの季節に合わせた、ピアノとフルートのスカイコンサートも開催します。美しい夜景とともに音楽に癒される時間をお過ごしください。開催時間に限り館内で三脚を使った写真撮影も可。ただし、コンサートは撮影不可。日時=2月8日(日)午後4時〜10時(スカイコンサートは午後7時〜7時45分) 会場=アイ・リンクタウン展望施設 問い合わせ=TEL047-711-1142観光交流推進課 詳しくは http://www.city.ichikawa.lg.jp/cul02/1111000018.html
●「マイタウンいちかわ」J:COM市川(チャンネルデジタル11ch)(広報広聴課) 特集:市川のねぎ 放送日:1月17日(土)〜23日(金) 特集:防災特集 放送日:1月24日(土)〜30日(金) 特集:名誉市民中山忠彦氏 放送日:1月31日(土)〜2月6日(金) 放送時間:10:00 12:30 19:00 22:00 バックナンバーはIIBSいちかわインターネット放送局で http://ibs.city.ichikawa.chiba.jp/ibsweb/
●文化・芸術・イベント情報((公財)文化振興財団) 文化会館、行徳文化ホールI&I、芳澤ガーデンギャラリーをはじめ、市内10施設の文化・ 芸術・コンサートなどイベント情報は「てこなどっとねっと」から。どこよりも早く新鮮な情報をキャッチできます。 http://www.tekona.net/
■市政の動き ●市県民税の申告は市役所へ所得税の申告は税務署へ(市民税課) 市県民税・所得税の申告の受け付けが2月16日(月)から始まります。申告は税額の算出だけでなく、保険料・保育料の算出や、各種手当などの基礎資料となる大切な手続きです。早めの申告にご協力ください。 申告期間=2月16日(月)〜3月16日(月) 《ご注意ください》 今年度より所得税の確定申告の相談・作成は市役所では行いません。 相談などがある方は、市川税務署の申告書作成会場にて直接ご相談ください。 ※完全に記載し、内容確認・質問などが必要ない確定申告書に限って市役所で受け付け( 仮収受)を行います。 問い合わせ=TEL047-334-1116市民税課 詳しくは http://www.city.ichikawa.lg.jp/fin03/1111000039.html
●市議会議員選挙立候補予定者説明会(選挙管理委員会事務局) 4月26日(日)執行の市議会議員選挙の立候補届け出に関する説明会及び必要書類の配布を 行います。 日時=2月9日(月)午後2時※受け付けば30分前。 会場=消防局※車での来場不可。 対象・定員=市川市の選挙権を有する方で、選挙期日現在で満25歳以上となる方、1候補 者につき2人まで 問い合わせ=TEL047-332-8739選挙管理委員会事務局
◆バックナンバー、メール購読の登録・解除は市川市の公式Webサイトで行えます。 http://www.city.ichikawa.chiba.jp/mailmagazine/ ◆広報いちかわの最新号、バックナンバーは、HTMLとPDFで閲覧できます。 http://www.city.ichikawa.lg.jp/pla04/1111000009.html ◆ご意見やお問い合わせは、こちらでお願いします。 http://www.city.ichikawa.chiba.jp/needs/
【編集】市川市 企画部 広報広聴課 【発行】市川市 Copyright(C) 2015 Ichikawa City All Rights Reserved. 掲載記事の無断転載を禁じます。〒272-8501千葉県市川市八幡1-1-1 TEL047-334-1111
|
スポンサーリンク
|
 |
気象庁5月23日10時01分発表気象警報・注意報市川市濃霧注意報(解除)--このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。このメールに |
 |
気象庁5月23日4時07分発表気象警報・注意報市川市濃霧注意報(継続)--このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。このメールに返 |
 |
気象庁5月22日16時04分発表気象警報・注意報市川市濃霧注意報(発表)--このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。このメールに |
 |
気象庁5月22日10時04分発表気象警報・注意報市川市雷注意報(解除)--このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。このメールに返 |
 |
気象庁5月22日4時07分発表気象警報・注意報市川市雷注意報(継続)強風注意報(解除)波浪注意報(解除)--このメールは、配信専用のアドレス |
千葉県のメールマガジン (52) Today Yestaday
10,739市川市メール情報サービス New!
9,184ちば防災メール New!
6,982ちばし安全・安心メール New!
5,551旭消防 災害案内メール配信サービス New!
3,892流山市安心メール
3,735きさらづ安心・安全メール
3,369野田市安全安心メール「まめメール」
2,429かしわメール配信サービス New!
2,409四街道市 よめーる
1,971やちまたメール配信サービス
1,932しろいメール配信サービス
1,911佐倉市メール配信サービス
1,662南房総市安全安心メール New!
1,611かまがや安心eメール
1,561浦安市 重要なお知らせメールサービス
1,151鋸南町防災あんしんメール New!
1,122我孫子市 メール配信サービス
927印西市防災メール
897栄町防災メール
884緊急情報サービス「ならしの」
855松戸市 安全安心メール配信サービス
837ふなばし災害情報メール
821白子町メール配信サービス
636東庄町防災メール
540富里市防災・防犯メール
450一宮町安全・安心メール配信サービス
328長生村防災メール
255なりたメール配信サービス
204睦沢町情報配信メールサービス
170大網白里市メール配信サービス
165やちよ情報メール
126袖ケ浦市生活安全メール
108とうがね防犯メール配信サービス
57富津市安全安心メール
56多古町メール配信サービス
51山武市安全安心メール
45鴨川市安全・安心メール
35館山市安全・安心メール
27君津市メール配信サービス
24市原市情報配信メール
18いすみ市 いすみ市防災メール
0ちば安全・安心メール
0銚子市 防災ちょうし
0もばら安全安心メール
0旭市ホームページモバイル版
0香取市 緊急情報メール配信サービス
0くじゅうくり安全・安心メール
0メール配信サービス「よめーる」
0かつうら防災行政メール
0神崎町緊急情報メール
0匝瑳市横芝光町消防組合 防災メール
0長南町生活・安全情報メール
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。