千葉県で配信されている安全・安心メールマガジン

このエントリーをはてなブックマークに追加
   パソコン版へ (これまでのサイト)
スポンサーリンク

千葉県 - 市川市メール情報サービス
公式サイト

いちかわ夢マガジン No.808
2023/11/04 10:00:25
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆◆ 市川市メールマガジン 「いちかわ夢マガジン」  No.808◆◆◆
                              2023/11/4

   https://www.city.ichikawa.lg.jp/pla04/1111000009.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●市川市公式Facebook・Instagramは話題盛り沢山です。「市川市役所」の
ページに「いいね!」または「フォロー」してご覧ください。(広報広聴課)
https://www.facebook.com/city.ichikawa
https://www.instagram.com/ichikawa_city/

●緊急のお知らせ
 10月18日、クリーンセンターにおいて不具合が生じ、焼却炉が緊急停止したことにより、現在、3炉のうち1炉で運転している状況です。今後早急に原因を究明し、修繕を行ってまいります。なお、ごみの処分については、近隣自治体などにもお願いしております。
 市民のみなさんにおかれましては、ごみの減量にご協力をお願いいたします。
問い合わせ=TEL047-328-2326クリーンセンター

●市税の日曜電話相談
日時=11月19日(日)午前10時〜午後3時(電話相談のみ。窓口は開設しません)
問い合わせ=TEL047-712-8653納税・債権管理課

●図書館休館のお知らせ
行徳図書館は、本の特別整理・点検のため、下記日程で休館します。
日時=11月27日(月)〜30日(木)
問い合わせ=TEL047-320-3346中央図書館

●11月はエコドライブ推進月間です
「発進時はおだやかにアクセルを踏み込む」「車間距離にゆとりをもって、加速・減速の少ない運転をする」「減速時は早めにアクセルを離す」など、少し気をつけて運転することで、燃料消費の削減や安全運転にもつながります。カーボンニュートラル実現に向けて、地球と財布にやさしいエコドライブを始めてみましょう。
問い合わせ=TEL047-712-5781総合環境課

●11月は児童虐待防止推進キャンペーン月間です
「しつけ」のためでも子どもへの体罰は禁止されています。また、虐待が繰り返されると、子どもの心身の成長・発達に影響が生じる可能性があります。児童虐待かもしれないと思ったら、すぐにお電話ください。連絡者や連絡内容に関する秘密は守られます。
市川市児童虐待通報ダイヤル=TEL047-711-1697(平日午前8時45分〜午後5時15分)
児童相談所全国共通3桁ダイヤル=TEL189
問い合わせ=TEL047-711-3750こども家庭支援課

●健康診査・がん検診のお知らせ
対象者へ受診券(ピンク色の封筒)をお送りしています。まだ受診していない方は、受診券の有効期限を確認の上、早めに受診してください。医療機関によっては健(検)診の体制を変更している場合もありますので、事前に医療機関へお問い合わせください。
費用・料金=特定健康診査(健康診査)と肝炎ウイルス検診は無料。がん検診は一部自己負担金各600円。胃内視鏡検査は1,500円(ただし一定の条件で無料になる場合があります)
問い合わせ=TEL047-377-4513疾病予防課

●令和6年度市営駐輪場
定期使用の申請が始まります
 抽選対象となる駐輪場を定期使用・キャンセル待ちで登録している方(10月11日までに申請した方)には、11月6日(月)に使用申請書類を発送予定です。書類が届かない場合は、新規申請の手続きが必要です。
 申請方法は、市公式Webサイトで確認してください。窓口混雑緩和のため、できるだけ郵送や下記URLでの申請をお願いします。
https://form.kintoneapp.com/public/form/show/e2b360a77979f75b7e7f94a52b4f63f81d8f2de52f30f3e4f81b22c01e5ebaff
受付期間=11月8日(水)〜12月7日(木)
問い合わせ=TEL047-712-6342交通計画課

●子どもたちが巻き込まれるネットトラブル
SNSからつながる犯罪にあわせないために
スマートフォンを持たせたら自宅にいても指一本で犯罪の被害者・加害者となるのが現状です。悩んでいる保護者、子どもに関わる支援者のみなさん、元千葉県警察上席少年補導専門員の上條理恵氏と一緒に、子どもを守るすべを探す機会にしましょう。
日時=11月26日(日)午前10時(受付は15分前)〜11時30分
場所・会場=南行徳市民談話室
対象・人数=申込順50人
申し込み・応募=11月17日(金)までに【WEB申込】
問い合わせ=TEL047-711-0679こども家庭支援課

●東山魁夷記念館開館記念日は観覧料無料
日時=11月12日(日)午前10時〜午後5時(最終入場は30分前)
場所・会場=東山魁夷記念館
問い合わせ=TEL047-333-2011同館

●人権週間(12月4日〜10日)記念イベント
ハートフルヒューマンフェスタいちかわ2023 [子どもにおすすめ]
 テレビや映画などで幅広く活躍しているお笑いタレントのなだぎ武氏が「いじめに負けず、明るい未来をつかみ取る方法」をテーマに講演します。小・中学生による合唱披露、人権作文朗読もあります。手話通訳・要約筆記あり。
日時=12月9日(土)午後1時30分(開場は30分前)〜3時45分
場所・会場=全日警ホール
対象・定員=抽選で130人
申し込み・応募=下記URLまたは往復はがきに申し込み事項(上部参照)、複数人の場合は同伴者氏名(1枚4人まで)、車いすご利用の方、聴覚障がい者用席をご希望の方はその旨を書き、11月20日(月)必着で多様性社会推進課(〒272-0034市川市市川1-24-2)
https://logoform.jp/f/3Sghb
問い合わせ=TEL047-322-6700同課

●愛月ひかる観光大使継続決定
 3年間観光大使を務めた愛月ひかる氏に、大使継続のため委嘱状を交付しました。愛月大使はこれまでに、市内のさまざまな観光スポットでPR動画の撮影を行ってきました。今後も本市の観光の魅力をPRするためにご活躍いただきます。PR動画は、市公式YouTubeチャンネル(下記URL参照)で見られます。
https://youtube.com/playlist?list=PLnV5Q9Byd72qB5J7j6BGtZTjE7d-pIWdF&si=iFHx9WuvqOA_vUac
問い合わせ=TEL047-711-1142観光振興課

◆バックナンバー、メール購読の登録・解除は市川市の公式Webサイトで行えます。
https://www.city.ichikawa.lg.jp/sys04/1111000004.html
◆広報いちかわの最新号、バックナンバーは、HTMLとPDFで閲覧できます。
https://www.city.ichikawa.lg.jp/pla04/1111000009.html
◆このページについてのご意見・お問い合わせは、市民の意見箱まで
https://www.city.ichikawa.lg.jp/pla09/1111000001.html
【編集】市川市 市長公室 広報広聴課
【発行】市川市 Copyright(C) 2023 Ichikawa City All Rights Reserved.
掲載記事の無断転載を禁じます。
〒272-8501千葉県市川市八幡1丁目1番1号 TEL047-334-1111



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
スポンサーリンク
スポンサーリンク

市川市メール情報サービス の最新 (5件)

市川市メール情報サービス
6月25日10時14分銚子地方気象台市川市のすべての特別警報・警報・注意報が解除されました。濃霧注意報(解除)------------※利用
市川市メール情報サービス
警察官をかたり、「あなたが詐欺に加担している疑いがある」等と言って電話をかけ、LINEのビデオ通話に誘導し、警察手帳や逮捕状を示して、様々な
市川市メール情報サービス
6月24日23時9分銚子地方気象台市川市に気象警報・注意報が発表されました。濃霧注意報(継続)------------※利用者情報の変更・解
市川市メール情報サービス
6月24日16時13分銚子地方気象台市川市に気象警報・注意報が発表されました。濃霧注意報(発表)------------※利用者情報の変更・
市川市メール情報サービス
市川警察署からのお知らせです。6月22日(土)午後1時頃から行方のわからなくなっていた、81歳の男性ですが、発見されました。ご協力ありがとう
スポンサーリンク

千葉県のメールマガジン (52) Today Yestaday

9,528市川市メール情報サービス  New! 8,251ちば防災メール  New! 6,289ちばし安全・安心メール  New! 4,804旭消防 災害案内メール配信サービス  New! 3,892流山市安心メール 3,591きさらづ安心・安全メール 3,080野田市安全安心メール「まめメール」  New! 2,226かしわメール配信サービス 2,182四街道市 よめーる 1,879やちまたメール配信サービス 1,846佐倉市メール配信サービス 1,758しろいメール配信サービス  New! 1,561浦安市 重要なお知らせメールサービス 1,561南房総市安全安心メール 1,477かまがや安心eメール  New! 1,065我孫子市 メール配信サービス  New! 1,009鋸南町防災あんしんメール  New! 897栄町防災メール 884緊急情報サービス「ならしの」 855松戸市 安全安心メール配信サービス 851印西市防災メール 837ふなばし災害情報メール 751白子町メール配信サービス  New! 586東庄町防災メール 540富里市防災・防犯メール 412一宮町安全・安心メール配信サービス 255なりたメール配信サービス 205長生村防災メール  New! 189睦沢町情報配信メールサービス 170大網白里市メール配信サービス 165やちよ情報メール 126袖ケ浦市生活安全メール 108とうがね防犯メール配信サービス 57富津市安全安心メール 56多古町メール配信サービス 51山武市安全安心メール 45鴨川市安全・安心メール 35館山市安全・安心メール 27君津市メール配信サービス 24市原市情報配信メール 18いすみ市 いすみ市防災メール 0ちば安全・安心メール 0銚子市 防災ちょうし 0もばら安全安心メール 0旭市ホームページモバイル版 0香取市 緊急情報メール配信サービス 0くじゅうくり安全・安心メール 0メール配信サービス「よめーる」 0かつうら防災行政メール 0神崎町緊急情報メール 0匝瑳市横芝光町消防組合 防災メール 0長南町生活・安全情報メール
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
   パソコン版へ (これまでのサイト)
このエントリーをはてなブックマークに追加