[市川市メール情報サービス] 防災・防犯 (No.2000707)
いちかわ夢マガジン No.802
2023/08/05 10:00:27
|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆◆ 市川市メールマガジン 「いちかわ夢マガジン」 No.802◆◆◆ 2023/8/5
https://www.city.ichikawa.lg.jp/pla04/1111000009.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●市川市公式Facebook・Instagramは話題盛り沢山です。「市川市役所」の ページに「いいね!」または「フォロー」してご覧ください。(広報広聴課) https://www.facebook.com/city.ichikawa https://www.instagram.com/ichikawa_city/
●マイナンバーカードの受け取りはお早めに マイナポイントの申込期限は9月30日(土)です。窓口が混雑しますので、交付通知書(はがき)が届いたら早めにカードを受け取ってください。また、カードを受け取ったら早めにポイントを申し込んでください(ポイントの申し込みには、2023年2月末までに申請したマイナンバーカードが必要です)。 問い合わせ=TEL047-712-8676市民課
●市川市戦没者追悼献花式 どなたでも自由に献花できます。また、戦争の記憶を後世に伝えるため、戦時下の写真、資料などを展示します。 日時=8月16日(水)午前11時〜午後5時、17日(木)・18日(金)午前9時〜午後5時 場所・会場=第1庁舎ファンクションルーム 問い合わせ=TEL047-712-8618生活支援課
●いちかわ市民まつり協賛企業など例年約3万人の来場者でにぎわう同まつりの協賛企業・団体を募集します。 ・いちかわ市民まつり 日時=11月3日(祝)午前10時〜午後4時(荒天中止) 場所・会場=大洲防災公園 ・協賛金の募集 協賛金=一口10,000円 協賛特典=[1]当日来場者に配布するプログラムに会社名などを掲載[2]会場看板に会社名などを掲載[3]同まつりWebサイトに会社名などを掲載[4]粗品を進呈 申し込み・応募=9月15日(金)まで(消印有効)に協賛申込書を持参、郵送(〒272-8501※住所不要)、FAX047-711-1146、メール(shimin-matsuri@city.ichikawa.lg.jp )のいずれかでいちかわ市民まつり実行委員会事務局。協賛申込書は、同Webサイトで確認してください。 問い合わせ=TEL047-711-1142同事務局(観光振興課内)
●市川市景観賞 市内の良好な景観づくりに貢献する活動を行っている個人や団体を表彰する「市川市景観賞」を部門ごとに自薦・他薦問わず募集します。詳しくは、市公式Webサイト、市内公共施設で提示のポスターやチラシで確認してください。 申し込み・応募=市川市景観賞推薦調書を作成の上、9月1日(金)まで(消印有効)に持参、メール(keikan@city.ichikawa.lg.jp)または郵送(〒272-8501※住所不要)で第2庁舎街づくり計画課 問い合わせ=TEL047-712-6323同課
●「行徳まつり2023」開催決定 市民ステージ参加者募集 今年は南行徳公園で開催します。神輿(みこし)パレード、市民ステージなど、さまざまなイベントが盛りだくさんです。 市民ステージの参加を希望する方は「行徳まつり2023」下記URLで確認してください。 日時=10月29日(日)午前9時30分〜午後4時 場所・会場=南行徳公園 申し込み・応募=8月17日(木)までに同Webサイトで申し込み https://gyotoku-matsuri.jp/ 問い合わせ=TEL047-359-1114同まつり実行委員会(行徳支所総務課内)
●「パートナーシップ・ファミリーシップ制度に係る都市間連携に関する協定」を締結しました 7月11日に県内でパートナーシップ・ファミリーシップ制度を制定している近隣6市間において都市間連携協定を締結しました。これにより、パートナーシップ・ファミリーシップ制度利用者が転入・転出する際に、同制度に関する手続きが簡素化され、負担軽減が図られます。詳細は市公式Webサイトで確認してください。 問い合わせ=TEL047-322-6700多様性社会推進課
●博物館の催し ナイトミュージアム開催 夏の夜、いつもより遅い時間に通常展示に加え、特別な展示、コンサートなどを開催します。駐車台数に限りがありますので、公共交通機関を利用してください。 内容=[1]コククジラの下でフルートとチェロの演奏会[2]巨大シーラカンス拓本展示[3]行徳徳願寺所蔵の幽霊絵パネル展示などのガイド[4]怖い紙芝居・絵本など 日時=8月26日(土)午後6時30分〜8時30分[1]午後7時30分〜8時5分[2]午後6時30分〜8時30分[3]午後7時30分〜7時45分[4]午後7時、午後8時10分<各約15分>2部制 場所・会場=[1][2]考古博物館[3][4]歴史博物館 問い合わせ=TEL047-373-2202考古博物館
●フレンドシップシティ 市民特別招待 本市とフレンドシップシティ協定を結んでいる千葉ロッテマリーンズの公式戦に抽選で招待します。7日程のうち1試合に申し込めます。 日時=[1]8月29日(火)[2]30日(水)[3]31日(木)[4]9月1日(金)[5]8日(金)[6]9日(土)[7]10日(日)[1]〜[6]午後6時試合開始[7]午後5時試合開始 場所・会場=ZOZOマリンスタジアム(千葉市美浜区美浜1番地) 内容=[1]〜[3]北海道日本ハムファイターズ戦[4]東北楽天ゴールデンイーグルス戦[5]〜[7]オリックス・バファローズ戦 対象・人数=市内在住・在勤・在学の方、抽選で300組600人(追加で4枚まで優待価格で購入できます) 申し込み・応募=8月20日(日)午後10時までに下記URLで申し込み。抽選結果は8月下旬にメールで通知 https://m-ticket-rsv.marines.co.jp/fscity 問い合わせ=TEL0570-026-226マリーンズインフォメーションセンター (スポーツ計画課)
◆バックナンバー、メール購読の登録・解除は市川市の公式Webサイトで行えます。 https://www.city.ichikawa.lg.jp/sys04/1111000004.html ◆広報いちかわの最新号、バックナンバーは、HTMLとPDFで閲覧できます。 https://www.city.ichikawa.lg.jp/pla04/1111000009.html ◆このページについてのご意見・お問い合わせは、市民の意見箱まで https://www.city.ichikawa.lg.jp/pla09/1111000001.html 【編集】市川市 市長公室 広報広聴課 【発行】市川市 Copyright(C) 2023 Ichikawa City All Rights Reserved. 掲載記事の無断転載を禁じます。 〒272-8501千葉県市川市八幡1丁目1番1号 TEL047-334-1111
------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/
|
スポンサーリンク
|
 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆市川市メールマガジン「いちかわ夢マガジン」No.847◆◆◆20 |
 |
気象庁5月17日4時11分発表気象警報・注意報市川市雷注意報(発表)強風注意報(発表)波浪注意報(発表)--このメールは、配信専用のアドレス |
 |
電話de詐欺予兆電話の入電について市川警察署管内において、警視庁等の警察官を騙る不審な電話が、多数かかってきています。現在の入電地区は、「大 |
 |
気象庁5月16日8時06分発表気象警報・注意報市川市濃霧注意報(解除)--このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。このメールに返 |
 |
警察官をかたる者が電話で、お金をだまし取る詐欺が多発しています。この詐欺は、最初から警察官と名乗る場合や、途中から警察官を名乗る者に変わる場 |
千葉県のメールマガジン (52) Today Yestaday
10,714市川市メール情報サービス New!
9,169ちば防災メール New!
6,971ちばし安全・安心メール New!
5,540旭消防 災害案内メール配信サービス New!
3,892流山市安心メール
3,735きさらづ安心・安全メール New!
3,365野田市安全安心メール「まめメール」 New!
2,424かしわメール配信サービス New!
2,408四街道市 よめーる
1,971やちまたメール配信サービス
1,931しろいメール配信サービス
1,911佐倉市メール配信サービス
1,655南房総市安全安心メール
1,605かまがや安心eメール New!
1,561浦安市 重要なお知らせメールサービス
1,149鋸南町防災あんしんメール New!
1,120我孫子市 メール配信サービス
927印西市防災メール
897栄町防災メール
884緊急情報サービス「ならしの」
855松戸市 安全安心メール配信サービス
837ふなばし災害情報メール
820白子町メール配信サービス
634東庄町防災メール
540富里市防災・防犯メール
450一宮町安全・安心メール配信サービス
325長生村防災メール
255なりたメール配信サービス
204睦沢町情報配信メールサービス
170大網白里市メール配信サービス
165やちよ情報メール
126袖ケ浦市生活安全メール
108とうがね防犯メール配信サービス
57富津市安全安心メール
56多古町メール配信サービス
51山武市安全安心メール
45鴨川市安全・安心メール
35館山市安全・安心メール
27君津市メール配信サービス
24市原市情報配信メール
18いすみ市 いすみ市防災メール
0ちば安全・安心メール
0銚子市 防災ちょうし
0もばら安全安心メール
0旭市ホームページモバイル版
0香取市 緊急情報メール配信サービス
0くじゅうくり安全・安心メール
0メール配信サービス「よめーる」
0かつうら防災行政メール
0神崎町緊急情報メール
0匝瑳市横芝光町消防組合 防災メール
0長南町生活・安全情報メール
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。