千葉県で配信されている安全・安心メールマガジン

このエントリーをはてなブックマークに追加
   パソコン版へ (これまでのサイト)
スポンサーリンク

千葉県 - 市川市メール情報サービス
公式サイト

いちかわ夢マガジン  No.794
2023/04/01 10:00:27
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆◆ 市川市メールマガジン 「いちかわ夢マガジン」  No.794◆◆◆
                              2023/4/1

   https://www.city.ichikawa.lg.jp/pla04/1111000009.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●市川市公式Facebook・Instagramは話題盛り沢山です。「市川市役所」の
ページに「いいね!」または「フォロー」してご覧ください。(広報広聴課)
https://www.facebook.com/city.ichikawa
https://www.instagram.com/ichikawa_city/

●犬猫(ワン・ニャン)を救うため、寄付による応援をお願いします
■いちかわワン・ニャン基金(市川市犬猫いのちの基金)
 市内の犬猫の殺処分ゼロを目指すため、新たに基金を設置し、飼い主のいない猫の一時保護費の助成や、犬猫へのマイクロチップ装着費の助成等を進めます。基金への寄付による応援をお願いします。
募集開始=4月1日
申し込み・応募=市川応援サイト(ふるさと納税申込)・窓口受付(第2庁舎自然環境課)

■いちかわワン・ニャンフードバンク
 旧市川市ペットアイテムバンクをリニューアルしました。不要となった犬猫のフード(賞味期限6カ月以上、未開封)を必要とする方につなぐ制度です。また、トイレ用品(未開封)も受け付けます。物品の寄付による応援をお願いします。
募集開始=4月7日(金)
申し込み・応募=第2庁舎自然環境課へ持参

詳しくは市公式Webサイトで確認してください。問い合わせ=TEL047-712-6309同課

●かき殻等の投棄禁止条例が施行されました
 市では、江戸川放水路の利用環境を保全するため、「市川市江戸川放水路におけるかき殻等の投棄の禁止に関する条例」を4月1日に施行しました。この条例は、江戸川放水路で採取したかきなどの殻を投棄する行為を禁止するもので、10月1日(日)から違反者には5,000円の過料を科す予定です。

問い合わせ=TEL047-712-6366公園緑地課


●新健康ポイント(Aruco)参加者を募集します。
 歩いた歩数や体重、血圧を測定することによってポイントが獲得できる新健康ポイント(Aruco)の参加者を募集します。ポイントはデジタル地域通貨(ICHICO)に交換できます。
募集期間=4月10日(月)まで
結果通知=4月中旬〜下旬
事業開始=5月22日(月)
対象・人数=住民登録のある方5,000人(アプリ4,800人活動量計200人)、応募者多数の場合抽選
申し込み・応募=[1]スマートフォンアプリで参加申し込み=市公式Webサイト内の申込フォームから申し込み[2]市が貸与する活動量計で参加申し込み=申込用紙と84円切手を貼った返信用封筒を同封し4月10日(月)必着で健康都市推進課(〒272-8501※住所不要)
申込用紙配布場所=市役所第1庁舎、行徳支所、大柏出張所、市川駅行政サービスセンター、南行徳市民センター、各公民館

歩く:歩数に応じて1日最大15Aruco

測る:体組成・血圧を測って1日最大20Aruco
市内20カ所に測定コーナーを設置
・市役所第1庁舎
・行徳支所
・大柏出張所
・市川駅行政サービスセンター
・南行徳市民センター
・公民館15館

使う:1,000Arucoためたら1,000ICHICOに交換
ICHICOポイントに交換して、デジタル地域通貨が使えるお店で決済に利用できます。

問い合わせ=申し込み手順=TEL043-227-9404 ICHICOコールセンター(平日午前9時〜午後5時)、TEL047-712-8642健康都市推進課

◆お得なICHICOキャンペーン参加者を追加募集します
申込方法、加盟店など詳しくは市公式Webサイトで確認してください。
募集期限=4月21日(金)まで
対象・人数=住民登録のある方15,000人(アプリ10,500人、カード4,500人)、応募多数の場合抽選
問い合わせ=TEL043-227-9404 ICHICOコールセンター


◆バックナンバー、メール購読の登録・解除は市川市の公式Webサイトで行えます。
https://www.city.ichikawa.lg.jp/sys04/1111000004.html
◆広報いちかわの最新号、バックナンバーは、HTMLとPDFで閲覧できます。
https://www.city.ichikawa.lg.jp/pla04/1111000009.html
◆このページについてのご意見・お問い合わせは、市民の意見箱まで
https://www.city.ichikawa.lg.jp/pla09/1111000001.html
【編集】市川市 市長公室 広報広聴課
【発行】市川市 Copyright(C) 2023 Ichikawa City All Rights Reserved.
掲載記事の無断転載を禁じます。
〒272-8501千葉県市川市八幡1丁目1番1号 TEL047-334-1111


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
スポンサーリンク
スポンサーリンク

市川市メール情報サービス の最新 (5件)

市川市メール情報サービス
6月29日10時9分銚子地方気象台市川市のすべての特別警報・警報・注意報が解除されました。雷注意報(解除)------------※利用者情
市川市メール情報サービス
6月29日7時12分銚子地方気象台市川市に気象警報・注意報が発表されました。雷注意報(継続)------------※利用者情報の変更・解除
市川市メール情報サービス
6月29日6時7分銚子地方気象台市川市に気象警報・注意報が発表されました。雷注意報(継続)------------※利用者情報の変更・解除は
市川市メール情報サービス
6月29日4時31分銚子地方気象台市川市に気象警報・注意報が発表されました。雷注意報(継続)大雨注意報(解除)強風注意報(解除)波浪注意報(
市川市メール情報サービス
6月29日2時4分銚子地方気象台市川市に気象警報・注意報が発表されました。大雨注意報(継続)雷注意報(継続)強風注意報(継続)波浪注意報(継
スポンサーリンク

千葉県のメールマガジン (52) Today Yestaday

9,549市川市メール情報サービス  New! 8,277ちば防災メール  New! 6,299ちばし安全・安心メール  New! 4,813旭消防 災害案内メール配信サービス  New! 3,892流山市安心メール 3,592きさらづ安心・安全メール  New! 3,082野田市安全安心メール「まめメール」  New! 2,226かしわメール配信サービス 2,182四街道市 よめーる 1,880やちまたメール配信サービス  New! 1,846佐倉市メール配信サービス 1,758しろいメール配信サービス 1,569南房総市安全安心メール  New! 1,561浦安市 重要なお知らせメールサービス 1,478かまがや安心eメール  New! 1,067我孫子市 メール配信サービス 1,012鋸南町防災あんしんメール  New! 897栄町防災メール 884緊急情報サービス「ならしの」 855松戸市 安全安心メール配信サービス 851印西市防災メール 837ふなばし災害情報メール 751白子町メール配信サービス 586東庄町防災メール 540富里市防災・防犯メール 412一宮町安全・安心メール配信サービス 255なりたメール配信サービス 206長生村防災メール  New! 189睦沢町情報配信メールサービス 170大網白里市メール配信サービス 165やちよ情報メール 126袖ケ浦市生活安全メール 108とうがね防犯メール配信サービス 57富津市安全安心メール 56多古町メール配信サービス 51山武市安全安心メール 45鴨川市安全・安心メール 35館山市安全・安心メール 27君津市メール配信サービス 24市原市情報配信メール 18いすみ市 いすみ市防災メール 0ちば安全・安心メール 0銚子市 防災ちょうし 0もばら安全安心メール 0旭市ホームページモバイル版 0香取市 緊急情報メール配信サービス 0くじゅうくり安全・安心メール 0メール配信サービス「よめーる」 0かつうら防災行政メール 0神崎町緊急情報メール 0匝瑳市横芝光町消防組合 防災メール 0長南町生活・安全情報メール
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
   パソコン版へ (これまでのサイト)
このエントリーをはてなブックマークに追加