[市川市メール情報サービス] 防災・防犯 (No.1813373)
いちかわ夢マガジン No.779
2022/09/03 10:00:26
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆◆ 市川市メールマガジン 「いちかわ夢マガジン」 No.779◆◆◆ 2022/9/3 https://www.city.ichikawa.lg.jp/pla04/1111000009.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●市川市公式Facebook・Instagramは話題盛り沢山です。「市川市役所」の ページに「いいね!」または「フォロー」してご覧ください。(広報広聴課) https://www.facebook.com/city.ichikawa https://www.instagram.com/ichikawa_city/ ●臨時特別給付金の手続きはお済みですか 令和4年度住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金、家計急変世帯に対する臨時特別給付金の手続き期限は9月30日(金)まで (消印有効)です。お済みでない方は期限までに手続きをしてください。支給対象など、詳しくは市公式Webサイトを確認してください。 問い合わせ=TEL047-712-8390市川市臨時特別給付金コールセンター (福祉政策課) ●9月10日は下水道の日 立春から数えて220日にあたる9月10日ごろは台風が多く、「大雨に注意」と「雨水排除」の意味から定められました。下水道は「街を浸水から防ぐ」だけでなく、「使って汚れた水をきれいに」し、「川や海を守る」など、私たちの暮らしを支えています。下水道の日を機会に下水道の役割などを考えてみませんか。 ◆新しいデザインマンホール蓋を展示します 本市公共下水道事業が、整備60周年になるのを機に新しいデザインマンホール蓋を作製しました。 日時=9月5日(月)〜9日(金)午前9時〜午後5時 場所・会場=第1庁舎ファンクションルーム 問い合わせ=TEL047-712-6482下水道経営課 ●8月30日〜9月5日(月)は防災週間 大規模な災害が発生すると公共交通機関が運行を停止し、帰宅が困難になることがあります。多くの人が一斉に帰宅を始めると、落下物などにより負傷する恐れがあるほか、救助・救出活動の妨げとなります。 ■【むやみに移動しない】 ・災害用伝言サービスにより家族の安否を確かめる ・職場や集客施設などの安全な場所にとどまる ■【日ごろの準備】 ・家族と安否確認の方法、集合場所を確認しておく ・職場に飲料水や備蓄食料などを用意する 問い合わせ=TEL047-704-0065地域防災課 ●2022健康フェスタ・SDGs講演会「南極シェフに聞く 南極流 食と暮らし」 今年は健康フェスタとSDGs講演会を同時開催します。講演会では南極シェフの渡貫淳子氏を招き、環境にやさしい食や生活のヒントについてお伝えします。 健康フェスタでは、すぐできる「血管年齢測定」「ベジチェック」「握力測定」などの健康測定会や健康都市推進員と一緒にタオル体操など盛りだくさんの内容があります(参加者全員に体操用タオルプレゼント)。 詳しくは市公式Webサイトを確認してください。 日時=10月9日(日)午後1時〜1時55分=健康測定会、午後2時〜午後3時30分=SDGs講演会、午後3時30分〜3時45分=タオル体操 場所・会場=全日警ホール 講師=渡貫淳子氏(南極シェフ) 対象・人数=市内在住・在勤の方、申込順100人 申し込み・応募=申し込み事項[1]行事・講座名など(日時・コースも)[2]住所・郵便番[3]氏名(ふりがな)[4]年齢(学年)[5]電話・FAX番号[6]その他必須事項、メールアドレスをFAX047-712-8763健康都市推進課。またはLOGOフォーム(下記URL参照)から申し込み https://logoform.jp/f/a6jfG 問い合わせ=TEL047-712-8642同課 ●リーディングシアター「月に吠えらんねえ」&アフタートークショー 朗読と舞台演出に清家雪子(せいけゆきこ)氏の原画を合わせ、「月に吠えらんねえ」の世界を表現します。アフタートークショーでは、作者の清家雪子氏、本展監修者の安智史(やすさとし)氏、本展監修及びリーディングシアターの構成・脚本を務めた栗原飛宇馬(くりはらひうま)氏が登壇します。朗読とトークで味わう「月に吠えらんねえ」を、お楽しみください。 日時=10月30日(日)[1]午後1時[2]午後3時30分 場所・会場=メディアパーク市川グリーンスタジオ 対象・人数=抽選で各回190人 費用・料金1,000円(「月に吠えらんねえ展」観覧料込み、当日払い) 申し込み・応募=往復はがき(1人1枚)に申し込み事項[1]行事・講座名など(日時・コースも)[2]住所・郵便番[3]氏名(ふりがな)[4]年齢(学年)[5]電話・FAX番号[6]その他必須事項を書き、10月7日(金)まで(消印有効)に文学ミュージアム(〒272-0015市川市鬼高1-1-4)、または市公式Webサイトから専用サイトに入り必要事項を入力して申し込み(申し込み完了時点で入力いただいたアドレスにメールが届きます)。抽選結果は10月18日(火)以降、メールで通知 問い合わせ=TEL047-320-3334文学ミュージアム ●アイ・リンクスカイコンサート 9月 プロミュージシャンが結成したバンドによるナイトコンサートを開催します。地上150メートルからの夜景とともに、秋の訪れを感じさせるジャズミュージックをお楽しみください(詳しくは市公式Webサイトを確認してください)。 日時=9月9日(金)午後7時(開場は30分前)〜7時45分 場所・会場=アイ・リンクタウン展望施設 出演=イエローライン・ジャズバンド 演奏曲=枯葉、Fly me to the moonなど 対象・人数=当日先着50人 申し込み。応募=当日午後6時に会場で入場整理券を配布。整理券に記載の座席番号に着席してください 問い合わせ=TEL047-711-1688観光政策課(イベント当日午後4時以降=TEL047-322-9300同課) ◆バックナンバー、メール購読の登録・解除は市川市の公式Webサイトで行えます。 https://www.city.ichikawa.lg.jp/sys04/1111000004.html ◆広報いちかわの最新号、バックナンバーは、HTMLとPDFで閲覧できます。 https://www.city.ichikawa.lg.jp/pla04/1111000009.html ◆このページについてのご意見・お問い合わせは、市民の意見箱まで https://www.city.ichikawa.lg.jp/pla09/1111000001.html 【編集】市川市 広報室 広報広聴課 【発行】市川市 Copyright(C) 2022 Ichikawa City All Rights Reserved. 掲載記事の無断転載を禁じます。 〒272-8501千葉県市川市八幡1丁目1番1号 TEL047-334-1111 ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/
スポンサーリンク
電話de詐欺予兆電話の入電について市川警察署管内において、警視庁等の警察官を騙る不審な電話が、多数かかってきています。現在の入電地区は、「大
気象庁5月16日8時06分発表気象警報・注意報市川市濃霧注意報(解除)--このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。このメールに返
警察官をかたる者が電話で、お金をだまし取る詐欺が多発しています。この詐欺は、最初から警察官と名乗る場合や、途中から警察官を名乗る者に変わる場
気象庁5月15日16時18分発表気象警報・注意報市川市濃霧注意報(発表)--このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。このメールに
気象庁5月15日10時06分発表気象警報・注意報市川市濃霧注意報(解除)--このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。このメールに
千葉県 のメールマガジン (52) Today Yestaday
10,712 市川市メール情報サービス New!
9,168 ちば防災メール New!
6,970 ちばし安全・安心メール New!
5,539 旭消防 災害案内メール配信サービス New!
3,892 流山市安心メール
3,735 きさらづ安心・安全メール New!
3,363 野田市安全安心メール「まめメール」 New!
2,423 かしわメール配信サービス New!
2,408 四街道市 よめーる
1,971 やちまたメール配信サービス
1,931 しろいメール配信サービス
1,911 佐倉市メール配信サービス
1,655 南房総市安全安心メール
1,605 かまがや安心eメール New!
1,561 浦安市 重要なお知らせメールサービス
1,149 鋸南町防災あんしんメール New!
1,120 我孫子市 メール配信サービス
927 印西市防災メール
897 栄町防災メール
884 緊急情報サービス「ならしの」
855 松戸市 安全安心メール配信サービス
837 ふなばし災害情報メール
820 白子町メール配信サービス
634 東庄町防災メール New!
540 富里市防災・防犯メール
450 一宮町安全・安心メール配信サービス
325 長生村防災メール
255 なりたメール配信サービス
204 睦沢町情報配信メールサービス
170 大網白里市メール配信サービス
165 やちよ情報メール
126 袖ケ浦市生活安全メール
108 とうがね防犯メール配信サービス
57 富津市安全安心メール
56 多古町メール配信サービス
51 山武市安全安心メール
45 鴨川市安全・安心メール
35 館山市安全・安心メール
27 君津市メール配信サービス
24 市原市情報配信メール
18 いすみ市 いすみ市防災メール
0 ちば安全・安心メール
0 銚子市 防災ちょうし
0 もばら安全安心メール
0 旭市ホームページモバイル版
0 香取市 緊急情報メール配信サービス
0 くじゅうくり安全・安心メール
0 メール配信サービス「よめーる」
0 かつうら防災行政メール
0 神崎町緊急情報メール
0 匝瑳市横芝光町消防組合 防災メール
0 長南町生活・安全情報メール
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちら より連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。