[市川市メール情報サービス] 防災・防犯 (No.1548550)
いちかわ夢マガジン No.749
2021/07/17 10:00:23
|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆◆ 市川市メールマガジン 「いちかわ夢マガジン」 No.749◆◆◆ 2021/7/17
https://www.city.ichikawa.lg.jp/pla04/1111000009.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●市川市公式Facebook・Instagramは話題盛り沢山です。「市川市役所」の ページに「いいね!」または「フォロー」してご覧ください。(広報広聴課) https://www.facebook.com/city.ichikawa https://www.instagram.com/ichikawa_city/
■市政の動き ●避難は迷わず、逃げ遅れゼロへ 7月3日、静岡県熱海市で大規模な土石流が発生しました。本市には、土石流を引き起こす地形はありませんが、河川氾濫やがけ崩れなど、さまざまな災害リスクが考えられます。ご自身がお住まいの地区にどのような災害リスクがあるのか確認し、適切な避難行動に努めましょう。 問い合わせ=TEL047-712-8563危機管理課
【ステップ1】自宅周辺の災害リスクを確認しよう 水害の多い時期に、本市で想定される災害リスクの例 河川氾濫/高潮災害/がけ崩れ
▽市川市水害ハザードマップを活用しよう いざという時に安全に避難ができるように、自身や家族などが「いつ、なにを」するのかをあらかじめ話し合い、自身の避難行動を示したマイ・タイムラインを作成しましょう。
【ステップ2】市が発令する避難情報を確認しよう 本市が発令する避難情報は、防災行政無線やメール情報配信サービスの他、各種SNSなどでも配信しています。
●新型コロナワクチン接種のお知らせ ■16〜59歳の方のワクチン接種予約受付を延期 本市では16〜59歳の方のワクチン接種予約受付を8月2日(月)から開始し、順次接種を行う予定で準備をしていましたが、国からのワクチン供給が遅延していることから、必要量が確保できるまで予約の受付開始を延期することとしました。スケジュールにつきましては、改めてお知らせします。
■事前に申請した方、60〜64歳の方の予約受付を開始します ▽予約受付を開始する対象者 ・基礎疾患をお持ちの方、高齢者施設などで従事している方で事前に申請をした方 ・60〜64歳の方(昭和37年4月1日以前に生まれた方) ▽予約受付開始日 7月21日(水)午前9時から 年齢は令和4年3月31日時点での満年齢に基づきます。
■ワクチン接種の予約方法について 予約方法は電話またはWebの2通りです。上記対象者の受付が始まりますが、65歳以上の方も継続して予約を受け付けています。なお、医療機関では予約ができません。
▽電話で予約 新型コロナワクチン接種市川市コールセンター (受付時間:午前9時〜午後5時 土・日曜日、祝日も開設) TEL:0120-923-118(通話料無料) FAX:04-7103-0583(言語、聴覚が不自由な方専用)
▽Webで予約 コロナワクチン接種 Webサイト[24時間受付] (市公式Webサイトか下記のURL参照) http://*****/ ログインID:「券番号」 パスワード:8桁の生年月日(西暦)
■集団接種会場を新たに追加する予定です 市川グランドホテル(市川1-3-18 SRビル7階) JR総武線市川駅北口から徒歩3分。ホテルに駐車場・駐輪場はありません。 開設日は決まり次第、広報いちかわや市公式Webサイトにてお知らせします。
■グループ接種について[7月19日受付開始] 30人以上のグループに対して、希望する場所に大型バス2台で伺い、ワクチン接種を行います。 ▽対象 本市に住民登録がある、16歳以上[注]、ワクチン未接種 上記全てに該当する30人以上のグループ [注]=ワクチン供給が遅れているため、当面の間個別・集団接種と同様にグループ接種においても、60歳以上や障がいのある方などで構成されたグループの受付とさせていただきます。
◎申し込み【必要事項を記入した申込書とグループの名簿を持参または郵送】 市川市新型コロナワクチングループ 問い合わせ=TEL047-712-8661(電話による予約の申し込みはできません) ◎実施日 8月4日(水)〜10月31日(日)の水・土・日曜日 午前10時〜正午、午後2時〜5時 ◎接種場所 希望する場所で接種(近くの広場、駐車場などバスの通行、駐車ができる場所)
■海外渡航のための新型コロナウイルスワクチン接種証明について 「新型コロナウイルスワクチン接種証明書」が必要な方に対し、市川市パスポートセンター・市川市行徳パスポートセンターで7月26日(月)から発行を開始します。詳細は準備ができ次第、市公式Webサイトなどでお知らせします。
■まん延防止等重点措置が適用されています 不要不急の外出自粛やマスクの着用など感染防止対策を引き続きお願いします。
◆バックナンバー、メール購読の登録・解除は市川市の公式Webサイトで行えます。 https://www.city.ichikawa.lg.jp/sys04/1111000004.html ◆広報いちかわの最新号、バックナンバーは、HTMLとPDFで閲覧できます。 https://www.city.ichikawa.lg.jp/pla04/1111000009.html ◆このページについてのご意見・お問い合わせは、市民の意見箱まで https://www.city.ichikawa.lg.jp/pla09/1111000001.html 【編集】市川市 広報室 広報広聴課 【発行】市川市 Copyright(C) 2021 Ichikawa City All Rights Reserved. 掲載記事の無断転載を禁じます。 〒272-8501千葉県市川市八幡1丁目1番1号 TEL047-334-1111
------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/
|
スポンサーリンク
|
 |
市川警察署からのお知らせです。5月8日(木)午後2時30分頃から行方のわからなくなっていた85歳の男性ですが、発見されました。ご協力ありがと |
 |
気象庁5月11日7時45分発表気象警報・注意報市川市濃霧注意報(解除)--このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。このメールに返 |
 |
気象庁5月11日5時39分発表気象警報・注意報市川市濃霧注意報(継続)--このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。このメールに返 |
 |
気象庁5月11日1時41分発表気象警報・注意報市川市強風注意報(解除)波浪注意報(解除)濃霧注意報(継続)--このメールは、配信専用のアドレ |
 |
気象庁5月10日22時11分発表気象警報・注意報市川市強風注意報(継続)波浪注意報(継続)濃霧注意報(継続)--このメールは、配信専用のアド |
千葉県のメールマガジン (52) Today Yestaday
10,703市川市メール情報サービス New!
9,166ちば防災メール New!
6,962ちばし安全・安心メール New!
5,535旭消防 災害案内メール配信サービス New!
3,892流山市安心メール
3,734きさらづ安心・安全メール
3,361野田市安全安心メール「まめメール」 New!
2,421かしわメール配信サービス
2,408四街道市 よめーる
1,971やちまたメール配信サービス
1,931しろいメール配信サービス
1,911佐倉市メール配信サービス
1,654南房総市安全安心メール New!
1,602かまがや安心eメール
1,561浦安市 重要なお知らせメールサービス
1,148鋸南町防災あんしんメール New!
1,119我孫子市 メール配信サービス New!
927印西市防災メール
897栄町防災メール
884緊急情報サービス「ならしの」
855松戸市 安全安心メール配信サービス
837ふなばし災害情報メール
820白子町メール配信サービス
633東庄町防災メール
540富里市防災・防犯メール
450一宮町安全・安心メール配信サービス
324長生村防災メール
255なりたメール配信サービス
204睦沢町情報配信メールサービス
170大網白里市メール配信サービス
165やちよ情報メール
126袖ケ浦市生活安全メール
108とうがね防犯メール配信サービス
57富津市安全安心メール
56多古町メール配信サービス
51山武市安全安心メール
45鴨川市安全・安心メール
35館山市安全・安心メール
27君津市メール配信サービス
24市原市情報配信メール
18いすみ市 いすみ市防災メール
0ちば安全・安心メール
0銚子市 防災ちょうし
0もばら安全安心メール
0旭市ホームページモバイル版
0香取市 緊急情報メール配信サービス
0くじゅうくり安全・安心メール
0メール配信サービス「よめーる」
0かつうら防災行政メール
0神崎町緊急情報メール
0匝瑳市横芝光町消防組合 防災メール
0長南町生活・安全情報メール
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。