嵐山町あんしんメール【感染予防について】
2020/07/31 14:50:08
|
町民の皆様には、日々の新型コロナウイルス感染予防にご協力をいただきありがとうございます。
現在、埼玉県内を含め、感染者数が全国的に増加傾向にあります。 引き続き、外出の際の適切なマスクの着用や、手洗い、うがい、換気など感染予防を徹底しましょう。 【埼玉県知事より県民の皆様へお願い】 ・高齢者や基礎疾患がある方の都内への不要不急の外出を避けましょう。 ・都内への観光は自粛し、旅行や観光は近場や県内で楽しみましょう。 ・都内での夜の繁華街への外出を自粛しましょう。 ・都内での大人数での会食や飲み会を自粛しましょう。 問合せ:健康いきいき課 健康管理担当 電話:0493-62-0716 |
スポンサーリンク
|
![]() |
嵐山町あんしんメール [05/07 10:05:06]
1階のガラスを割る手口の空き巣被害が、町内で発生しています。お出かけの際には、必ず戸締りをするとともに、家の中に多額の現金等を置かないように |
![]() |
嵐山町あんしんメール [05/05 10:05:04]
小川警察署から、振り込め詐欺についてお知らせします。小川警察署管内において、振り込め詐欺の予兆電話が連日かかって来ています。不審な電話があっ |
![]() |
嵐山町あんしんメール [05/01 11:50:05]
[相談窓口のご案内]5月は孤独・孤立対策強化月間です。日常生活の中でひとりぼっちだと感じてしまう瞬間、誰かとのささやかな会話やつながりで、心 |
![]() |
嵐山町あんしんメール [05/01 10:05:08]
1階のガラスを割る手口の空き巣被害が、町内で発生しています。お出かけの際には、必ず戸締りをするとともに、家の中に多額の現金等を置かないように |
![]() |
嵐山町あんしんメール [04/23 10:05:06]
1階のガラスを割る手口の空き巣被害が、町内で発生しています。お出かけの際には、必ず戸締りをするとともに、家の中に多額の現金等を置かないように |