市内 3 か所に「自主避難所」を開設しました
2018/08/08 16:49:04
|
台風13号に伴う、大雨・強風の被害に備えて、自主的に避難を希望する方のために、自主避難所を開設しました。
■開設開始日時 8月8日(水曜日) 午後4時から ■開設する避難所 ・中川小学校(大瀬1516) ・資料館(南後谷763‐50) ・八條公民館(八條2753‐46) ■自主避難とは 災害時に市が発令する「避難準備・高齢者等避難開始及び避難勧告」などを待たずに、自主的に避難することをいいます。 ■利用上の注意 ・事前に「自主避難所」開設の有無を電話で確認してください。(危機管理防災課:048-996-2111、内線305) ・原則として、食料や飲み物、寝具、薬などの提供はできませんので、各自必要なものをご用意ください。 ・酒類の持ち込みは禁止です。 ・一時的に開設される避難所ですので、災害の恐れがなくなった場合には閉鎖します。 ・夜間の避難は危ないため、明るいうちに入所してください。 ・自主避難所までの避難や、閉鎖後の帰宅の安全確保については、避難される方の責任において行動してください。 【問い合わせ】 生活安全部 危機管理防災課 048-996-2111(内線305) このメールは送信専用です。返信はできません。 やしお840メール配信サービス 登録情報の変更/退会は下記のアドレスへ空メールを送信してください。 yashio@840mail.jp |
スポンサーリンク
|
やしお840メール配信サービス [12/24 14:02:10]
令和6年12月10日に、やしお840メール配信サービスをリニューアルしました。リニューアルに伴い、本システムからのメール配信を12月で終了し |
|
やしお840メール配信サービス [12/22 12:00:06]
市内に4ヶ所ある八潮市地域包括支援センターは、高齢者とその家族の総合相談と支援を行っている窓口です。下記のホームページで相談日時を確認のうえ |
|
やしお840メール配信サービス [12/06 11:30:06]
埼玉県では、交通死亡事故が多発していることを受け、令和6年12月3日付けで県内全域を対象に「交通死亡事故多発警報」を発令しました。【発令期間 |
|
やしお840メール配信サービス [12/04 08:52:50]
気温の低下による水道管の凍結にご注意ください。対策等につきましては、市のホームページをご確認ください。市ホームページ「水道管の凍結に注意」h |
|
やしお840メール配信サービス [12/03 15:00:11]
子宮頸がん・乳がんに罹患する女性の数は増加傾向にあります。がんに関する正しい知識の普及とがん検診受診のきっかけとして、下記の年齢の方を対象に |