「不妊検査費助成事業」のご案内
2017/06/12 12:08:29
|
埼玉県早期不妊検査助成事業(こうのとり健診推進事業)に基づき、夫婦そろって受けた不妊検査費用の一部を助成します。
【対象者】 次の要件をすべて満たす方 ・申請時に法律上の婚姻をしている夫婦で、双方又は一方が市内に住民登録がある方 ・不妊検査開始時に妻の年齢が43歳未満の夫婦 【対象となる不妊検査】 不妊検査期間の終期が平成29年4月1日以降のもので、指定医療機関(都道府県等の長が指定する特定不妊治療を実施する医療機関)の医師が、不妊症の診断のために必要と認めた一連の検査 ・指定医療機関と連携した医療機関(泌尿器科)が実施した検査も可 ・医療保険適用、適用外を問わない ・夫婦共に受けた不妊検査でその期間の終期が助成する年度である検査 ・検査開始から終了まで6ヶ月以内に実施した検査 【助成金額】 対象となる不妊検査費用の自己負担額に対し、2万円(千円未満切捨て)を上限とし、夫婦1組につき1回まで 詳しくは、ホームページをご覧ください。 http://www.city.yashio.lg.jp/kosodate/kosodate/shussan/huninnkensazyosei.html 【問合せ】八潮市立保健センター 048-995-3381 このメールは送信専用です。返信はできません。 やしお840メール配信サービス 登録情報の変更/退会は下記のアドレスへ空メールを送信してください。 yashio@840mail.jp |
スポンサーリンク
|
やしお840メール配信サービス [12/24 14:02:10]
令和6年12月10日に、やしお840メール配信サービスをリニューアルしました。リニューアルに伴い、本システムからのメール配信を12月で終了し |
|
やしお840メール配信サービス [12/22 12:00:06]
市内に4ヶ所ある八潮市地域包括支援センターは、高齢者とその家族の総合相談と支援を行っている窓口です。下記のホームページで相談日時を確認のうえ |
|
やしお840メール配信サービス [12/06 11:30:06]
埼玉県では、交通死亡事故が多発していることを受け、令和6年12月3日付けで県内全域を対象に「交通死亡事故多発警報」を発令しました。【発令期間 |
|
やしお840メール配信サービス [12/04 08:52:50]
気温の低下による水道管の凍結にご注意ください。対策等につきましては、市のホームページをご確認ください。市ホームページ「水道管の凍結に注意」h |
|
やしお840メール配信サービス [12/03 15:00:11]
子宮頸がん・乳がんに罹患する女性の数は増加傾向にあります。がんに関する正しい知識の普及とがん検診受診のきっかけとして、下記の年齢の方を対象に |