子育てひろば 10月の主な予定
2024/09/10 13:00:07
|
◎各子育てひろばの10月の主な予定をお知らせします。
「子育てひろば」とは… 概ね3歳未満の児童と保護者の子育て親子が気軽に集い、交流するための場です。 ぜひ、お子さんと一緒に遊びに来てください。 【やわた子育てひろば】 場所:八潮幼稚園内 開催日:毎週月・火・木・金曜日(祝日・年末年始・八潮幼稚園休園日を除く) 10:00~15:00 子どもの発達相談:18日(金)10:00~12:00 ハロウィンオーナメント作り:28日(月)10:30~11:00・13:30~14:00(20組当日先着順) ※10月7日(月)はやわた子育てひろばはお休みとなります。 【はちじょう子育てひろば】 場所:りらーと八條(公民館)内(2階) 開催日:火・水・木・金曜日(祝日・年末年始・休館日を除く) 10:00~15:00 身体測定:1日(火)・2日(水)10:00~11:30 ※2日(水)のみ13:30~14:30も実施します。 うんどう会ごっこ:11日(金)10:30~11:15(20組当日先着順) あかみみおんがくハロウィンコンサート:30日(水)10:30~11:15 休館日:15日(火) 【ゆまにて子育てひろば】 場所:勤労者福祉・スポーツセンター(ゆまにて)内(2階和室) 開催日:火・水・木・金曜日(祝日・年末年始・休館日を除く) 10:00~15:00 ベビーヨガ:10日(木)10:30~11:10(10組当日先着順) 秋のピクニックごっこ:24日(木)10:30~11:10(15組当日先着順) 身体測定:毎週金曜日10:00~11:30 【楽習館子育てひろば】 場所:やしお生涯楽習館内(2階) 開催日:月・水・木・金曜日(祝日・年末年始・休館日を除く) 10:00~15:00 身体測定:2日(水)10:00~11:30・13:00~14:30 タッチケア:9日(水)10:00~10:40 ※タッチケアの対象:首がすわってからハイハイ前のお子さん 定員:6組(先着順)申込受付は9月25日(水)から楽習館子育てひろば窓口・電話にて ハロウィンあそび:24日(木)10:45~11:30(15組当日先着順) 【おおぜのもり子育てひろば】 場所:みつもり保育園内(2階) 開催日:月・火・水・木・金曜日(祝日・年末年始を除く) 10:30~15:30 ボランティアお話し会:4日(金)11:00~11:30 黒ネコバッグづくり:22日(火)10:30~12:30(15組当日先着順) 身体測定:24日(木)・25日(金)11:00~12:00・13:00~14:00 【駅前子育てひろば】 場所:やしお子育てほっとステーション(八潮駅高架下) 開催日:毎日(年末年始を除く)10:00~16:00 お話し会:2日(水)・9日(水)・23日(水)・30日(水)11:00~11:15 身体測定:15日(火)・16日(水)・17日(木)10:00~11:30・14:30~15:30 図書館おはなし会:22日(火)11:00~11:30 抱っこひもの使い方チェック:28日(月)11:00~11:30 保健師・栄養士相談:8日(火)10:00~11:30 ◎各ひろばへの来場は公共交通機関をご利用ください。 ◎各ひろばの詳細は、市ホームページをご覧ください。 【問い合わせ】 八潮市役所 子ども家庭部 子育て支援課 子育て支援係 電話:048-996-2111(内線839) このメールは送信専用です。返信はできません。 やしお840メール配信サービス 登録情報の変更/退会は下記のアドレスへ空メールを送信してください。 yashio@840mail.jp |
スポンサーリンク
|
やしお840メール配信サービス [12/24 14:02:10]
令和6年12月10日に、やしお840メール配信サービスをリニューアルしました。リニューアルに伴い、本システムからのメール配信を12月で終了し |
|
やしお840メール配信サービス [12/22 12:00:06]
市内に4ヶ所ある八潮市地域包括支援センターは、高齢者とその家族の総合相談と支援を行っている窓口です。下記のホームページで相談日時を確認のうえ |
|
やしお840メール配信サービス [12/06 11:30:06]
埼玉県では、交通死亡事故が多発していることを受け、令和6年12月3日付けで県内全域を対象に「交通死亡事故多発警報」を発令しました。【発令期間 |
|
やしお840メール配信サービス [12/04 08:52:50]
気温の低下による水道管の凍結にご注意ください。対策等につきましては、市のホームページをご確認ください。市ホームページ「水道管の凍結に注意」h |
|
やしお840メール配信サービス [12/03 15:00:11]
子宮頸がん・乳がんに罹患する女性の数は増加傾向にあります。がんに関する正しい知識の普及とがん検診受診のきっかけとして、下記の年齢の方を対象に |