子育て世代のパパ・ママや、子どもの幸せな未来を願うすべての方を対象とした講演会
2020/01/08 13:04:32
|
感情的にならない子育て〜子どもの人権を考える〜
育児中の「困った!」を一緒に考えてみませんか?なぜ世間では虐待事件が増えているのでしょう。育児相談の現場で活躍中の、さら助産院の直井亜紀先生と子育てアドバイザー高祖常子先生によるコラボ講演会! ◎内容 子育て世代のパパ・ママや、子どもの幸せな未来を願うすべての方を対象とした講演会。質疑応答では、育児相談もできます。(先着順) ◎講師 ・直井亜紀先生 助産師(さら助産院院長) 子どもの発達や母乳育児の相談など「子育てを応援する助産師」として活躍中。今まで10,000人以上の育児相談に寄り添う。その他、八潮市内をはじめ県内外の小中高校生への「いのちの授業」講演実績多数。それらの活動は新聞やテレビなど多くのマスコミに掲載されている。受賞歴として、内閣府特命担当大臣表彰・母子保健奨励賞など。 ・高祖常子先生 認定子育てアドバイザー NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク理事、NPO法人ファザリングジャパン理事など。40,000人以上の育児相談に寄り添った活動は、新聞やテレビなどのマスコミに掲載され、テレビコメンテイター出演実績も多数あり。著書は『こんなときどうしたらいいの?感情的にならない子育て』ほか。資格は保育士・幼稚園教諭2種。 ◎日時 2020年2月19日(水曜日)14時から16時(開場13時30分) ◎場所 やしお生涯楽習館 多目的ホール ◎対象 育児中の方、子育てに関心がある方 ◎定員 130人(要予約) 0歳から5歳までのお子さんの託児ができます。(予約先着30人のお子さんのみ) ◎参加費 無料 ◎申込 電話及び窓口にて子育て支援課へ 1月8日(水曜日)〔平日8時30分から17時15分〕から申し込み開始、先着順。 【お問合わせ】 子育て福祉部 子育て支援課 電話:048−996-2111 内線209 このメールは送信専用です。返信はできません。 やしお840メール配信サービス 登録情報の変更/退会は下記のアドレスへ空メールを送信してください。 yashio@840mail.jp |
スポンサーリンク
|
やしお840メール配信サービス [12/24 14:02:10]
令和6年12月10日に、やしお840メール配信サービスをリニューアルしました。リニューアルに伴い、本システムからのメール配信を12月で終了し |
|
やしお840メール配信サービス [12/22 12:00:06]
市内に4ヶ所ある八潮市地域包括支援センターは、高齢者とその家族の総合相談と支援を行っている窓口です。下記のホームページで相談日時を確認のうえ |
|
やしお840メール配信サービス [12/06 11:30:06]
埼玉県では、交通死亡事故が多発していることを受け、令和6年12月3日付けで県内全域を対象に「交通死亡事故多発警報」を発令しました。【発令期間 |
|
やしお840メール配信サービス [12/04 08:52:50]
気温の低下による水道管の凍結にご注意ください。対策等につきましては、市のホームページをご確認ください。市ホームページ「水道管の凍結に注意」h |
|
やしお840メール配信サービス [12/03 15:00:11]
子宮頸がん・乳がんに罹患する女性の数は増加傾向にあります。がんに関する正しい知識の普及とがん検診受診のきっかけとして、下記の年齢の方を対象に |