子育て&健康メール(令和5年9月29日)
2023/09/29 12:00:01
|
◆ヘチマたわし作り講習会
10月21日(土)、10時〜11時、市役所で、市内在住在勤の方を対象に、ヘチマたわしを作り講習会を行います。 料金は無料、映像を見ながらの講話(30分)の後、ヘチマたわし作り指導・実習を行います。 申込み(10月20日(金)まで)は専用フォームから、お問合せは、生活環境課環境保全担当へ。 ▼申込みはこちら https://logoform.jp/f/egYWt ◆女性限定!腹筋、骨盤底筋エクササイズ講座 11月16日(木)、14時〜15時30分、保健センターで、市内在住の女性を対象に、咳やくしゃみのはずみの尿漏れ予防エクササイズの指導を行います。 料金は無料、申込み、お問合せは、保健センター(271・2745)、FAX(271・2747)へ。 ◆無料の特定保健指導を受けましょう 特定保健指導は、「動機づけ支援」または「積極的支援」に該当した方を対象に、生活習慣の目標を立て、実行する約3か月間の支援プログラムです。 料金は無料、医師、保健師、管理栄養士などが、日常生活の中で無理なく実施できる生活習慣改善のアドバイスを行います。 対象の方には、5月下旬に受診券を送付しています。 お問合せは、保険年金課保健事業担当へ。 ▼詳細はこちら https://www.city.tsurugashima.lg.jp/page/page001051.html ◆新生児聴覚検査費用を一部助成します 新生児の聴覚に関する異常の早期発見・早期支援を目的とし、新生児聴覚検査費用を一部助成します。 対象は、令和3年4月1日以降、新生児が生後1か月までに受けた初回の聴覚検査(自動ABR・OAE方式)費用です。(上限は3,000円) 助成の申請方法などの詳細は、市のホームページをご確認ください。 お問合せは、保健センター(271・2745)へ。 ▼詳細はこちら https://www.city.tsurugashima.lg.jp/page/page007917.html -------------------------------------- 鶴ヶ島市ウェブサイト http://www.city.tsurugashima.lg.jp/ 提供:鶴ヶ島市秘書広報課 ※このメールには返信できません -------------------------------------- |
スポンサーリンク
|
![]() |
つるがしまメールマガジン [04/04 12:00:06]
・親子の歯みがき教室4月7日(月)、(1)13時30分〜(2)14時30分〜、保健センターで、妊婦・乳幼児・学童とそのご家族を対象に、親子の |
![]() |
つるがしまメールマガジン [03/28 12:00:11]
・「逆木荘フレイル予防教室」開講・生徒募集4月〜9月の第2・4木曜日、10時30分〜12時、老人福祉センター「逆木荘」で、市内在住で60歳以 |
![]() |
つるがしまメールマガジン [03/21 12:00:02]
・HPVワクチンのキャッチアップ接種期間延長のお知らせ接種を希望する方で、次の2つを満たす方(1)平成9年4月2日から平成21年4月1日生ま |
![]() |
つるがしまメールマガジン [03/14 12:00:01]
・ようこそ鶴ヶ島de子育て〜はぐはぐサロン〜3月14日(金)、9時30分〜11時30分、女性センター1階託児室で、(1)多胎児妊娠中の方、双 |
![]() |
つるがしまメールマガジン [03/07 12:00:02]
・じゃがいも栽培体験3月15日(土)(雨天の場合16日(日))、9時集合、農業交流センターで、じゃがいも栽培体験を行います。じゃがいもをいっ |