防犯情報(令和2年12月10日)
2020/12/10 16:18:20
|
<防犯情報〜詐欺に注意〜>
本日、市内及び近隣市町村で親族を騙る、詐欺の予兆電話が複数確認されています。 今回、市内では、来店した方の様子がおかしいと感じた銀行職員が話を聞いたところ、騙されていることが判明し、被害を未然に防ぐことができました。 「自分は大丈夫」と過信せず、いつでも警戒心を忘れずに対応しましょう。 犯人は「風邪をひいて、喉の調子が悪い」などと言って、声が違うことを不自然に思われないようにし、「携帯をなくした(盗まれた、壊れた)」と言って、携帯番号が変わったと思い込ませようとします。 また、犯人は一人ではなく、複数人が役割を分担し、より巧みに詐欺を仕掛けてくることもあります。 電話でお金の話が出た場合は、相手の要求に一切応じず、一度電話を切り、すぐに家族や友人に相談することが重要です。 また、被害に遭わないために、防犯機能付電話を使用する、在宅時でも留守番電話を設定する、ナンバーディスプレイで相手を確認してから電話に出るなどを心掛け、詐欺グループと話さないようにしましょう。 不審な電話や訪問がありましたら、直ちに警察へ110番通報してください。 鶴ヶ島市ウェブサイト http://www.city.tsurugashima.lg.jp/ 提供:鶴ヶ島市秘書広報課 ※このメールには返信できません |
スポンサーリンク
|
![]() |
つるがしまメールマガジン [04/25 12:00:08]
・ジュニアリーダー養成講習会市内在住中学生を対象に、キャンプ・野外活動やレクリエーション研修を経て、小学生向けイベントで活躍してくれる、中学 |
![]() |
つるがしまメールマガジン [04/18 12:00:08]
・春のおはなし会4月27日(日)、11時〜12時(10時45分開場)、中央図書館で、小学生以下を対象に、春のおはなし会を開催します。講師はお |
![]() |
つるがしまメールマガジン [04/11 16:00:10]
・乳幼児すこやか相談4月15日(火)、(1)9時30分〜10時(2)10時〜10時30分(3)10時30分〜11時、保健センターで、乳幼児と |
![]() |
つるがしまメールマガジン [04/04 12:00:06]
・親子の歯みがき教室4月7日(月)、(1)13時30分〜(2)14時30分〜、保健センターで、妊婦・乳幼児・学童とそのご家族を対象に、親子の |
![]() |
つるがしまメールマガジン [03/28 12:00:11]
・「逆木荘フレイル予防教室」開講・生徒募集4月〜9月の第2・4木曜日、10時30分〜12時、老人福祉センター「逆木荘」で、市内在住で60歳以 |