ノロウイルスによる感染性胃腸炎に注意
2017/01/05 15:25:35
|
本シーズンの感染性胃腸炎患者の報告数は、直近5年間で最も流行した平成24 年のピーク時に迫る水準となっています。検出された多くのノロウイルスの遺伝子型は、過去に流行したGII.2 の変異株であり、検査キットで検出しにくいといわれています。
このことから、検査結果にかかわらずノロウイルスの感染症の症状が疑われる場合は、引き続き十分な手洗いとともに、汚物の取扱いにも注意しましょう。 1.手指や調理器具は、十分に洗浄消毒しましょう。 2. 下痢をしているときは、調理に従事しない。 3. 二枚貝などの生食はできるだけ避ける(加熱する) 4.感染者の便やおう吐物の処理に注意する。 5.汚染された食器や衣類などは他のものと分けて洗濯 6.下痢をしている人はシャワーか、最後に入浴する。 関連情報については、東松山市ホームページからもご覧いただけます。 ■お問い合せ 東松山市役所 健康福祉部 健康推進課 電話:0493-24-3921 FAX:0493-22-7435 ***************************** このメールは送信専用です。返信はできません。 東松山いんふぉメール 登録情報の変更/退会は下記のアドレスへ空メールを送信してください。 infomail@city-higashimatsuyama.jp ***************************** |
スポンサーリンク
|
![]() |
東松山いんふぉメール [03/31 10:10:08]
4月の休日当番医及び休日歯科センターの開設日をお知らせします。<休日当番医>診療時間:午前9時〜午後5時(※事前に医療機関に電話相談の上、受 |
![]() |
東松山いんふぉメール [03/28 17:05:17]
こちらは、「ぼうさいひがしまつやま」です。東松山警察署から、お知らせします。東松山市内において、市役所職員を騙った不審な電話が確認されていま |
![]() |
東松山いんふぉメール [03/21 11:46:10]
3月20日(木)12時40分に放送した迷い人は発見されました。ご協力ありがとうございました。□□□以下、放送内容こちらは、「ぼうさいひがしま |
![]() |
東松山いんふぉメール [03/20 12:40:50]
こちらは、「ぼうさいひがしまつやま」です。東松山警察署から、迷い人についてのお知らせをします。さくじつ午後11時20分頃、86歳の女性が、と |
![]() |
東松山いんふぉメール [03/12 13:17:34]
埼玉県からのお知らせです。HIV・梅毒休日即日検査の実施について、下記のとおり検査事業を実施します。匿名、無料で、休日・夜間に検査が受けられ |