インフルエンザが流行しています。
2019/02/04 14:41:15
|
埼玉県では1医療機関(定点)当たりの患者数が84.09人となり、平成11年の調査開始以来、過去最高値となっています。
インフルエンザに感染しないために、以下の感染予防に努めましょう。 「咳エチケット」「外出後の手洗い」「適度な湿度の保持」「十分な休養とバランスのとれた栄養摂取」「人混みや繁華街への外出を避ける」特にアルコール消毒剤での手指消毒はインフルエンザウイルスに有効です。 ※関連情報については、東松山市ホームページからご覧いただけます。 ■お問い合せ 東松山市役所 健康福祉部 健康推進課 TEL:0493-24-3921 FAX:0493-22-7435 ***************************** このメールは送信専用です。返信はできません。 東松山いんふぉメール 登録情報の変更/退会は下記のアドレスへ空メールを送信してください。 infomail@city-higashimatsuyama.jp ***************************** |
スポンサーリンク
|
![]() |
東松山いんふぉメール [04/01 08:41:20]
4月の献血会場をお知らせいたします。ご協力をお願いいたします。※献血の際は、マスク着用の推奨、手指消毒等感染症対策にご協力をお願いいたします |
![]() |
東松山いんふぉメール [03/31 10:10:08]
4月の休日当番医及び休日歯科センターの開設日をお知らせします。<休日当番医>診療時間:午前9時〜午後5時(※事前に医療機関に電話相談の上、受 |
![]() |
東松山いんふぉメール [03/28 17:05:17]
こちらは、「ぼうさいひがしまつやま」です。東松山警察署から、お知らせします。東松山市内において、市役所職員を騙った不審な電話が確認されていま |
![]() |
東松山いんふぉメール [03/21 11:46:10]
3月20日(木)12時40分に放送した迷い人は発見されました。ご協力ありがとうございました。□□□以下、放送内容こちらは、「ぼうさいひがしま |
![]() |
東松山いんふぉメール [03/20 12:40:50]
こちらは、「ぼうさいひがしまつやま」です。東松山警察署から、迷い人についてのお知らせをします。さくじつ午後11時20分頃、86歳の女性が、と |