県警からの情報:振り込め詐欺予兆電話情報
2015/10/02 14:01:13
|
所沢市防犯対策室です。
本日(2日)、午前10時ころ、所沢市大字山口地内において、所沢市役所職員をかたり、「○○さんに還付金1万9千円ほどあるので、15分後にこちらから振り込みます。携帯電話は持っていますか?」等の振り込め詐欺の電話がかかっています。 この後、犯人は「最寄りのコンビニやスーパーのATMに行って下さい。」等と言って、現金を振り込ませようとする可能性があります。 このような電話を受けた場合は、一旦電話を切って、警察や市役所に相談して下さい。 また、近隣の方への注意喚起もお願いします。 このメールは送信専用です。返信はできません。 ところざわほっとメール 登録情報の変更/退会は下記のアドレスへ空メールを送信してください。 hotmail@tokorozawa-hotmail.jp |
スポンサーリンク
|
![]() |
ところざわほっとメール [04/17 13:04:52]
所沢市防犯対策室です。所沢警察署から、迷い人の発見に関するお知らせをいたします。4月14日に放送をしました、77歳男性の迷い人につきましては |
![]() |
ところざわほっとメール [04/14 16:15:12]
所沢市防犯対策室です。所沢警察署から、迷い人の発見に関するお知らせをいたします。4月12日に放送をしました、79歳男性の迷い人につきましては |
![]() |
ところざわほっとメール [04/14 10:15:58]
所沢市防犯対策室です。令和7年4月14日午前10時15分に以下の内容を放送しました。所沢警察署から、迷い人に関するお知らせをいたします。昨日 |
![]() |
ところざわほっとメール [04/12 13:00:56]
所沢市防犯対策室です。令和7年4月12日午後1時00分に以下の内容を放送しました。「所沢警察署から、迷い人に関するお知らせをいたします。昨日 |
![]() |
ところざわほっとメール [04/08 10:00:33]
「みんなのカフェ(認知症カフェ)」とは、認知症の人の意思が尊重され、できる限り住み慣れた地域の良い環境で、自分らしく暮らし続けることができる |