年末年始期間中における発熱等の症状がある場合の受診について
2023/12/27 16:02:50
|
年末年始期間中における発熱等の症状がある場合の受診について
1. お医者さんに行くべきか迷ったら 【埼玉県救急電話相談】 ・24時間365日対応 ・家庭での対処方法・医療機関への受診の必要性について看護師がアドバイスします。 ・新型コロナウイルス感染症に関する相談はできません。 電話番号:(大人)#7119 又は 048-824-4199 :(こども)#8000 又は 048-833-7911 2. 休日急患当番医ご利用の方へのお願い ・当番時間は9時から17時までです。 ・発熱のある方、息苦しさ、強いだるさ等の症状を感じる方は、 新型コロナウイルス感染症をはじめ、インフルエンザ、咽頭結膜熱などの可能性があります。 ・現在、検査キットや治療薬の一部がひっ迫しており、やむを得ず検査や治療ができない可能性があります。 必ず事前に医療機関に電話をして、指示を仰いでから受診してください。 ・受診の際には必ずマスクを着用し、医療機関の指示に従ってください。 身体的・精神的理由等により、マスク着用が困難な場合は医療機関にご相談ください。 ・公共交通機関の利用は控えて受診してください。 ・休日急患当番医は、広報ところざわ16面でもご案内しています。 (1)市ホームページ(PC版) 【休日急患当番医のご案内(所沢市医師会)】 https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kenko/kenkoiryo/kinkyu/kyujitukyukantobaninogoannai.html (2)所沢市医師会ホームページ(PC版) 【休日当番医表】 http://www.tokorozawashi-ishikai.com/h_m_e/#a01 3.発熱等の症状がある時に受診できる医療機関 ・必ず事前に医療機関に電話連絡をして、指示を仰いでから受診してください。 ・詳細は、埼玉県ホームページ(PC版)よりご確認ください。 https://www.pref.saitama.lg.jp/a0701/covid19/consulting_service.html (1)インターネットによる確認方法 【埼玉県指定診療・検査医療機関システム】(PC版) https://flu-search.pref.saitama.lg.jp/ (2)電話による確認方法 【埼玉県コロナ総合相談センター】 ・受診先の確認や受診を迷う場合 ・24時間365日対応 電話番号:0570‐783‐770 【参考】年末年始の診療等に関する相談窓口について(市ホームページ)(PC版) http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/moshimo/kyujituyakan/nenmatunensi.html 問い合わせ先 所沢市健康推進部保健医療課 電話:04-2998-9385 FAX:04-2998-9061 E-mail:a9385@city.tokorozawa.lg.jp 登録情報の確認・追加・変更及び退会は、下記の専用ウェブサイトへアクセスしてください。 http://tokorozawa-hotmail.jp/ ※このメールは送信専用です。返信はできません。 <ところざわほっとメール> |
スポンサーリンク
|
![]() |
ところざわほっとメール [04/01 13:14:15]
所沢市防犯対策室です。所沢警察署から、迷い人の発見に関するお知らせをいたします。昨日、放送をしました、80歳男性の迷い人につきましては、市外 |
![]() |
ところざわほっとメール [04/01 12:00:35]
所沢市は、明治安田生命保険相互会社と「健康増進に関する連携協定」を締結しています。同協定に基づく連携事業で、(公財)明治安田こころの健康財団 |
![]() |
ところざわほっとメール [03/31 17:30:56]
空き巣に注意しましょう!最近、所沢市内で空き巣による侵入や窃盗被害が多発しています。特に、深夜に忍び込むケースが増加しています。雨戸や窓、玄 |
![]() |
ところざわほっとメール [03/31 15:00:55]
所沢市防犯対策室です。令和7年3月31日午後3時00分に以下の内容を放送しました。所沢警察署から、迷い人に関するお知らせをいたします。本日、 |
![]() |
ところざわほっとメール [03/27 09:45:43]
4月の小児初期救急診療のご案内■小児科日曜日・休日急患診療【診療日】6日(日)、13日(日)、20日(日)、27日(日)、29日(火・祝)【 |