医師や救急救命士による在宅医療・介護講演会を開催します。
2022/11/10 15:01:58
|
医師や救急救命士による市民向けの講演会を開催します。
人生の最期まで自分らしく生きるために大切なプロセスである 人生会議(ACP:アドバンスケアプランニング)について一緒に学んでみませんか? ■開催日時:令和4年12月4日(日)午後1時〜午後3時15分 ■会場:所沢まちづくりセンター ホール(元町27番5号) ■対象:市内在住・在勤の方 ■定員:150名(申込多数の場合は抽選) ■参加費:無料 ■申込期限:令和4年11月16日(水)必着 ■申込方法 指定申込書か任意の用紙に、氏名(ふりがな)、住所、電話番号、本講演会に参加希望の旨を記入し、下記の申込先にFAXまたは郵送 ■申込先 所沢市医療介護連携支援センター 住所:〒359-0025 所沢市上安松1224番地の1 保健センター内 FAX :04-2902-6105 ■備考 ・本講演会の情報は、所沢市ホームページにも掲載しています。 指定申込書も下記のページから入手できます。 https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/event/main/kenkou/kourei2022102712264568.html ・申込多数の場合は抽選となりますので、申込期間終了後、 ご参加の可否及び参加に係る詳細を郵送でお知らせいたします。 ・新型コロナウイルス感染症の感染状況を踏まえて、 講演会が中止となる場合や、講演内容が変更となる場合があります。 ■問合せ先 1.所沢市医療介護連携支援センター 住所:〒359-0025 所沢市上安松1224番地の1 保健センター内 電話:04-2902-6104 FAX :04-2902-6105 2.所沢市 福祉部 高齢者支援課 住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟1階 電話:04-2998-9120 FAX :04-2998-9138 登録情報の確認・追加・変更及び退会は、下記の専用ウェブサイトへアクセスしてください。 http://tokorozawa-hotmail.jp/ ※このメールは送信専用です。返信はできません。 <ところざわほっとメール> |
スポンサーリンク
|
![]() |
ところざわほっとメール [04/17 13:04:52]
所沢市防犯対策室です。所沢警察署から、迷い人の発見に関するお知らせをいたします。4月14日に放送をしました、77歳男性の迷い人につきましては |
![]() |
ところざわほっとメール [04/14 16:15:12]
所沢市防犯対策室です。所沢警察署から、迷い人の発見に関するお知らせをいたします。4月12日に放送をしました、79歳男性の迷い人につきましては |
![]() |
ところざわほっとメール [04/14 10:15:58]
所沢市防犯対策室です。令和7年4月14日午前10時15分に以下の内容を放送しました。所沢警察署から、迷い人に関するお知らせをいたします。昨日 |
![]() |
ところざわほっとメール [04/12 13:00:56]
所沢市防犯対策室です。令和7年4月12日午後1時00分に以下の内容を放送しました。「所沢警察署から、迷い人に関するお知らせをいたします。昨日 |
![]() |
ところざわほっとメール [04/08 10:00:33]
「みんなのカフェ(認知症カフェ)」とは、認知症の人の意思が尊重され、できる限り住み慣れた地域の良い環境で、自分らしく暮らし続けることができる |