1都3県共同メッセージ(1/20)
2022/01/21 09:56:42
|
1月20日(木曜日)に開催された1都3県(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)知事会議において共同メッセージをまとめました。
■デルタ株の比ではない オミクロン株の感染力 1都3県新規陽性者数 ※新規陽性者数合計が1千人を超えた後、1万人を超えるまでの期間 ・前回(デルタ株主体)は51日で1万人 ・現在(オミクロン株主体)は12日で1万人 まん延防止等重点措置⇒医療提供体制の確保、社会活動の維持 ■「感染をとめる。社会はとめない」 ワクチンを接種した方も手洗い・消毒・マスク・換気など基本的対策の徹底を ・混雑した場所や時間を避けて行動 ・テレワークやオンライン会議の活用を ※ワクチン接種後の感染も・10代から30代の感染が多い ・食事の際はできる限り少人数・短時間で ・外食は認証等を受けたお店・会話の際はマスク着用 ・体調が悪い場合や感染が不安な場合は検査を受けて、同居の方も含め接触を最小限に ・一人ひとりが徹底用心し高齢者への感染を防ごう ※主な感染経路は「家庭内」や「会食」 ※無症状・軽症者からの感染も 詳しくは、埼玉県ホームページをご確認ください。 http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=9022 ■問い合わせ先 所沢市役所 健康推進部 保健医療課 〒359-8501 所沢市並木1−1−1 電話:04−2998−9385 FAX:04−2998−9061 登録情報の確認・追加・変更及び退会は、下記の専用ウェブサイトへアクセスしてください。 http://tokorozawa-hotmail.jp/ ※このメールは送信専用です。返信はできません。 <ところざわほっとメール> |
スポンサーリンク
|
![]() |
ところざわほっとメール [04/14 16:15:12]
所沢市防犯対策室です。所沢警察署から、迷い人の発見に関するお知らせをいたします。4月12日に放送をしました、79歳男性の迷い人につきましては |
![]() |
ところざわほっとメール [04/14 10:15:58]
所沢市防犯対策室です。令和7年4月14日午前10時15分に以下の内容を放送しました。所沢警察署から、迷い人に関するお知らせをいたします。昨日 |
![]() |
ところざわほっとメール [04/12 13:00:56]
所沢市防犯対策室です。令和7年4月12日午後1時00分に以下の内容を放送しました。「所沢警察署から、迷い人に関するお知らせをいたします。昨日 |
![]() |
ところざわほっとメール [04/08 10:00:33]
「みんなのカフェ(認知症カフェ)」とは、認知症の人の意思が尊重され、できる限り住み慣れた地域の良い環境で、自分らしく暮らし続けることができる |
![]() |
ところざわほっとメール [04/01 13:14:15]
所沢市防犯対策室です。所沢警察署から、迷い人の発見に関するお知らせをいたします。昨日、放送をしました、80歳男性の迷い人につきましては、市外 |