【注意喚起】屋根修理などの住宅修理トラブル
2022/01/14 13:37:47
|
所沢市消費生活センターです。
住宅修理の契約トラブルが急増しています。 訪問勧誘されても慎重に考えましょう。 ■相談事例 「屋根が壊れているので、格安で修理する」と住宅修理の訪問勧誘が。 1 即日、工事に着手してもらったが、後で友人から「費用が高い。だまされたのでは」と言われた。 2 その場で断ったのに、1時間後、先ほど勧誘した人の上司が来て、再び工事を勧められたが断った。その後、知り合いの工務店に屋根の点検を頼んだところ、異常はなかった。 ■ここにご用心 すぐに契約せず、必要な工事か周囲家族や知人に相談。複数の業者から見積もりを。 訪問販売では、工事着工後でもク-リング・オフができることがあります。 ■相談窓口 消費生活センター まずは、お電話にてご相談ください。 相談専用電話:04-2998-9204 受付時間:月から金曜午前10時から11時30分、午後1時から4時(祝休日、年末年始を除く) ■問い合わせ先 所沢市 市民相談課 消費生活センター 電話 04-2998-9143 登録情報の確認・追加・変更及び退会は、下記の専用ウェブサイトへアクセスしてください。 http://tokorozawa-hotmail.jp/ ※このメールは送信専用です。返信はできません。 <ところざわほっとメール> |
スポンサーリンク
|
![]() |
ところざわほっとメール [04/28 15:46:00]
市役所職員を名乗り、「物価高騰による給付金を支給するため銀行口座を教えてほしい」と確認してくる不審な電話が発生しています。■電話の特徴・高齢 |
![]() |
ところざわほっとメール [04/28 11:42:18]
注意!警察官をかたった詐欺が急増中警察官をかたり、電話やビデオ通話、SNS等で不安をあおる詐欺が急増中です。・あなたの口座が犯罪に使われてい |
![]() |
ところざわほっとメール [04/28 10:00:37]
高齢者を介護している方を対象に、介護者の身体的・精神的な負担軽減につながる場として、交流会を開催しています。今回は所沢・松井地区のイベントを |
![]() |
ところざわほっとメール [04/17 13:04:52]
所沢市防犯対策室です。所沢警察署から、迷い人の発見に関するお知らせをいたします。4月14日に放送をしました、77歳男性の迷い人につきましては |
![]() |
ところざわほっとメール [04/14 16:15:12]
所沢市防犯対策室です。所沢警察署から、迷い人の発見に関するお知らせをいたします。4月12日に放送をしました、79歳男性の迷い人につきましては |