布マスク配布を希望する方へ
2021/12/28 14:14:34
|
・厚生労働省は、布製マスクの在庫解消に向けて、有効活用のために希望する団体、個人、自治体への配布を開始しました。
・個別に配布を希望される方は、令和4年1月14日(金曜)までに、厚生労働省へ申出が必要となります。詳細は、下記のホームページをご覧ください。 なお、無償配布した布製マスクについては、転売や商業利用をはじめとする不適切な利用はできません。 【所沢市ホームページ:布マスク配布希望の申出等について】 https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kenko/kenkoiryo/covid19/news/mask.html ・また、所沢市は厚生労働省に対し、布マスク1,000枚の配布を依頼しており、準備が整い次第、希望する市民に対し、1月中旬以降に市役所保健医療課での配布を予定しています。詳細が決まり次第、上記の市ホームページ等でご案内しますので、今しばらくお待ちください。 ・布製マスクの配布に関する電話相談窓口 0120-829-178(9時〜18時、土日祝日も実施) ※ただし、12月29日〜1月3日は実施していません。また、電話がつながりにくい場合がありますので、予めご了承ください。 ≪関連リンク≫ 【厚生労働省】介護施設等からの布製マスクの配布希望について https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/mask_haifukibou.html 【厚生労働省】自治体・個人・団体からの布製マスクの配布希望の申出について https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/mask_haifu_kibou.html 【厚生労働省】布マスクの全戸配布に関するQ&A https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/cloth_mask_qa_.html 登録情報の確認・追加・変更及び退会は、下記の専用ウェブサイトへアクセスしてください。 http://tokorozawa-hotmail.jp/ ※このメールは送信専用です。返信はできません。 <ところざわほっとメール> |
スポンサーリンク
|
![]() |
ところざわほっとメール [04/01 13:14:15]
所沢市防犯対策室です。所沢警察署から、迷い人の発見に関するお知らせをいたします。昨日、放送をしました、80歳男性の迷い人につきましては、市外 |
![]() |
ところざわほっとメール [04/01 12:00:35]
所沢市は、明治安田生命保険相互会社と「健康増進に関する連携協定」を締結しています。同協定に基づく連携事業で、(公財)明治安田こころの健康財団 |
![]() |
ところざわほっとメール [03/31 17:30:56]
空き巣に注意しましょう!最近、所沢市内で空き巣による侵入や窃盗被害が多発しています。特に、深夜に忍び込むケースが増加しています。雨戸や窓、玄 |
![]() |
ところざわほっとメール [03/31 15:00:55]
所沢市防犯対策室です。令和7年3月31日午後3時00分に以下の内容を放送しました。所沢警察署から、迷い人に関するお知らせをいたします。本日、 |
![]() |
ところざわほっとメール [03/27 09:45:43]
4月の小児初期救急診療のご案内■小児科日曜日・休日急患診療【診療日】6日(日)、13日(日)、20日(日)、27日(日)、29日(火・祝)【 |