【必見】健診を受けて健康管理を!
2021/06/01 14:01:01
|
健診は毎年受けることで、病気の早期発見や健康状態のチェックができます。
国民健康保険課では、下記の健診について6月から開始しましたので、ぜひご受診ください。 ■所沢市国民健康保険にご加入の30歳から39歳までの方を対象とした「30歳代健診」 ■所沢市国民健康保険にご加入の40歳から74歳までの方を対象とした「特定健診」 ■75歳以上の方を対象とした「健康診査」 ※対象者には5月下旬に受診券一式をお送りしています(30歳代健診は希望者に送付)。 ※大腸がん検診・前立腺がん検診は、特定健診・健康診査と同時受診が可能です。 なお、感染防止対策をとりながら実施していますので、時間に余裕を持ってご受診ください。 受診時は、マスクの着用など感染防止にご協力をお願いします。 ※発熱・体調不良の方は、受診をお控えください。 ※他の健康保険に加入の方は、お勤め先や保険証に記載の健康保険組合にお問合せください。 ■特定健診・30歳代健診に関するお問合せ 所沢市 健康推進部 国民健康保険課 保健事業グループ 電話:04(2998)9131 E-Mail:a9131@city.tokorozawa.lg.jp ■75歳以上の健康診査に関するお問合せ 所沢市 健康推進部 国民健康保険課 後期高齢者医療担当 電話:04(2998)9218 E-Mail:a9218@city.tokorozawa.lg.jp 登録情報の確認・追加・変更及び退会は、下記の専用ウェブサイトへアクセスしてください。 http://tokorozawa-hotmail.jp/ ※このメールは送信専用です。返信はできません。 <ところざわほっとメール> |
スポンサーリンク
|
![]() |
ところざわほっとメール [04/28 15:46:00]
市役所職員を名乗り、「物価高騰による給付金を支給するため銀行口座を教えてほしい」と確認してくる不審な電話が発生しています。■電話の特徴・高齢 |
![]() |
ところざわほっとメール [04/28 11:42:18]
注意!警察官をかたった詐欺が急増中警察官をかたり、電話やビデオ通話、SNS等で不安をあおる詐欺が急増中です。・あなたの口座が犯罪に使われてい |
![]() |
ところざわほっとメール [04/28 10:00:37]
高齢者を介護している方を対象に、介護者の身体的・精神的な負担軽減につながる場として、交流会を開催しています。今回は所沢・松井地区のイベントを |
![]() |
ところざわほっとメール [04/17 13:04:52]
所沢市防犯対策室です。所沢警察署から、迷い人の発見に関するお知らせをいたします。4月14日に放送をしました、77歳男性の迷い人につきましては |
![]() |
ところざわほっとメール [04/14 16:15:12]
所沢市防犯対策室です。所沢警察署から、迷い人の発見に関するお知らせをいたします。4月12日に放送をしました、79歳男性の迷い人につきましては |