GW期間中の感染防止対策にご協力ください
2021/04/30 17:13:01
|
新型コロナウイルス感染症の再拡大を受け、所沢市は埼玉県が指定する「まん延防止等重点措置」の対象区域になっています。
大型連休を迎えるにあたり、人の移動が活発化する時期となりますが、再びの感染拡大を防ぐには、これからも市民の皆さまのご協力が必要です。 県境をまたぐ移動を含む不要不急の外出自粛、路上や公園等における飲食・飲酒の自粛、感染防止対策が徹底されていない店の利用自粛、マスク・手洗い・消毒・換気・三密の回避等、改めて基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。 ≪関連リンク≫ 【お願い】GW期間中の感染防止対策にご協力ください(市ホーム ページ) http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=8053 問い合わせ先 所沢市健康推進部保健医療課 電話:04-2998-9385 FAX:04-2998-9061 E-mail:a9385@city.tokorozawa.lg.jp 登録情報の確認・追加・変更及び退会は、下記の専用ウェブサイトへアクセスしてください。 http://tokorozawa-hotmail.jp/ ※このメールは送信専用です。返信はできません。 <ところざわほっとメール> |
スポンサーリンク
|
![]() |
ところざわほっとメール [04/12 13:00:56]
所沢市防犯対策室です。令和7年4月12日午後1時00分に以下の内容を放送しました。「所沢警察署から、迷い人に関するお知らせをいたします。昨日 |
![]() |
ところざわほっとメール [04/08 10:00:33]
「みんなのカフェ(認知症カフェ)」とは、認知症の人の意思が尊重され、できる限り住み慣れた地域の良い環境で、自分らしく暮らし続けることができる |
![]() |
ところざわほっとメール [04/01 13:14:15]
所沢市防犯対策室です。所沢警察署から、迷い人の発見に関するお知らせをいたします。昨日、放送をしました、80歳男性の迷い人につきましては、市外 |
![]() |
ところざわほっとメール [04/01 12:00:35]
所沢市は、明治安田生命保険相互会社と「健康増進に関する連携協定」を締結しています。同協定に基づく連携事業で、(公財)明治安田こころの健康財団 |
![]() |
ところざわほっとメール [03/31 17:30:56]
空き巣に注意しましょう!最近、所沢市内で空き巣による侵入や窃盗被害が多発しています。特に、深夜に忍び込むケースが増加しています。雨戸や窓、玄 |