お忘れではないですか?令和3年2月28日までです。
2021/01/21 10:48:53
|
■所沢市国民健康保険にご加入中の40歳から74歳までの方を対象とした「特定健診」
■75歳以上の方を対象とした「健康診査」 受診期限は令和3年2月28日までです。 「めんどうだなぁ」「痛い思いをするのは…」とついつい健康診査は後回しになりがちです。受診期限が迫っていますので、迷われている方は思いきって、今すぐ予約しませんか? 健診は毎年受けることで、病気の早期発見や健康状態のチェックができ、これからの医療費が大きく変わる可能性があります。対象の方には、5月末に健診の受診券を郵送していますが、紛失された場合は再発行できますのでご連絡ください。 ※今年度は、3密「密閉・密集・密接」を避けるなど感染拡大防止の対策をとりながら健康診査を実施しますので、通常よりお時間がかかることが予想されます。 また、各医療機関により実施状況が異なることがありますので、受診を希望される医療機関に事前に確認のうえ、時間に余裕を持ってご受診ください。 ご来院の際には、マスクの着用、手指の消毒、検温などにご協力をお願いします。 発熱がある方や体調の悪い方は、受診をお控えいただきますようお願いします。 ■特定健診に関するお問合せ 所沢市 健康推進部 国民健康保険課 保健事業グループ 電話:04(2998)9131 E-Mail:a9131@city.tokorozawa.lg.jp ■75歳以上の健康診査に関するお問合せ 所沢市 健康推進部 国民健康保険課 後期高齢者医療担当 電話:04(2998)9218 E-Mail:a9218@city.tokorozawa.lg.jp 登録情報の確認・追加・変更及び退会は、下記の専用ウェブサイトへアクセスしてください。 http://tokorozawa-hotmail.jp/ ※このメールは送信専用です。返信はできません。 <ところざわほっとメール> |
スポンサーリンク
|
![]() |
ところざわほっとメール [02/20 10:00:49]
市内では、市職員をかたった還付金詐欺や、自転車盗などが多発しています。また、昨年には首都圏で相次いだ闇バイト関連の強盗致傷事件も発生していま |
![]() |
ところざわほっとメール [02/14 10:00:36]
令和6年度在宅介護者の集いを開催いたします。介護のご経験がある方、ご興味のある方、高齢の方から若い世代までどなたでもご参加いただけます。■日 |
![]() |
ところざわほっとメール [02/12 11:01:24]
所沢市危機管理室です。下記のとおり国民保護情報が発表されました。===========「即時音声合成」2025年02月12日11時00分これ |
![]() |
ところざわほっとメール [02/12 10:46:12]
所沢市危機管理室です。令和7年2月12日(水曜)午前10時45分に以下の内容を放送しました。「こちらは、防災ところざわです。(2回)本日、午 |
![]() |
ところざわほっとメール [02/07 12:00:38]
所沢市は、明治安田生命保険相互会社と「健康増進に関する連携協定」を締結しています。同協定に基づく連携事業で、(公財)明治安田こころの健康財団 |