10月1日開始 高齢者インフルエンザ予防接種
2020/09/28 13:06:33
|
令和2年度の高齢者インフルエンザ予防接種を10月1日(木)から開始いたします。
対象者は無料で接種を受けられますので、接種を希望される場合は医療機関にご予約のうえ、早めに接種を受けましょう。 ※ワクチンの在庫状況等により、希望の医療機関で接種できない場合があります。 ◆対象の方 ・接種時、65歳以上の方 ・接種時、60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓若しくは呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有する方(障害認定1級程度) 詳細は、市ホームページ(下記アドレス)をご確認ください。 http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=7152 ※月末にかけて配布中の広報10月号掲載の医療機関一覧に次の2医療機関が掲載されておりませんでした。一覧をご覧の際はご注意ください。 ・おくもとクリニック(2903−8320) ・所沢腎クリニック(2945−6600) ■問い合わせ先 所沢市保健センター 健康管理課 〒359-0025 所沢市上安松1224−1 電話:04−2991−1811 FAX:04−2995−1178 登録情報の確認・追加・変更及び退会は、下記の専用ウェブサイトへアクセスしてください。 http://tokorozawa-hotmail.jp/ ※このメールは送信専用です。返信はできません。 <ところざわほっとメール> |
スポンサーリンク
|
![]() |
ところざわほっとメール [04/28 15:46:00]
市役所職員を名乗り、「物価高騰による給付金を支給するため銀行口座を教えてほしい」と確認してくる不審な電話が発生しています。■電話の特徴・高齢 |
![]() |
ところざわほっとメール [04/28 11:42:18]
注意!警察官をかたった詐欺が急増中警察官をかたり、電話やビデオ通話、SNS等で不安をあおる詐欺が急増中です。・あなたの口座が犯罪に使われてい |
![]() |
ところざわほっとメール [04/28 10:00:37]
高齢者を介護している方を対象に、介護者の身体的・精神的な負担軽減につながる場として、交流会を開催しています。今回は所沢・松井地区のイベントを |
![]() |
ところざわほっとメール [04/17 13:04:52]
所沢市防犯対策室です。所沢警察署から、迷い人の発見に関するお知らせをいたします。4月14日に放送をしました、77歳男性の迷い人につきましては |
![]() |
ところざわほっとメール [04/14 16:15:12]
所沢市防犯対策室です。所沢警察署から、迷い人の発見に関するお知らせをいたします。4月12日に放送をしました、79歳男性の迷い人につきましては |