防災行政無線放送内容:緊急事態宣言に伴う市長からのお願い
2020/05/15 18:26:13
|
所沢市 危機管理課です。
令和2年5月15日18時15分に以下の内容を放送しました。 「所沢市長の藤本正人です。 緊急事態宣言が5月31日まで延長となる中、所沢市では、新たな感染者は少なく抑えられています。 しかし、皆様には、引き続き「3つの密」を賢く避けて行動いただきますようお願いします。 所沢市の取り組みをお知らせいたします。 ・お医者さんを通じた、予約制の市民医療センターでの発熱外来は、精密な検査を行ったうえで、保健所の指示を受け、必要な方にはPCR検査も行っております。 ・また、医師会が中心になり、ウォークスルー方式での検査を準備中しています。 ・軽症者の宿泊施設は、1,000床、県内で確保され、充足しております。 ・保育園、児童クラブは臨時休園措置を自粛要請へと、5月20日より、1段階緩めます。 ・図書館は本館・分館ともに予約された本の貸出を5月19日より始めます。 ・10万円の特別定額給付金は、5月22日までに各世帯へ申請書を発送し、今月中に支払いを開始します。 ・児童手当を受けている方に、児童1人につき1万円を上乗せして給付します。 ・全ての水道利用者を対象に、2か月分の水道料金を免除いたします。 ・その他にも支援策を用意しました。 ・さて、ここで、市内の感染者の状況がわかりました。 ・5月14日時点、入院またはホテル療養をしている人は、41名です。 ・もうひと踏ん張りです。 ・私たち一人ひとりが気を緩めず、人に対して大らかに、支え合いながらこの困難を乗り切ってまいりましょう。」 なお、この放送は5月18日まで毎日、放送します。 お問い合わせ:所沢市 危機管理課 電話:04−2998−9399 登録情報の確認・追加・変更及び退会は、下記の専用ウェブサイトへアクセスしてください。 http://tokorozawa-hotmail.jp/ ※このメールは送信専用です。返信はできません。 <ところざわほっとメール> |
スポンサーリンク
|
![]() |
ところざわほっとメール [04/17 13:04:52]
所沢市防犯対策室です。所沢警察署から、迷い人の発見に関するお知らせをいたします。4月14日に放送をしました、77歳男性の迷い人につきましては |
![]() |
ところざわほっとメール [04/14 16:15:12]
所沢市防犯対策室です。所沢警察署から、迷い人の発見に関するお知らせをいたします。4月12日に放送をしました、79歳男性の迷い人につきましては |
![]() |
ところざわほっとメール [04/14 10:15:58]
所沢市防犯対策室です。令和7年4月14日午前10時15分に以下の内容を放送しました。所沢警察署から、迷い人に関するお知らせをいたします。昨日 |
![]() |
ところざわほっとメール [04/12 13:00:56]
所沢市防犯対策室です。令和7年4月12日午後1時00分に以下の内容を放送しました。「所沢警察署から、迷い人に関するお知らせをいたします。昨日 |
![]() |
ところざわほっとメール [04/08 10:00:33]
「みんなのカフェ(認知症カフェ)」とは、認知症の人の意思が尊重され、できる限り住み慣れた地域の良い環境で、自分らしく暮らし続けることができる |