所沢市の新型コロナウイルス感染症患者の発生状況(令和2年5月13日発表)
2020/05/14 13:17:57
|
埼玉県の発表では所沢市在住の方で新型コロナウイルス感染症を発症した方は0名でした。
ここ数日、感染発症者数が0名または1名の日が続いておりますが、気を緩めることなく、引き続き不要不急の外出を控え「感染しない、感染させない」ための行動についてご理解・ご協力をお願いいたします。 なお、4月23日に埼玉県が発表した県内711例目が、同日にさいたま市が発表した県内760例目と同一人物だったため、所沢市内の累計感染発症者数は1名減り、令和2年5月13日時点で140名となります。 ■埼玉県新型コロナウイルス感染症県民サポートセンターについて 新型コロナウイルス感染症に関する一般的な問い合わせは、「埼玉県新型コロナウイルス感染症県民サポートセンター」で受け付けております。 電話:0570-783-770 新型コロナウイルス関連情報(市ホームページ) http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=6639 感染確認状況や関連情報(埼玉県ホームページ) http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=6639 新型コロナウイルス感染症について(厚生労働省ホームページ) http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=3&n=6639 ■問い合わせ先 所沢市保健センター 健康管理課 〒359-0025 所沢市上安松1224−1 電話:04−2991−1811 FAX:04−2995−1178 登録情報の確認・追加・変更及び退会は、下記の専用ウェブサイトへアクセスしてください。 http://tokorozawa-hotmail.jp/ ※このメールは送信専用です。返信はできません。 <ところざわほっとメール> |
スポンサーリンク
|
![]() |
ところざわほっとメール [04/28 15:46:00]
市役所職員を名乗り、「物価高騰による給付金を支給するため銀行口座を教えてほしい」と確認してくる不審な電話が発生しています。■電話の特徴・高齢 |
![]() |
ところざわほっとメール [04/28 11:42:18]
注意!警察官をかたった詐欺が急増中警察官をかたり、電話やビデオ通話、SNS等で不安をあおる詐欺が急増中です。・あなたの口座が犯罪に使われてい |
![]() |
ところざわほっとメール [04/28 10:00:37]
高齢者を介護している方を対象に、介護者の身体的・精神的な負担軽減につながる場として、交流会を開催しています。今回は所沢・松井地区のイベントを |
![]() |
ところざわほっとメール [04/17 13:04:52]
所沢市防犯対策室です。所沢警察署から、迷い人の発見に関するお知らせをいたします。4月14日に放送をしました、77歳男性の迷い人につきましては |
![]() |
ところざわほっとメール [04/14 16:15:12]
所沢市防犯対策室です。所沢警察署から、迷い人の発見に関するお知らせをいたします。4月12日に放送をしました、79歳男性の迷い人につきましては |