新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言に伴う市長メッセージ(第2弾)
2020/04/14 19:00:12
|
市内の感染拡大状況を受けて、市長メッセージの第2弾を配信いたします。動画も作成し、市ホームページでも公開しています。
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/mayor/message/r2/koronasichoumesse-ji.html (以下、市長メッセージ) 新型コロナウイルスの感染拡大により、緊急事態宣言が発令されました。 目的は、人と人との接触を一定期間断つことにより、感染拡大を収束させるところにあります。 本市においても、4月12日時点での感染者数が56名となるなど、大変厳しい状況になっています。 医療提供体制を維持するために、ご自分のため、社会のために、下記の5点の生命を守るための行動をしてください。 1 不要不急の外出をやめ、人との接触を今まで以上に減らしてください。手洗いや咳エチケットの徹底、密閉、密集、密接の『3つの密』を避けてください。 2 イベントや集会、数名以上の会食などの集まりは取りやめるか延期してください。 3 子どもたちを守るという観点から、小・中学校、幼稚園は5月6日まで一律に休業、保育園や放課後児童クラブは、4月15日から5月6日まで臨時休園(医療従事者等は除く)とします。また、介護施設、障害者施設は開設しておりますが、本市における感染者拡大の状況を踏まえ、利用にあたっては十分なご配慮をお願いします。 4 市民の皆様には、買い物等の外出の際には感染拡大防止の配慮をしていただくとともに、買い占めをしないなど冷静な対応をしてください。 5 体調が悪いときには外出をせず、まずは、かかりつけ医に電話で相談して適切に受診してください。 なお、今、飲食店・小売業等、多くの方々が苦境におられます。地消地産の観点からも3つの密を避けながら消費によって支えあう行動をお願いします。 令和2年4月13日 所沢市長藤本正人 登録情報の確認・追加・変更及び退会は、下記の専用ウェブサイトへアクセスしてください。 http://tokorozawa-hotmail.jp/ ※このメールは送信専用です。返信はできません。 <ところざわほっとメール> |
スポンサーリンク
|
![]() |
ところざわほっとメール [05/07 13:45:57]
所沢市防犯対策室です。令和7年5月7日午後1時45分に以下の内容を放送しました。所沢警察署から、迷い人に関するお知らせをいたします。本日、午 |
![]() |
ところざわほっとメール [05/07 13:00:37]
楽しく健康づくりについて学びませんか。血管年齢測定、理学療法士による体操も実施します。ぜひご参加ください。■日程令和7年6月5日(木)■時間 |
![]() |
ところざわほっとメール [05/07 11:30:35]
「みんなのカフェ(認知症カフェ)」とは、認知症の人の意思が尊重され、できる限り住み慣れた地域の良い環境で、自分らしく暮らし続けることができる |
![]() |
ところざわほっとメール [05/02 17:35:35]
埼玉県感染症発生動向調査による県内医療機関(定点)からの伝染性紅斑の報告数は3月下旬から増加し、第17週(令和7年4月21日から4月27日ま |
![]() |
ところざわほっとメール [05/01 12:00:33]
所沢市は、明治安田生命保険相互会社と「健康増進に関する連携協定」を締結しています。同協定に基づく連携事業で、(公財)明治安田こころの健康財団 |