【がいこくじんしみんの みなさんへ】新型(しんがた)コロナウイルスについて
2020/02/20 16:05:58
|
新型(しんがた)コロナウイルスは ねつや せきが でる 病気(びょうき)です。
肺炎(はいえん)に なる 人(ひと)も います。 せきや くしゃみで 人(ひと)へ うつります。 次(つぎ)の人(ひと)は「帰国者(きこくしゃ)・接触者(せっしょくしゃ)相談(そうだん)センター」へ きいてください。 ・せきや 37.5℃より 高(たか)い ねつが 4日(よっか)より 長(なが)く つづく人(ひと) ・とても 体(からだ)が つかれていたり、 息(いき)が くるしい人(ひと) センターの 人(ひと)が 病院(びょういん)を 教(おし)えます。 マスクをして、 電車(でんしゃ)や バスを 使(つか)わないで 病院(びょういん)へ 行(い)ってください。 全国(ぜんこく)の 帰国者(きこくしゃ)・接触者(せっしょくしゃ)相談(そうだん)センターは ↓こちら https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19-kikokusyasessyokusya.html ※インターネットを みるための おかねが かかります。 【病気(びょうき)に ならないために 気(き)をつけること ・ 病気(びょうき)を うつさないために 気(き)をつけること】 ■自分(じぶん)で 気(き)をつけること ・ねつが あるときは、 学校(がっこう)や 会社(かいしゃ)を 休(やす)んでください。 ・外(そと)から かえったら 手(て)を よく洗(あら)う。 ・外(そと)から かえったら うがいをする。 ・アルコールで 手(て)を ふく。 ・人(ひと)が たくさんいる ところに 行(い)かない。 ・ときどき 部屋(へや)の まどを あける。 ・よく 寝(ね)る。 ・バランスよく 食(た)べ物(もの)を 食(た)べる。 ■せき・くしゃみが でるとき ・せき、くしゃみが でるときは マスクを する。 ・マスクがないときに、せき、くしゃみを するときは ティッシュや うでの うち側(がわ)で する。 ところざわしの ホームページに いろいろな 国(くに)の ことばの 情報(じょうほう)が あります。 https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kenko/oshirase/foreign_citize_coronavirus202002.html ※インターネットを みるための おかねが かかります。 登録情報の確認・追加・変更及び退会は、下記の専用ウェブサイトへアクセスしてください。 http://tokorozawa-hotmail.jp/ ※このメールは送信専用です。返信はできません。 <ところざわほっとメール> |
スポンサーリンク
|
![]() |
ところざわほっとメール [04/28 15:46:00]
市役所職員を名乗り、「物価高騰による給付金を支給するため銀行口座を教えてほしい」と確認してくる不審な電話が発生しています。■電話の特徴・高齢 |
![]() |
ところざわほっとメール [04/28 11:42:18]
注意!警察官をかたった詐欺が急増中警察官をかたり、電話やビデオ通話、SNS等で不安をあおる詐欺が急増中です。・あなたの口座が犯罪に使われてい |
![]() |
ところざわほっとメール [04/28 10:00:37]
高齢者を介護している方を対象に、介護者の身体的・精神的な負担軽減につながる場として、交流会を開催しています。今回は所沢・松井地区のイベントを |
![]() |
ところざわほっとメール [04/17 13:04:52]
所沢市防犯対策室です。所沢警察署から、迷い人の発見に関するお知らせをいたします。4月14日に放送をしました、77歳男性の迷い人につきましては |
![]() |
ところざわほっとメール [04/14 16:15:12]
所沢市防犯対策室です。所沢警察署から、迷い人の発見に関するお知らせをいたします。4月12日に放送をしました、79歳男性の迷い人につきましては |