土砂災害に関する避難情報【避難準備・高齢者等避難開始:警戒レベル3】
2019/10/12 18:01:03
|
※土砂災害警戒区域・土砂災害特別警戒区域内にお住まいの方へ※
台風19号に伴う大雨により土砂災害の危険性が高まっており、柳瀬地区、山口地区、吾妻地区、松井地区、三ケ島地区、小手指地区の土砂災害警戒区域・土砂災害特別警戒区域内にお住いの方を対象に、本日17時30分に避難準備・高齢者等避難開始【警戒レベル3】を発令しました。 がけ付近にお住まいの方は避難してください。 現在、開設している避難所は次のとおりです。 柳瀬地区:本郷生活改善センター、東所沢サニータウン自治集会所、城公民館、東所沢5丁目自治会館 山口地区:堀口自治会館、川辺公民館、大鐘公民館、新堀自治会館、ユネスコホームランド集会所、堀之内町内会館、掬水亭、金乗院 吾妻地区:荒幡小学校 松井地区:和田南会館、中新井会館 三ケ島地区:三ケ島第4区自治会集会所 小手指地区:小手指第8区集会所 また、避難が難しい場合は、ご自宅の、がけから遠い部屋や2階以上に退避するなどの命を守る行動をお願いします。 問い合わせ先 総務部危機管理課 04−2998−9399 登録情報の追加/変更/削除は、下記の専用ウェブサイトへアクセスしてください。 http://tokorozawa-hotmail.jp/ ※このメールは送信専用です。返信はできません。 <ところざわほっとメール> |
スポンサーリンク
|
![]() |
ところざわほっとメール [04/08 10:00:33]
「みんなのカフェ(認知症カフェ)」とは、認知症の人の意思が尊重され、できる限り住み慣れた地域の良い環境で、自分らしく暮らし続けることができる |
![]() |
ところざわほっとメール [04/01 13:14:15]
所沢市防犯対策室です。所沢警察署から、迷い人の発見に関するお知らせをいたします。昨日、放送をしました、80歳男性の迷い人につきましては、市外 |
![]() |
ところざわほっとメール [04/01 12:00:35]
所沢市は、明治安田生命保険相互会社と「健康増進に関する連携協定」を締結しています。同協定に基づく連携事業で、(公財)明治安田こころの健康財団 |
![]() |
ところざわほっとメール [03/31 17:30:56]
空き巣に注意しましょう!最近、所沢市内で空き巣による侵入や窃盗被害が多発しています。特に、深夜に忍び込むケースが増加しています。雨戸や窓、玄 |
![]() |
ところざわほっとメール [03/31 15:00:55]
所沢市防犯対策室です。令和7年3月31日午後3時00分に以下の内容を放送しました。所沢警察署から、迷い人に関するお知らせをいたします。本日、 |