【防犯情報】オ レオレ詐欺被害を金融機関でストップ!
2015/07/17 12:03:12
|
7月15日、オレオレ詐欺に騙されそうになった被害者2名を金融機関の窓口職員が食い止めました。
2人は、息子を騙った者から「ちょっとお金を借りていて200万円くらい用意できるか」、「お金を盗まれてしまったので250万円用意してほしい」と言われた言葉を信じ、金融機関へお金を引き出しに行ったとのことです。 顔も見ずに、声だけで本人と決めつけてはいけません。 電話でお金の話をされたら振り込め詐欺を疑い、すぐに警察へ相談しましょう。 (このメールには返信できません) |
スポンサーリンク
|
![]() |
坂戸市 メール配信サービス [04/14 15:10:40]
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。−−−−−−−4月14日(月)、ふじみ野市、上尾市内で、親族を装う者から「お父さん、俺だよ」等 |
![]() |
坂戸市 メール配信サービス [04/14 14:25:51]
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。−−−−−−−県内では、道路陥没事故に便乗し、下水道の点検業者等を装う者から、電話や自宅を訪問 |
![]() |
坂戸市 メール配信サービス [04/13 13:11:09]
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。−−−−−−−県内では、室外機や給湯器が盗まれる被害が増加しています。被害に遭わないために≪室 |
![]() |
坂戸市 メール配信サービス [04/12 13:42:48]
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。−−−−−−−4月12日(土)、深谷市内で、警察官を騙る者から「詐欺事件であなたのクレジットカ |
![]() |
坂戸市 メール配信サービス [04/12 13:29:52]
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。−−−−−−−4月12日(土)、富士見市内で、総務省を装う者から「この電話は使えなくなります」 |