犯罪情報官NEWS(侵入窃盗及び強盗対策)
2023/07/20 17:02:51
|
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−− 県内では住宅や店舗を対象とした侵入窃盗、強盗事件が発生しています。 寝苦しい時期になり、窓を開けたまま就寝される方もいますが、過去には無施錠の1階や2階の窓から居宅内に侵入される事案が発生しています。 被害に遭わないためにも、自宅の防犯対策を見直しましょう。 ≪在宅時でも戸締りを徹底・訪問者は、ドアスコープ、カメラ付きインターフォンで確認・ドアを開ける時は、ドアガードを利用・自宅に多額の現金を保管しない≫ ≪就寝時は、熱中症対策も考慮し、可能な限り窓を閉めエアコン等を使用する≫ また、不審な者(車)を見たり、不審な電話がきたら110番通報してください。 ※過去に不審電話を受けたことがある場合も警察にご連絡ください。 −−−−−−− 登録情報の追加/変更/削除は、下記の専用ウェブサイトへアクセスしてください。 http://mobile.city.sakado.lg.jp/ <さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)> ※このメールは送信専用です。返信はできません。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
坂戸市 メール配信サービス [05/07 16:09:33]
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。−−−−−−−5月7日(水)、富士見市、和光市、上里町内で、市役所(町役場)職員を装う者から「 |
![]() |
坂戸市 メール配信サービス [05/07 15:54:08]
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。−−−−−−−県内では、店舗駐輪場や駅前駐輪場の他、マンション・アパート駐輪場や一戸建て住宅敷 |
![]() |
坂戸市 メール配信サービス [05/06 13:32:55]
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。−−−−−−−5月6日(火)、吉見町内で、町役場職員を装う者から「保険の還付金があり、金融機関 |
![]() |
坂戸市 メール配信サービス [05/06 13:16:46]
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。−−−−−−−5月6日(火)、上尾市内で、親族を装う者から「風邪を引いた」「暗号資産の税金を払 |
![]() |
坂戸市 メール配信サービス [05/06 11:27:22]
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。−−−−−−−全国各地において、実在する警察本部や警察署の電話番号に偽装して電話をかけ、詐欺に |